cookpad news

体温を1℃上げるだけで痩せ体質に!体温を上げる「3つの生活習慣」とは?

最近、平熱を測ったことがありますか?ある調査によると、現代日本人の平熱は36.1℃で、50年前の36.89℃に比べると0.7℃以上もダウン。35℃台の人もどんどん増えているとか。実はこの体温の低さが、“痩せにくさ”と関係があるのです。

体温が上がるほど代謝がグンとアップ!

体温を下げるのは、血行の悪さだけが原因ではありません。自律神経やホルモンバランスの乱れ、低血圧、加齢、少ない筋肉量など、さまざまな要因が絡み合っています。 体温が低くなると内臓まで冷えてしまうため、免疫力が下がり、消化が悪くなり、血行が悪くなり、さらに代謝まで低下。体温が1℃下がるだけで、代謝は12%も下がると言われています。代謝は“痩せ体質”になるための重要なカギ。キツイ運動や、つらいダイエットをしなくても、体温を上げるだけで“痩せ体質”になれるなら、こんなに素敵なことはありません。

体温を上げる3つの生活習慣

1.冷たい食べ物や飲み物を避けるべし!

冷たい飲食物を口にすると、そのまま体内を通るので内臓を冷やしてしまいます。普段から常温または温かい飲み物や食べ物をとるように心がけましょう。便通が悪い、胃腸の働きが悪い人にもおすすめです。

2.湯船に浸かるべし!

入浴も体温を上げるのに有効な手段。その際に入浴剤を入れるとさらに温浴効果が高まります。お湯に何も入れない場合よりも体温が冷めにくく、入浴剤によっては発汗作用や保湿効果があるものも。香りや湯の色によってリラックス効果が高まるので、安眠効果まで期待できます。

3.腹巻きを巻くべし!

そして、もうひとつが身体をシンから温める“腹巻き”をすること。身体のちょうど真ん中にあたるお腹を温めると、足先の冷たい血が心臓に戻りやすくなります。血行が促されるとむくみと冷えもすっきりするはず。

体温を上げる工夫は、美容効果と体調を整える効果に直結しています。“痩せ体質”になるばかりか、より美しく、より健康的な身体が目指せます。ぜひ、体温を上げる習慣を取り入れてみてくださいね。

関連する記事
医師に聞きました!“内臓脂肪”がつきやすい人の特徴と「減らすための食生活」 2023年05月26日 10:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
「3%減量」で血糖値も改善!効果的なダイエットの考え方 2023年04月19日 20:00
寝ても寝ても眠い…30代女性「体の中」で起きていること 2023年04月22日 20:00
朝は“コーヒー1杯”が正解!肥満や高血圧のリスクを高める朝の過ごし方って? 2023年04月04日 12:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
暴飲暴食をリセット!翌日やるべき3つのポイントとは? 2023年05月03日 20:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
違いがはっきりわかる!冷めてもやわらか「炭酸ご飯」って知っている? 2023年06月13日 13:00
「中性脂肪」と「コレステロール」の関係性って?理想の数値を保つ“食事ポイント”を医師が解説 2023年06月14日 10:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
ダイエット、美肌、便秘にも…飲んだら良いことしかない!「白湯」の凄すぎる効果を医師が解説 2023年06月17日 20:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
5月はすでに危険!医師に聞く、熱中症対策「効果半減」になるNG水分の取り方 2023年05月26日 13:00
200円で3人前完成!屋台で人気の「もちもちポテト」作っちゃおう 2023年07月07日 15:00
カヌレの進化系が登場!「シュヌレ」ってどんなスイーツ? 2023年07月22日 15:00
「全身だるくて、お腹の調子が…」40代女性、辛い夏バテの原因は? 2023年07月29日 20:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
【管理栄養士が解説】ダイエットにもおすすめ!枝豆を使ったヘルシーレシピ3選 2023年08月11日 07:00
材料3つで簡単!「スマイルクッキー」 2023年08月18日 12:00
カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説 2023年08月18日 18:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
血圧が気になる方の新常識!?マグネシウムを食事にとり入れよう 2023年08月11日 19:00
老けて見える人、見えない人「昼に食べてるもの」の違い 2023年07月15日 18:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
丸ごと入れて炊き込むだけ!豪快トマトごはん 2023年09月03日 07:00
代謝アップに!「豆苗+ツナ」で簡単サラダ3選 2023年09月29日 15:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
20代女性にまさかの「更年期」症状?体の中で起きていること 2023年09月23日 20:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
やせない理由はカロリーじゃない?忙しい人が見直したい3つの習慣 2023年09月06日 20:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
【管理栄養士おすすめ】日焼けからお肌の回復をサポート!「ひき肉×パプリカ」おかず 2023年08月25日 10:00
食欲抑制、糖尿病予防にも?研究者に聞くコーヒーの噂「ウソ・ホント」 2023年08月15日 20:00
飲み方次第で"睡眠"に悪影響も… コーヒー「飲む時間」の正解は 2023年08月28日 20:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
不眠にレタス、肩こりに小松菜!?いつもの食材が漢方薬の代わりになる「ゆる養生」のススメ 2023年09月15日 21:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00

おすすめ記事