cookpad news
トレンドレシピ

秋の始まりに「辛~い」より「ツーンと清涼感」のあるワサビ料理はいかが?

夏真っ盛りの季節は唐辛子を中心に香辛料をたくさん使ったとにかく“辛い”料理が人気ですが、ようやく涼しくなり始め、初秋に差し掛かったこの時期にちょっと辛さのテイストを変えてみませんか?今回、オススメしたいのが「わさび」!お刺身・お寿司はもちろんですが、他にもいろいろな料理に合うんです。

「わさび」こそ、日本伝統の辛味香辛料だ!!

鼻にツーンとくる独特の辛味がクセになる「わさび」。お刺身やお寿司、お蕎麦を食べる時にはお馴染みですね。日本では山間地の湧き水や渓流で栽培される日本古来の「沢わさび」、明治初期にアメリカから伝わった「セイヨウワサビ」の2種類が多く流通しています。春から初夏の生育が最も旺盛で、盛夏にやや中断し、秋に再び生育を回復し、ほぼ通年の収穫・出荷が可能。産地としては、静岡や長野が有名です。

そんなわさびの確かな記録が残るのは奈良時代。当時は、米などと同様に税の1つとして朝廷に納められるほど貴重とされていたのだとか。書物の記録によると、わさびは「食を補益する也」の記述があり、現在のサプリメントや機能性食品的な役割だったそうです。

江戸時代になると、わさびはようやく民衆にも広がるようになります。この時期に、蕎麦と寿司が誕生したことにより、蕎麦と相性抜群の薬味、魚の生臭さを消す食材としてだんだんと一般的になっていったそう。江戸時代中期には「わさび漬け」が開発され、明治時代初期にはアメリカからセイヨウワサビが伝わったことで、さらにメジャーな食材となっていきました。

寿司・蕎麦以外にも、いろいろな料理に「わさび」を使ってみよう!!

わさび特有の辛味には食欲を増進させ、血行を良くして消化吸収能力を高めてくれる効果もあるそう。毎日の食事にうまく取り入れることで、これらの効果も期待したいですね。 クックパッドには現在、17,720品のわさびレシピが投稿されています(2014.8.26時点)。寿司・蕎麦だけでなく、いろいろな料理に使えるアイデアがいっぱいですよ~☆

和え物にも♪マヨネーズとの相性が抜群です。

わさび醤油+オリーブオイルで、万能ソースに☆

やっぱり肉は外せません!旬の茄子も一緒に。

いかがでしたか?ご紹介のレシピや他のレシピもご覧いただけると、きっとわさびのまだまだ知られていない魅力がたくさん見つかると思いますよ。是非、涼しい秋の夜にわさび料理を楽しんでみてくださいね。(TEXT:中本タカシ)

参考資料:『ワサビのすべて』(学会出版センター)

関連する記事
気分が上がる!みんなが楽しんでいる「#春色」おかず&スイーツ 2023年03月29日 12:00
ピリッと辛味が旨い「大人味」のツナマヨおにぎり 2023年04月23日 09:00
たこ焼き器って江戸時代からあったの!?粋でおもしろい「しめじ卵」 2023年04月19日 16:00
次なるピスタチオスイーツはこれ。トルコ発の「バクラヴァ」、専門店が続々登場 2023年04月26日 19:00
血圧・血糖値が気になる方は必見!我慢しない食事法「乳和食」とは? 2023年04月05日 20:00
おいしく料理に活用!栄養たっぷり「子どもが喜ぶ牛乳」レシピ5選 2023年04月19日 13:00
おやつやごはんでおいしく摂取!「#子どもが喜ぶ牛乳」料理 2023年04月21日 14:00
サクサク食感と梅風味が絶品!梅たぬきおにぎり 2023年05月16日 17:00
◯◯で簡単に格上げ!「マカロニサラダ」5選 2023年05月25日 17:00
簡単だけど“丁寧に作ってる感”はほしい。料理家・長谷川あかりさんに聞く、心も身体も喜ぶ料理 2023年04月22日 14:00
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
生活習慣病の予防に!旬の新玉ねぎは◯◯で食べるのが正解 2023年05月20日 12:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
蒸し暑い日にも◎あっさり塩味のボリュームおかず 2023年05月21日 21:00
めんつゆや白だしで味が決まる!旬食材で作る「簡単マリネ」 2023年05月24日 10:00
速攻でご飯が食べたい!「ウインナー丼」で大満足 2023年06月12日 10:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
本場が認めた味!アメリカ人絶賛のハンバーグ 2023年07月01日 09:00
暑い日でもOK!汁なしインスタント麺ランチ 2023年07月11日 12:00
小麦粉に○○を混ぜるだけ!門外不出「サクサク天ぷら」の揚げ方 2023年07月16日 10:00
火を使わず簡単◎ひんやり「ちくわ×きゅうり」レシピ 2023年07月19日 19:00
調味料は何を付ける?おいしい「ちくわの食べ方」 2023年07月18日 18:00
濃厚ソースが合う〜!駄菓子みたいなサクサクちくわ 2023年07月21日 18:00
さっぱりヘルシーな「冷凍そば」が平日ランチに◎ 2023年07月27日 09:00
【900人絶賛も】意外な調味料をかけるだけでおいしくなる!新しい「トマトの食べ方」 2023年07月28日 18:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
農家直伝のレシピも!漬けるだけで絶品「白だしきゅうり」4選 2023年07月13日 10:00
切って和えるだけでおいしい!「カニ風味かまぼこサラダ」の作りおきレシピ6選 2023年07月19日 18:00
【裏ワザ】「固いアボカド」の追熟が早まってすぐに食べ頃になる方法! 2023年06月26日 16:00
300人が絶賛!とろとろ旨すぎ「カルピスゼリー」 2023年08月07日 15:00
お寿司屋さん直伝⁉︎甘くても「焦げにくい卵焼き」を作る裏ワザ 2023年08月11日 06:00
お米、どのくらいでカビる?実験でわかった衝撃の変化 お米屋さんのカビ対策も紹介 2023年08月25日 13:00
ピリ辛風味は夏にピッタリ!「なすの煮浸し」のちょい足しアレンジをTwitterで聞いてみた 2023年08月19日 15:00
バカ売れ中の人気商品、どう使うのが正解?業務スーパーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」実食レポ 2023年08月23日 12:00
あると便利!「ちくわ×ピーマン」の作りおき 2023年09月17日 16:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
アレ入れるだけ!茹でた麺が鍋底にくっつかない裏ワザ 2023年09月02日 06:00
その不調「寝だめ」のせいかも?注意したい社会的ジェットラグとは 2023年09月20日 20:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00
夏の疲れた体に◎「みぞれ煮でさっぱり」 メインおかず3選 2023年08月31日 18:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
夏休み最後の外食はかっぱ寿司で!「クレヨンしんちゃんコラボ」や「厳選ネタが100円」で家族みんな大喜び! 2023年08月22日 23:00
スーパーに行く前に要チェック!9月お買い得なのはキャベツ・レタスと、あの人気野菜 2023年09月01日 18:00

おすすめ記事