cookpad news
トレンドレシピ

【答えられる?】外国人が気になる「つくね」と「つみれ」の差 〜この差って何ですか?〜

日曜夜から毎週火曜夜7時にお引越し!TBS系人気バラエティ番組「この差って何ですか?」から、知って得する料理の“差”をご紹介します!

2月21日放映の「この差って何ですか?」(TBS系)の大人気コーナー「外国人に聞いた、気になる日本の差」は皆さんご覧になりましたか?

現在日本にはおよそ230万人もの外国人が住んでいますが、日本に住んでいる外国人の皆さんが普段日本で生活していて、なんでこんな「差」があるんだろうと不思議に思ったことを教えてもらいました。

例えば…「つくね」と「つみれ」って何が違うの?「するめ」と「あたりめ」の差は?などなど。普段私たちが気にもとめない「差」が続々登場。日本人も知らない意外な差をご紹介します!

あなたは答えられますか?外国人が気になる日本の差!

1.「つくね」と「つみれ」の差

焼き鳥でおなじみの「つくね」に、鍋や汁物の具材の定番「つみれ」。私たち日本人には当たり前すぎて疑問にも思いませんが、外国人からするとこの二つは同じものにしか見えないようで、なぜ言い方が違うのか不思議なようです。

でも、こうして改めて「差」を聞かれると皆さんは答えられますか?「つくね」は鶏肉などの肉・・・「つみれ」はイワシなどの魚・・・??いえいえ、実は違うんです!「つくね」と「つみれ」は材料ではなく「作り方」に差があるんです!

▼「つくね」の作り方

まずは「つくね」。ほどよい分量の材料をを取ったら、手に平にのっけて丸めていきます。この「手でこねて丸める」という行為を日本語で「つくねる」というので、転じて「つくね」と言われるようになりました。

▼「つみれ」の作り方

一方「つみれ」は、材料を適量摘み取り、鍋などにそのまま入れます。この、「摘み取って入れる」という行為から「つみれ」という料理名になったのです。

なので、材料がたとえ「イワシ」でも「摘み取って入れる」だけなら「イワシのつみれ」だし、手でこねて丸めたら「イワシのつくね」になるというわけ。皆さん知っていましたか?

2.「するめ」と「あたりめ」の差

続いてはお酒のつまみでおなじみの「するめ」と「あたりめ」。どちらもスーパーやコンビニなどの珍味コーナーに並んでいますが、中身の見た目に「差」はほとんどありません。同じイカのおつまみ、「するめ」と「あたりめ」、この差は一体何なのでしょうか?

実はこの差は「ない」が正解

「するめ」と「あたりめ」はイカの内臓を取り除いて乾燥させた加工食品でまったく同じものなのです。ではなぜ、同じものなのに、2つの呼び名があるのでしょうか?

実は先に使われていたのは「するめ」 という呼び名でした。昔から貴重な保存食だった「するめ」は結納品や神様へのお供え物など縁起物として扱われていました。ところが、「するめ」という言葉には「する」という言葉が入っているため、賭け事で「する」とか、お金を「すられる」ということを連想させる言葉として嫌った人もいたようで…。

江戸時代の商人が「する」の部分を「当たり」に言い換えて「あたりめ」と呼ぶようになったといわれているのです。

とはいえ、本来の「するめ」という呼び名もなじみがあるため現在まで残り、2つの呼び名が存在することになったというわけなんだそう。

いかがでしたか?日ごろ私たちには当たり前すぎて疑問にも思わないことでも、調べてみると意外な理由が隠されていて、驚きますよね。次回もお楽しみに!

取材協力

「この差って何ですか?」(TBS系・毎週火曜夜7時00分~)世の中にある【言われてみればちょっと気になる“差”】に注目し、なぜその“差”が生じているかを徹底調査するバラエティ番組。

関連する記事
実はインスタントがおいしい!?バリスタがおすすめする「アイスカフェオレ」を作ってみた 2023年04月10日 18:00
プラントベースフードって、実際どうなの? 日本で浸透しない理由は?代替食品の“これから” 2023年04月06日 16:00
ヘトヘトお疲れの平日夜に!「包丁なし」で作れるメインおかず4選 2023年04月10日 09:00
かため・とろける、どちらがタイプ?自分好みのかたさ「手作りプリン」 2023年04月09日 14:00
もっちりジューシーなお肉に大変身!秘密の「餃子の皮」活用レシピ 2023年04月19日 09:00
普通の鶏肉がまるで高級地鶏の味わい!とろっとろの「究極の親子丼」 2023年04月29日 08:00
【お弁当のマンネリ化解消】人気おかず満載の「おべんトースト」でランチに革命を! 2023年04月18日 20:00
つみれもマリネも旨いぞ!「イワシ缶」使いこなし術 2023年04月06日 10:00
食の悩みと睡眠時間はリンクしてる!寝不足の子どもほど◯◯を多く食べていた 2023年04月26日 12:00
【GWに必見】「段取り力」と「創造力」は“料理“で身に付く!栗原心平さんに聞く、子どもが一人で料理をするべき理由 2023年04月28日 19:00
名物料理も家庭の味も!お気に入りの「ご当地グルメ」大募集 2023年04月25日 13:00
包丁もまな板も使わずできる!ふわふわ「つくね」 2023年05月24日 08:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
普通の食パンがサンドイッチ用に!お弁当や朝食に便利な「アーネスト 食パンカットガイド」 2023年05月13日 12:00
レンチンのストレス軽減!「ラップが料理にベちょっとつかない」裏ワザ 2023年05月30日 13:00
生ごみが臭う季節…◯◯を使って「一石二鳥」な楽ちん処理 2023年06月23日 21:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
30代からの発症も⁉︎”うつ病"に間違えられやすい「男性更年期障害」の実態 2023年09月30日 20:00
疲れている日のスピードごはんに!「まな板・包丁」いらずの1品満足レシピ 2023年07月10日 09:00
頭痛や心の不調…それ「気象病」かも?医師に聞く、発症しやすい人の特徴 2023年06月03日 17:00
「全身だるくて、お腹の調子が…」40代女性、辛い夏バテの原因は? 2023年07月29日 20:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
専用メーカーがなくてもOK!「アルミホイル包み」でホットサンドが作れる 2023年08月11日 13:00
さっぱり激うま!真夏に食べたい「冷やしレモンそうめん」 2023年08月24日 11:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
レンジでなすがとろとろ!簡単なのに激ウマ「茄子ベーコンのチーズまみれ」 2023年08月21日 11:00
老けて見える人、見えない人「昼に食べてるもの」の違い 2023年07月15日 18:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
たった1分で速攻完了!豆腐の水切り裏ワザ 2023年09月07日 14:00
有名店でもやってる!?火通りのいいキャベツの切り方 2023年09月21日 15:00
食べたくなったら、レンジですぐできる!バナナのスイーツレシピ 2023年09月27日 13:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
喉からくる風邪予防に!今が旬「れんこん」のすごい栄養 2023年09月30日 12:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
シャキシャキ?ホクホク? 食感を楽しむ「れんこん」レシピ5選 2023年09月07日 21:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00
食欲抑制、糖尿病予防にも?研究者に聞くコーヒーの噂「ウソ・ホント」 2023年08月15日 20:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00

おすすめ記事