グツグツあったか〜い「鍋」が食べたい季節になりましたね♪クックパッドニュースでも、この冬注目の鍋をいくつかご紹介してきましたが、今回は、その中でもひときわインパクトの強い、厚揚げに挽き肉を挟んだボリューム満点の「サンド鍋」をピックアップ。編集部が実際に作って食べてみました!
今回はレシピを参考に厚揚げと「サンド鍋」に向いていそうな具材をチョイス。
厚揚げは、固いものより柔らかいタイプが扱いやすかったです。
レンコンほか、大根や人参などの根菜類で挟めば、野菜も採れてうれしい♪
チーズや大葉は肉やつみれと相性バツグン!半端に余ったレンコンを荒く刻んでつみれに混ぜても、シャキシャキの食感で美味でした。
「厚揚げ」や「はんぺん」「練り物」を使うとグツグツ煮ても煮崩れませんでした。詰め物がはがれないよう、下準備では「小麦粉」をしっかりふっておくのもポイントです。
どれもおでんの具材として人気のものばかりなので、いつものおでんに飽きた時には、おでんの具材で「サンド鍋」もアリですね♪
鍋だけでお腹いっぱいになるほどボリュームたっぷり!おうちに余った厚揚げやはんぺんがあれば、具をサンドしていつもの鍋にプラスしてみるのも◎。一気に食べ応え満点のボリューム鍋が完成しますよ。
いかがでしたか?手頃な価格で手に入る材料で作れて、お腹も大満足の「サンド鍋」。何をサンドしようか考えるところから楽しめるので、家族や友人と一緒に作るのも楽しそう♪この冬イチオシの「サンド鍋」をぜひ味わってみてください!