カスタードクリームを作るとなると、材料を火にかけひたすらまぜまぜまぜまぜ……とっても骨の折れる作業ですよね。卵と牛乳と砂糖でできているので、カロリーもちょっと気になる…。美味しいのは分かっているだけに、ジレンマに悩まされます。
しかし、その悩みたちがすべて解消されるすごいレシピが今話題となっているのです。それがこの「豆乳カスタードクリーム」!卵もいらず、レンジで5分で作れるんです♪気持ちだけかもしれませんが、「豆乳」の時点でダイエットセンサーが激しく反応します!
1、ボウルにかぼちゃを潰します。こちらのレシピではバナナも一緒に潰し、バナナカスタードクリームにしています。アレンジは自在です♪
2、きび砂糖、小麦粉、バニラオイルの順に加え混ぜる。
3、豆乳を加えて混ぜる。この時点でダマがあっても大丈夫だそう。
4、ラップなしでレンジで2分加熱します。取り出したら、泡立て器で勢いよくかき混ぜましょう。
5、再び1分加熱。ボウルのふちがフツフツしてきたら、取り出してかき混ぜます。
6、お好みの硬さになるまで30秒加熱→かき混ぜるを繰り返します。
7、好みのとろみになったら完成です!バットに広げてラップをし、冷ましましょう。
8、冷やすとぷるんとなるので、再度混ぜてなめらかにします。
材料を混ぜたら、レンジで加熱→混ぜるをお好みの硬さになるまで繰り返すだけ!加熱中に腕を休ませれば、疲れることなく完成させられます。豆乳は、流行のアーモンドミルクやココナッツミルクにも代用可です。
それぞれ風味が異なるので、いろいろ試してみたい!秋ですし、かぼちゃを多めに入れてかぼちゃカスタードにするのもいいですね♪これからはカスタードクリーム食べ放題!ぜひお試しあれ!
成城大学文芸学部3年
音楽、映画、美術館が好きな、アッパー系サブカル女子。食い意地は誰にも負けません。