スーパーなどでいつでも売られているイメージがありますが、にんじんの旬は秋から冬にかけてといわれています。この時期のにんじんは、甘味や栄養成分から見ると最も美味しいのだとか。また、にんじんのレシピは和洋中さまざま。いろんなレシピで旬の味を楽しみたいですよね。
今回おすすめするレシピは、にんじんを使ったケーキ。でもにんじんの風味漂ういわゆるにんじんケーキとはちょっと違いますよ。にんじんなのにしっとり濃厚なまるでブラウニーのようなケーキなんです。にんじんをグラッセにすることで野菜らしい生っぽさがなくなって、リッチな味わいになるんですよ。さっそくレシピをチェックしてみましょう。
作り方は、
1.すりおろしたにんじんをマーガリンと砂糖でグラッセにする
2.HMとアーモンドプードル、油などと1のにんじんを混ぜ合わせる
3.チョコレートをトッピングして、焼いたら完成!
グラッセにするなど、ひと工夫必要ですが、その分美味しさも倍増するはず。見た目からは、にんじんケーキだとはまったく思えませんよね。これなら、野菜嫌いな子どもでも、美味しく食べてくれそうですね!(TEXT:高田薫/ライツ)