cookpad news
コラム

地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた

サービスエリアやパーキングエリア、道の駅などは、旅行やお出かけをした際の楽しみのひとつではないでしょうか。休憩ができるのはもちろん、地元の特産物やお土産などを買える貴重な場でもあります。そこでぜひ立ち寄ってみてほしい編集部オススメのSAやPA、道の駅をいくつかご紹介。今回は、関越自動車道の三芳PA(上り線)です。

関越自動車道の上り線最後の休憩ポイント

Pasar三芳(三芳PA)は、関越自動車道の上り線にあるパーキングエリア。“自然と調和したナチュラルモダン”をコンセプトに、旅の思い出を振り返りながら、「心のスイッチを切り替えてちょっと一息つける癒しの空間」を演出してくれる場所となっています。

上り線の最後の休憩ポイントであり、子ども用トイレやベビーコーナーなど、小さな子どもを連れたファミリー層にうれしい施設も充実。「新宿さぼてん」「崎陽軒」などの有名店からこだわりの専門店やコンビニまで全23のショップも並んでいます。

中でも、「食の駅」という地元の農産物を直売しているショップは大人気。毎日採れたての新鮮野菜を販売し、一般道からも来店できるため、近隣住民の方からも愛されています。

人気が高いのは「枝豆」と「ぶどう」

「食の駅」のスタッフの方に、人気の野菜やオススメの商品について話を伺いました。

――お店で一番人気の高い野菜を教えてください。

地元で採れた枝豆(各種)ですね。価格は280円~となっています。採れたて野菜の旨みは産地ならではのものです!

――枝豆のオススメの食べ方はありますか? 定番ではありますが、風味を活かすならやっぱり“塩茹で”です。ペペロンチーノ風の味付けもおいしいですよ。


――では、一番人気の高い果物は?

山梨県産のぶどうです。価格は980円~で、生産者が山梨から直接配送を行っています。ギフトにもオススメなのでぜひ!

――ぶどうのオススメの食べ方は?

3時間くらい冷蔵庫で冷やしてから、そのまま食べるのが一番おいしいです。


――ほかにもオススメしたい商品はありますか?

埼玉県で昔から愛されている「肉汁うどん」のつゆ、そしてそのつゆにぴったりの武蔵野うどん(生麺)を販売中です。

ぜひおうちで最高の1杯をご堪能ください!

※武蔵野うどんは3種類を販売していますが、「ひもかわ」と「極細麺」はPasar三芳のみの限定販売となります。

地元農家から「新鮮野菜」を毎朝入荷!

農産物直売店「食の駅」には、採れたての新鮮な野菜や果物、そしてさまざまなお土産などの地域産品が勢揃いしています。

さらに、地元の農家さんが丹精を込めて作った野菜を毎朝入荷。そのときにしか採れないものや、ほかでは見られない珍しいものも多数取り扱っているのは、大きな特長のひとつと言えるでしょう。

鮮度のいい野菜や果物がたくさん並んでいる「食の駅」。中でも人気の高い「枝豆」と「ぶどう」は、ぜひとも味わってみてほしい逸品。ほかにも、ねぎやとうもろこし、かぼちゃやちんげん菜など、三芳町、ふじみ野市、所沢市といった地元産の野菜が多数販売されているので、Pasar三芳に立ち寄った際にはチェックしてみてくださいね。

※時期により販売する品種や価格等は異なりますので、予めご了承下さい。

Pasar三芳(パサールみよし)

関越自動車道 三芳PA(上り線)
「食の駅」

住所:〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町大字上富2204
アクセス:一般道からも来店いただけます。
営業時間:平日 9:00~20:00/休日 9:00~20:00
公式HP:https://www.driveplaza.com/sapa/1800/1800011/1/

(TEXT:山田周平)

