cookpad news
トレンドレシピ

埼玉県越谷市からお届け♪とっておきの鴨料理&ベトナム料理

V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。

3月16日放映の「あさイチ」(NHK)の特集は、知っているつもりのあの土地、あの場所の魅力をナビゲーションする「JAPA-NAVI」でした。今回フィーチャーされたのは、都心から電車で40分のベッドタウンである埼玉県・越谷市。実は越谷市は、隠れた名所&グルメの宝庫なのだとか。さっそくチェックしてみて。

埼玉県越谷市の隠れ名所&グルメとは?

埼玉県の中でも地味な存在と思われがちな越谷ですが、実は全国に二つしかない「宮内庁埼玉鴨場」があったり、空中浮遊を楽しめる場があったり、海なし県なのにマリンスポーツをエンジョイできたり、地元住民でも知らない名所がいっぱい。

「宮内庁埼玉鴨場」は江戸時代から続く独特な鴨猟を皇室が守るために造られた場所で、鴨を傷つけない珍しい伝統猟が実践されているのだそう。

越谷市では、そんな伝統の鴨場にちなんだ「鴨」と、地元特産の「ネギ」を使った鴨料理も有名なのだとか。

鴨と言えばやっぱり…鍋!

埼玉にベトナム?!

さあどんどん行きますよ。越谷市は日本で初めてのベトナム寺院が立てられた場所。越谷周辺にも5000人ぐらいのベトナム人が住んでいるそう。番組ではベトナム女子から教わったレシピも紹介していましたよ。

今回は簡単な「揚げ春巻き(ネム ラン)」の作り方をご紹介しましょう。

玉ねぎ、春雨、きくらげ、にんじん、パクチーをみじん切りにし、豚ひき肉と生卵を混ぜます。それを柔らかくしたライスペーパーで包み、油で揚げるだけ!

カラッと揚がった春巻きは最高♪ビールやお酒のおつまみにもピッタリですね。せっかくなのでクックパッドにも似たレシピがないか?探してみましたよ。

食べ出したらノンストップの美味しさ!

揚げないからサッパリ♪

いかがでしたか?越谷名物の鴨ねぎ鍋、ベトナム女子の揚げ春巻き、どちらもすごく美味しそうでしたね。ぜひ作ってみてください。 (TEXT:森智子)

関連する記事
1個たったの20円!カリもち「悪魔のカヌレ」が◯◯で作れた 2023年04月14日 08:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
お米を「研ぐ・浸水」する理由とは?ご飯をおいしく炊くために必要なこと 2023年04月08日 20:00
次なるピスタチオスイーツはこれ。トルコ発の「バクラヴァ」、専門店が続々登場 2023年04月26日 19:00
今が旬!レンチン3分半「丸ごと新玉ねぎ」が驚きの甘さ 2023年04月17日 12:00
名物料理も家庭の味も!お気に入りの「ご当地グルメ」大募集 2023年04月25日 13:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
おうち喫茶で癒しの時間を!宝石のように美しい「サファイアゼリーミルク」 2023年05月23日 20:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
え、意外にこれ合う…!梅干しと◯◯の「新感覚おにぎり」にハマりそう 2023年05月15日 15:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
郷土料理からB級まで!みんなの自慢の「ご当地グルメ」が大集合 2023年05月12日 13:00
全国のおいしいものをおうちで!みんなのおすすめ「#ご当地グルメ」5選 2023年05月17日 13:00
お米屋さん直伝!マズくならない「早炊きご飯」の炊き方 2023年04月28日 13:00
冷蔵庫で迷子にならない!大葉の保存は「宙吊り」が正解 2023年06月12日 14:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
子どもが自分から料理や掃除がしたくなるキッチン!アンバサダー・Mikko6さんのお片づけ術 2023年07月01日 20:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
頭痛や心の不調…それ「気象病」かも?医師に聞く、発症しやすい人の特徴 2023年06月03日 17:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
おうちでデパ地下の味!いろんな料理に大活躍のハニーマスタードソース 2023年07月18日 11:00
つくれぽ1000件レシピも!夏の時短ごはんに助かる「ワザあり」スピードレシピ 2023年07月30日 20:00
暑い日はゴクゴク飲みたい!「薄味アイスコーヒー」の作り方 2023年08月09日 18:00
お米、どのくらいでカビる?実験でわかった衝撃の変化 お米屋さんのカビ対策も紹介 2023年08月25日 13:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
夏のキャンプ飯を「スキレット」で格上げ!ごはんからデザートまでこれひとつで 2023年08月13日 12:00
一房買っても安心!覚えておくと便利な「バナナの保存法」 2023年08月09日 06:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
【栄養士解説】知らないと怖い!夏のお弁当作り「NG行動・NGおかず」 2023年08月08日 12:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
「臭いものには蓋をしろ」が意外と正解!?生ゴミのニオイ対策を掃除のプロに聞いた結果 2023年09月05日 19:00
とろけるおいしさ!ちょっと珍しい「白なす」を楽しむレシピ 2023年08月09日 14:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00

おすすめ記事