cookpad news
裏ワザ

農家もやってる!アレで包むだけ「キャベツ長持ち」保存術

キャベツを長持ちさせる

冷蔵庫にあると便利な野菜、キャベツ。いつの間にか鮮度が落ちてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。今日はキャベツの長持ち保存術をご紹介します。

外側の葉で包む

農家直伝!芯をくり抜いてから包む

外側の葉で包むだけ

キャベツを丸ごと購入する際、外側の葉を捨てていませんか?実は、この外側の葉を使って包んで、袋に入れることで保存期間を長くできるそう。包むだけなので、今日から真似できますね!炒めものやサラダなどさまざまな料理に欠かせないキャベツ、シャキシャキ状態を長く保つために保存方法を見直してみてはいかがでしょうか。(TEXT:若子みな美)


関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
冷蔵庫で迷子にならない!大葉の保存は「宙吊り」が正解 2023年06月12日 14:00
包まないから楽々!ふわとろ新食感「スフレオムライス」 2023年06月16日 11:00
梅雨の季節に◎行列のできるパン屋さん直伝「おいしく食パンを保存する」方法 2023年06月19日 14:00
アレをしないのが大事!調理時間3分の「とうもろこし」が甘くなる方法 2023年06月21日 13:00
もうイライラしない!爆速で「刻みねぎ」を作るワザ 2023年06月08日 06:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
熱いうちにラップが正解!シワシワにならず長持ちする「とうもろこしの保存法」 2023年07月24日 14:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
暑い夏、キッチンに立つ時間を短くしたい!トースターで簡単「肉おかず」 2023年08月02日 06:00
香ばしくてさっぱり味が◎ 作りおきに「夏野菜の焼きマリネ」 2023年08月06日 16:00
衛生面が特に気になる時期に!お弁当の「粗熱」を早く取るワザ 2023年08月08日 18:00
大量買いにも◎おいしさキープ「トマト」保存のコツ 2023年08月10日 14:00
鮮度が長持ち!「卵」はひっくり返して保存すべし 2023年08月12日 17:00
もうだめにしない!シナシナ回避「きゅうりの保存方法」 2023年08月18日 17:00
驚き!キャベツのアレが「玉ねぎ」の代わりになった!? 2023年08月18日 15:00
買いすぎても大丈夫!「なす」の鮮度を1週間以上キープする裏ワザ 2023年08月22日 13:00
新常識!?大葉の大量消費&保存は「◯◯漬け」が正解 2023年08月26日 08:00
一房買っても安心!覚えておくと便利な「バナナの保存法」 2023年08月09日 06:00
まとめ買いしても大丈夫!「梨」のシャキシャキが長持ちするワザ 2023年09月10日 18:00
「これは驚き」「ズボラでもできる」乾燥しがち"使いかけハム"のスゴい保存術 2023年09月17日 18:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
有名店でもやってる!?火通りのいいキャベツの切り方 2023年09月21日 15:00
おいしさキープ!シャキシャキ「レタス」の保存法 2023年09月28日 14:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
農家直伝レシピも!ジューシーさが長持ちする「梨の保存法」 2023年09月07日 16:00
10枚の皮から30個の春巻きが⁉︎おつまみ大量生産の裏ワザ 2023年09月25日 16:00
ストックの焼き鳥缶でボリューム朝食!「マヨキャベツ照り焼きトースト」レシピ 2023年08月31日 07:00
芯までおいしく食べられる!「焦がし醤油キャベツ」 2023年09月07日 12:00
皮の代わりに野菜が大活躍!レンジでできる「ヘルシー焼売」 2023年08月30日 21:00
料理人が教える!キャベツの千切り驚きの時短術 2023年10月13日 10:00
めっちゃラク!取り出しやすくて使いやすい「ベーコン冷凍テク」 2023年10月09日 14:00
つくれぽ160件!豚こま×じゃがいもで作る「唐揚げ」がボリューミー 2023年10月10日 08:00
気づけば賞味期限切れ…にならない「ちくわ冷凍保存術」 2023年10月19日 14:00
850人が絶賛する「お好み焼き」の秘密 2023年10月24日 15:00
冷蔵庫のキャベツでささっと一品!もりもり食べられる簡単サラダレシピ 2023年10月27日 15:00
「にんじんだけ」でパパッと簡単!スピード副菜3選 2023年10月06日 16:00
たくさんもらったときに役立つ!柔らかくならない「柿」の保存法 2023年10月23日 16:00
黄身が100%真ん中!魚焼きグリルで「ゆで卵」ならぬ「焼き卵」が作れる 2023年11月10日 14:00
誰にでもできる!「柿」を食べ頃のままで常温保存する方法 2023年11月23日 14:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
おいしさキープ!「りんごの保存ワザ」 2023年11月27日 18:00
柿の長持ちワザに驚き!10月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月09日 22:00
余った大根がやみつきのおいしさに!カリカリサクサク「フライドスティック大根」 2023年11月23日 21:00
5分ランチに作りたい!がっつりうまい「目玉焼き丼」 2023年11月11日 11:00
お弁当のおかずに!子どもウケ抜群の「じゃがいものサクサク焼き」が超便利 2023年11月02日 16:00
口に入ればあの味に! 下ごしらえの時間を短縮「巻かないロールキャベツ」が簡単おいしい 2023年11月30日 09:00