ケーキの上をデコレーションしたり、生地に練りこんだりと、生クリームはお菓子作りに必要不可欠といっても過言ではありません。ムースは、そんな生クリームを使ったお菓子の1つとして知られていますよね。でも、家にありがちな材料を代用して、おいしいムースが作れるんですよ。その材料が、マシュマロと牛乳。牛乳はなんとなく想像がつきますが、「マシュマロ!?」と首をかしげる人もいるかもしれません。でも、これにはちゃんと理由があるんです。
実は、マシュマロはゼラチンの代わりになるんです。牛乳で煮て溶かせば、冷やしたときに固まります。色付けとしていちごジャムを使えば、ふんわりとかわいい春色に。マシュマロなら日持ちもするし、お菓子としてはもちろん、ドリンクに入れるなど、使い道がいろいろ。というわけで「マシュマロなら家にある!」というご家庭も少なくないのでは。ゼラチンを購入するより、便利に使えるかもしれませんね。
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)では、マシュマロの意外な使い方に驚きの声が!マグカップやココット、プリンカップなど、容器を変えてもおしゃれでいいですね。いちごがない時期に、ブルーベリーで試している人もいましたよ。
ムースがこんなに簡単に作れるなんて、正直びっくり。マシュマロの新しい使い方も頼もしいですね。春のスイーツとして、マシュマロで作るいちごムースをぜひご堪能あれ。(TEXT:釜井知典/ライツ)