フリットの衣や煮込み料理など、ビールを使った料理はよく目にしますが、最近ではビールを使ったスイーツも人気のようです。ほろ苦い味のビールを使うと、一体どんな味のスイーツに仕上がるのでしょうか?
スイーツにビールを入れると聞くと、一瞬ギョッとしますよね。でも、よく考えてみると、お菓子の風味づけにブランデーやラム酒を入れるレシピはとてもポピュラー。むしろ、洋酒は、お菓子作りに欠かせない存在です。
そう考えると、ビールを使ったスイーツがあっても、なんら不思議ではありませんね。ビールというと、麦の香ばしい風味が特徴。どうやらこの風味が、甘いお菓子にマッチするようです。
普通のビールよりも、甘みやコクの強い黒ビールのほうが、よりお菓子作りには向いているようです。ビールと同じように、ちょっと苦みのある「チョコレート」を合わせると、一層、大人味のケーキに仕上がりますよ♪
ビールを使ったスイーツを気軽に楽しむなら、パンケーキがおすすめです。定番のパンケーキがおしゃれな外国風の味わいに変身♪
ビールの苦みや香りを生かした大人のスイーツレシピ、いかがでしたでしょうか?海外ではすでにポピュラーな、ビールを使ったスイーツ。日本でブレイクする日も近いかもしれません。(TEXT:金直子)