V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。
3月16日放映の「あさイチ」(NHK)の特集は、知っているつもりのあの土地、あの場所の魅力をナビゲーションする「JAPA-NAVI」でした。今回フィーチャーされたのは、都心から電車で40分のベッドタウンである埼玉県・越谷市。実は越谷市は、隠れた名所&グルメの宝庫なのだとか。さっそくチェックしてみて。
埼玉県の中でも地味な存在と思われがちな越谷ですが、実は全国に二つしかない「宮内庁埼玉鴨場」があったり、空中浮遊を楽しめる場があったり、海なし県なのにマリンスポーツをエンジョイできたり、地元住民でも知らない名所がいっぱい。
「宮内庁埼玉鴨場」は江戸時代から続く独特な鴨猟を皇室が守るために造られた場所で、鴨を傷つけない珍しい伝統猟が実践されているのだそう。
越谷市では、そんな伝統の鴨場にちなんだ「鴨」と、地元特産の「ネギ」を使った鴨料理も有名なのだとか。
さあどんどん行きますよ。越谷市は日本で初めてのベトナム寺院が立てられた場所。越谷周辺にも5000人ぐらいのベトナム人が住んでいるそう。番組ではベトナム女子から教わったレシピも紹介していましたよ。
今回は簡単な「揚げ春巻き(ネム ラン)」の作り方をご紹介しましょう。
玉ねぎ、春雨、きくらげ、にんじん、パクチーをみじん切りにし、豚ひき肉と生卵を混ぜます。それを柔らかくしたライスペーパーで包み、油で揚げるだけ!
カラッと揚がった春巻きは最高♪ビールやお酒のおつまみにもピッタリですね。せっかくなのでクックパッドにも似たレシピがないか?探してみましたよ。
いかがでしたか?越谷名物の鴨ねぎ鍋、ベトナム女子の揚げ春巻き、どちらもすごく美味しそうでしたね。ぜひ作ってみてください。 (TEXT:森智子)