関連する記事
茹でずにできる!「冷凍うどん」で満足ランチ 2023年06月03日 13:00
あと1品ほしいときに◎ちくわプラス1食材で作る「すき間おかず」5選 2023年06月05日 06:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
手が止まらない!茹でずにラクちん「焼き枝豆」レシピ 2023年07月07日 18:00
お弁当に◎火の通りが早くて安心「はんぺんバーグ」 2023年07月17日 06:00
大葉やきゅうりで◎サッパリ夏の混ぜご飯レシピ 2023年07月21日 06:00
高くてもやっぱり食べたい!小さい「うなぎ」1枚を家族4人分で楽しむ方法 2023年07月30日 12:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
たった4分でできる!枝豆はレンジ加熱が正解だった 2023年07月06日 12:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
トースターで焼くだけ!簡単「ちくわボート」があと1品にぴったり 2023年08月01日 17:00
超優秀食材「ミニトマト」!栄養価を最大限に高める食べ方とは 2023年08月02日 20:00
農家直伝!塩を◯◯で旨みアップ「枝豆」格上げワザ 2023年08月04日 18:00
【管理栄養士が解説】ダイエットにもおすすめ!枝豆を使ったヘルシーレシピ3選 2023年08月11日 07:00
間違いなく絶品!枝豆は「茹でない」が正解 2023年08月16日 14:00
丸ごと食べなきゃ損!老化防止にもなる「ししとう」の食べ方 2023年08月22日 17:00
鮮度が大切!夏に食べたい「枝豆」の栄養と選び方 2023年08月19日 14:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
シュワシュワぷるんの食感がたまらない!涼しげ「サイダーゼリー」 2023年08月25日 21:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
20秒◯◯するだけ!「ぶどうの皮」がスルッと剥ける裏ワザ 2023年09月10日 19:00
デラウェアの保存は「冷凍」が正解!日持ち&皮もむきやすく一石二鳥 2023年09月11日 14:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00
一体なぜ?香港のドンキで日本の「たまご」が爆売れする理由 2023年11月01日 18:00
「疲れた時に助かる」「フル活用したい」吉野家、夏休みでヘトヘトな親に嬉しい"今だけ"の割引 2023年08月22日 10:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
夏休み最後の外食はかっぱ寿司で!「クレヨンしんちゃんコラボ」や「厳選ネタが100円」で家族みんな大喜び! 2023年08月22日 23:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
揚げずにパリッパリ!簡単で失敗知らずの「具だくさん春巻き」 2023年10月13日 07:00
スーパーに行く前に要チェック!9月お買い得なのはキャベツ・レタスと、あの人気野菜 2023年09月01日 18:00
実は優秀!風邪予防におすすめ「チンゲン菜」の効能 2023年10月21日 12:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
地味なストレスも解消!料理好きが絶賛する「買ってよかった」食洗機はコレ 2023年10月14日 12:00
静岡県民が絶賛!年間50万枚売れてる“黒はんぺん”について直売店に聞いてみた 2023年10月05日 19:00
地元民にも大人気!千葉の道の駅「たけゆらの里」で今しか食べられない絶品食材を見つけた 2023年10月07日 12:00
節約したい時にもうれしい〜!「鶏チリ」が大満足の味! 2023年11月18日 08:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
2023年春の物価高騰…苦境の中で驚きの「卵なし」レシピが爆誕! 2023年11月29日 04:00
脳がバグる不思議な感覚!SNSで話題の「2Dケーキ」って知ってる? 2023年11月29日 04:00
1個600円以上!パリで日本のおにぎりが大ブーム。人気の理由は? 2023年11月29日 04:00
新感覚のスイーツに変身!2024年大注目の野菜は「とうもろこし」 2023年11月29日 04:00
大手コーヒーチェーンにも登場。大人かわいい「モノクロスイーツ」 2023年11月29日 04:00
Z世代からブームが広がりそう。ヘルシーにお腹を満たす最新の健康食「アジアン粥」 2023年11月29日 04:00
「ネギ」って聞いて思い浮かべるのは?関東人が戸惑う"関西の常識"に90万人以上が大注目 2023年11月14日 10:00