cookpad news
トレンドレシピ

心と体をぽかぽかさせる唐辛子をいつもの料理に活用しよう♪

大都会・新宿で唐辛子が作られていることをご存知ですか?つい先日、江戸東京野菜として初出荷されたそうですよ!これからの季節、唐辛子は体を温めてくれるのに大活躍!唐辛子の効用もあわせてご紹介します。

新宿のご当地唐辛子が初出荷!

11月18日の朝日新聞デジタルに「新宿からご当地唐辛子が出荷された」というニュースがありました。高層ビルが立ち並ぶあの場所で唐辛子を作ってるの!?とビックリしてしまいますが、時をさかのぼること江戸時代、新宿は「内藤とうがらし」の産地だったそうです。そして、5年前に地元の皆さんが唐辛子栽培を復活させ、江戸東京野菜として初出荷を迎えることができたとか。

唐辛子はこんなにすごい!体に効く作用とは?

さて、唐辛子と言えば、みなさんよくご存知のように「カプサイシン」が含まれています。この「カプサイシン」が内臓感覚神経に働きかけることで、アドレナリンの分泌が活発になり、血流がよくなって体を温めてくれます。

それ以外にも、唐辛子には粘膜を保護する作用や、食欲を増進させたり、消化機能を改善してくれる働きがあります。さらに、唐辛子に含まれるビタミンCは疲労回復や免疫力を高めてくれ、βカロチンは抗発ガン作用、強い抗酸化作用をもつビタミンEは、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防に役立つとか。

唐辛子って、ただ味に辛みをつけるだけではなく、私たちの体に良い作用をしてくれているんですね!みなさん、積極的にお料理に取り入れているみたいです。

唐辛子をもっと食卓に取り入れてみよう!

ピリリと辛いおかずは、ご飯もお酒もすすんじゃいますね!


+にんにくでイタリアンにも!



唐辛子を色々アレンジしてみる

唐辛子を使って、「いつでも使えるもの」を常備してみるのもいいかも。

1度作れば、色々なものに応用できる!



お酒好きにチャレンジして欲しい

寒くなるこれからの季節、唐辛子のパワーをもらって元気よくすごしたいですね。(林美由紀/ライツ)

関連する記事
トースターでOK!「エリンギ」の意外な食べ方4選 2023年04月07日 07:00
【農家直伝レシピも】「先に切る」のがコツ!ぬかも唐辛子も不要「たけのこのアク抜き」テク 2023年04月17日 09:00
2つのコツで超本格!シェフ直伝の「ボンゴレビアンコ」であさりのおいしさ堪能 2023年04月30日 06:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
一緒に炊き込めば甘みたっぷり!「新玉ねぎ丸ごとごはん」 2023年05月08日 11:00
「レタス」の大量消費に!速攻で作れる炒めものおかず 2023年05月07日 10:00
賢く保存&ダイエットにも!万能常備菜「塩きのこ」が最強 2023年05月15日 17:00
お弁当に重宝「こんにゃくだけ」おかずの味バリエ 2023年05月29日 06:00
朝は“コーヒー1杯”が正解!肥満や高血圧のリスクを高める朝の過ごし方って? 2023年04月04日 12:00
食後の“血糖値”を抑えると何がいいの?医師に聞いた「糖尿病にならないための食事方法」 2023年04月26日 10:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
コツは10秒!シェフ直伝「ガーリック香るモチモチペペロンチーノ」の作り方 2023年04月29日 18:00
【簡単ランチに】イタリアでは定番の「絶望パスタ」って知ってる? 2023年05月29日 10:00
梅雨時期のだる〜い不調に…「海藻」たっぷり副菜が効果的! 2023年06月16日 15:00
箸が止まらない!材料2品以内で「きゅうり×ポン酢」つまみ 2023年06月01日 14:00
材料2品以内!食べやすい味つけの「いんげんおかず」 2023年06月02日 19:00
気分は町中華!ご飯もビールもすすむ「ニラ×お肉」の炒めもの 2023年06月03日 09:00
小さじ1の調味料で揉むだけ!やみつききゅうりの一本漬け 2023年06月10日 06:00
【420人が絶賛】フライパン&30秒で完成!「オクラ」は蒸すが正解 2023年06月24日 17:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
ごま油がクセになる!やみつきのウマさ「きゅうりナムル」があと一品にぴったり 2023年05月05日 05:00
火なしが嬉しい!レンジ5分調理で完成する「ガパオライス」 2023年06月29日 09:00
調味料は何を付ける?おいしい「ちくわの食べ方」 2023年07月18日 18:00
「全身だるくて、お腹の調子が…」40代女性、辛い夏バテの原因は? 2023年07月29日 20:00
なすは「皮ごと」食べるのがおすすめ!効果的な食べ方を紹介 2023年07月15日 12:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
超優秀食材「ミニトマト」!栄養価を最大限に高める食べ方とは 2023年08月02日 20:00
リピ決定!ポリポリやみつき「最強のきゅうり」 2023年08月04日 19:00
【管理栄養士が解説】効率よく栄養がとれる「ズッキーニ」の食べ方はコレ 2023年08月08日 17:00
丸ごと食べなきゃ損!老化防止にもなる「ししとう」の食べ方 2023年08月22日 17:00
カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説 2023年08月18日 18:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
調理時間はたったの5分!レンジで簡単、漬けるだけの「やみつきなす」が副菜にぴったり 2023年08月28日 11:00
作りおきにも◎さっぱり食べられる「なすとささみの南蛮漬け」 2023年08月28日 08:00
【即席】5分で完成!やみつきウインナー 2023年09月08日 08:00
たった15秒でツルン!玉ねぎの皮むき裏ワザ 2023年09月12日 18:00
あると便利!「ちくわ×ピーマン」の作りおき 2023年09月17日 16:00
栄養士に聞く「味噌汁は沸騰させちゃダメ」の本当の理由 2023年09月05日 12:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
キャベツだけであと1品追加!5分完成のガーリック香る「ペペロン炒め」 2023年08月30日 12:00
包丁・まな板なしで1品完成!レンジでOK「旨塩ガーリック風味のキャベツナムル」 2023年09月14日 13:00
【管理栄養士おすすめ】日焼けからお肌の回復をサポート!「ひき肉×パプリカ」おかず 2023年08月25日 10:00
味や具のマンネリ解消!気分を変えて楽しめる焼きそばバリエ5選 2023年08月26日 10:00
【見つけたら即買い】編集部スタッフがオススメする「オーケーストア」で絶対買うべき食品4選 2023年09月09日 18:00
スーパーに行く前に要チェック!9月お買い得なのはキャベツ・レタスと、あの人気野菜 2023年09月01日 18:00

おすすめ記事