cookpad news
お弁当レシピ

お弁当に持って行きたい!「なすの常備菜」

なすの常備菜があればお弁当も楽チン♪

なすのおいしい季節になりましたね。週末に常備菜をたくさん作って、冷蔵庫で保存すれば、お弁当にも大助かり!なすを使ったさまざまな味付けの常備菜レシピをご紹介します。

なすの常備菜のひとつ基本の煮浸し!

暑い夏はスタミナ漬けで乗り切る!

みんな大好き南蛮風♪

青じそとあわせてさっぱりと

甘味噌味がご飯に合う♪

バルサミコ酢でさっぱりと

なすを使った常備菜レシピ、参考になりましたか?お弁当用に作り置きするときは、小分けのトレーやカップに予め分けておくと、使うときに便利です。なすを使ったいろんな味のバリエーションを楽しんでくださいね♪

「作りおきおかず」保存のルール

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう

・冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
・清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
・取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
・3日に1回は加熱して殺菌する(レンジ可)
・お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
・作った日付を記しておく

CHOCO

ワインに合う料理を毎日つくることが喜びです。フリーランスでネットショッピング事業を運営しています。

おすすめ記事