夏休みが近づいてきました。夏といえば、レジャーに旅行と楽しいイベントも多いけれど、何かと物入りで家計的には大変な時期。遊びや買い物でお金を使いすぎてしまって食費がピンチ!なんてときは、ぜひこれからご紹介するレシピを活用してみてくださいね。
7月9日放映の「MOCO'Sキッチン」をご覧になった人はいらっしゃいますか?今回は「ちくわ」がテーマでした。ちくわといえば、クックパッドでも家計のお助け食材として人気の食材。もこみちさんが作ってくれたのは、みそがポイントのボリューミーな一品でしたよ。さっそくチェックしてみて。
フライパンを十分に熱してサラダ油をひいたら、1cm程度の厚さに切った豚バラ肉を入れて炒めます。
ボリュームを出すために斜め切りにしたちくわを加えたら、おろしにんにくとしょうがをプラス。さらにザク切りにしたキャベツ、5~6cmに切ったニラ、石づきを取ってそぎ切りにしたしいたけを加えて炒めましょう。
塩とコショウをしたら、豆板醤、粉山椒を入れて味付けを。ここで終らないのがもこみち流。さらに信州みそを加えてコクと甘さを出します。ある程度炒めたら、しょうゆ、酒、みりん、和風だし汁を加えて炒めましょう。
お皿に盛り、アクセントに紅しょうがをのせれば完成です。
濃厚な味わいは、白いごはんがいくらでも食べられそうな味わい。月末で家計がピンチ!なんてときにも覚えておくと役立ちそうですね。クックパッドにもちくわレシピがズラリ!せっかくなので炒め物に絞って探してみましたよ。
いかがですか?リーズナブルなのにボリュームが出るちくわは、便利な食材。火も通りやすいので、忙しいときには本当に重宝しますね。ぜひ作ってみてください!(TEXT:黒沢るか/ライツ)