cookpad news
コラム

【料理の安心】身近な「卵」が引き起こす食中毒ってどんなもの?

身近で便利な「卵」も、保存方法や調理の際のちょっとした扱い方を間違うと、食中毒の原因になる可能性があります。卵が引き起こす食中毒を正しく知って、卵をおいしく安心して食べましょう。

卵の食中毒を引き起こす「サルモネラ菌」

良質のたんぱく質をはじめ、ビタミン、ミネラル類も多く含む「卵」。家計にもやさしく、扱いやすい食材の卵は便利なので、冷蔵庫に必ず入っているという家庭も多いのではないでしょうか。日本人の卵の消費量は、世界でもベスト3に入るほどと言われています。
実は海外では卵を生で食べる習慣がなく、生食をしない前提で流通しています。対して日本では、朝食の定番・卵かけご飯のように、生食をするものと考えられてしっかりと衛生管理されています。それが海外よりも身近な食材として根付いている理由のようです。

そんな日本人にとって身近な卵も、まれに食中毒を引き起こす可能性があります。原因となるのは主に、にわとりや豚、牛などの腸管に存在する「サルモネラ菌」です。卵が、「親どりがもともと持っている菌が卵内に存在する」「産まれるときに卵の殻に付着」「殻に付着した菌が卵の中に侵入」などの理由で感染します。腹痛や下痢、嘔吐、発熱などの症状を引き起こし、まれに死亡事例もあります。サルモネラ菌による食中毒は、生産段階での管理、出荷段階での衛生管理の徹底、賞味期限の表示などにより、十年前に比べると4分の1ほどに減少しており、ここ数年は年間30件程度にとどまっています。それでも前述の通り、海外に比べて卵、特に生卵を食べる機会の多い日本では、注意が必要です。卵かけご飯など卵を生食する機会の多い人や、お年寄り、小さい子どもがいる家庭では、卵の扱いに気をつけましょう。

新鮮なものを購入、すぐに冷蔵庫へ入れて

卵は本来、保存性に優れた安全な食品です。サルモネラ菌による食中毒は、ほとんどが保存や調理方法の不注意で菌が増殖することで起こるとされていますので、ちょっとしたことに気をつけていれば防ぐことは可能です。卵を購入してから食べるまでの間の注意点を挙げてみましょう。
まず購入時ですが、まずは賞味期限を確認して、新鮮なものを購入しましょう。殻がきれいで、ひび割れがないことも大切なポイントです。万が一殻が汚染されていた場合、菌が中に入り込んで、栄養豊富な環境の中で増殖している可能性があるからです。持ち帰ったら、早めに冷蔵庫(10℃以下)に入れてください。冷蔵庫のドアポケットに卵専用のケースがついていることがありますが、この場所は冷蔵庫の開け閉めをする際に温度が上がるなど、低温の状態を保てません。しっかり中に入れるのが安心です。

通常、卵は、GPセンター(卵選別包装施設)で、洗浄・消毒してからパック詰めし、賞味期限等の表示を付した上で小売店などで販売されています。しかし、販売されている卵の中には、1個1個バラバラに売られているような卵もあり、この中には必ずしも洗浄・消毒されていない卵もあります。
このような卵を購入したときには、殻に土やふんなどの汚れがついていないか確認し、汚れがついている場合は、汚れをふき取ってから冷蔵庫で保存し、調理する直前には洗って使いましょう。またこのような殻が汚れている卵は、十分に加熱してから食べるようにして、生や半熟で食べるのは控えましょう

割りおきはNG! 卵は食べる、使う直前に割る

うっかりしてしまいがちなのが「割りおき」です。卵かけご飯、すき焼き、またお菓子作りのときなど、卵を割ってそのまま時間をおいてしまうことがありますが、菌が増殖しやすくなるので避けたいもの。30℃くらいの環境下では、1時間で8倍にも増殖するといわれています。食べる直前、使う直前に割るのが正解です。割っていない状態であっても、冷蔵庫から出して長時間放置するのもNGです。

もちろん、卵かけご飯、すき焼きなど、生や半熟で食べる場合は、賞味期限内のものを使いましょう。

また卵を調理するときに使った調理器具、例えば菜箸やボウルなどは、使い終わったらすぐに洗うことを心がけましょう。菌が増殖して、ほかの調理器具や食品の汚染を防ぐためです。

加熱で安心。生ならすぐ食べる分だけ!

サルモネラ菌は70℃、1分程度の加熱で死滅します。卵は黄身が65〜70℃、白身が75〜78℃でかたまりますので、もし卵が菌に汚染されていたとしても、黄身も白身もかたまるくらいに加熱すれば安心です。ただ、冷凍ではサルモネラ菌は死滅しませんので注意が必要です。
温泉卵は半生ですが、およそ70℃で20〜30分加熱しているのでOKです。半熟ゆで卵でも、少なくとも5分はゆでてください。ただし、温泉卵や半熟卵は、冷蔵庫に入れるか、調理から2時間以内に食べきるようにしましょう。また、お弁当に入れるときは、半熟は避け、しっかり茹でたかたゆでのものにしてください
カスタードクリームを作るときは、金属製のスプーンでかき混ぜてみて、スプーンに薄い膜がつくくらいになれば十分加熱されているので大丈夫。フレンチトーストを作るときも、卵液をしみこませるときは冷蔵庫に入れ、中までじっくりと焼いて食べてください。
より注意が必要なのは、卵を生のままで使い、加熱せずに食べる自家製のマヨネーズなどです。新鮮で冷蔵庫から出してすぐの卵を使い、保存せずに使いきりましょう。加熱せずにゼラチンなどでかためて作るプリンなども、『作ったらすぐに冷蔵庫に入れる』、『食べる分だけ作る』ということも覚えておきましょう。アイスクリームは菌がほとんど増殖しない温度帯で保存するため安心ですが、やはり新鮮な卵を使いましょう。
賞味期限は、生や半熟で食べる場合の期限です。賞味期限を過ぎたものは十分に加熱しましょう。

卵そのものは保存性もよく、便利な食品です。保存や調理の際のちょっとしたポイントを押さえておけば、おいしく、安心して食べることができます。気温が高くなる夏は特に気をつけたいですね。

<参考文献>

監修:公益社団法人日本食品衛生協会

飲食物が原因となって起こる食中毒などの健康被害を防止し、消費者の健康を守るため、食品等事業者に正しい食品衛生の知識を広めることを目的として、地域の保健所や食品製造業や飲食店等の人々と協力し、 食の安全を守るための活動を行っています。
・ホームページはこちら>>
・食中毒・食の安全Q&A「知ろう!防ごう!食中毒」

関連する記事
一体なぜ?香港のドンキで日本の「たまご」が爆売れする理由 2023年11月01日 18:00
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
常備食品で特急夕食!子どもウケも◎ウインナー卵丼献立 2023年10月28日 11:00
失敗しない!ゆで卵の殻むきは◯◯を使うのが正解 2023年11月07日 09:00
お弁当の悩みを解消する「長いゆで卵」はこう作る! 2023年11月10日 10:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
パスタ以外でもウマすぎる!ご飯や野菜で楽しむ「カルボナーラ風」 2023年11月08日 21:00
体力無しでも作れる!おかか醤油がおいしい「ウインナー目玉焼き丼」 2023年11月18日 11:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
明日から役立つ!お弁当に欠かせない「卵」裏ワザ3選 2023年11月30日 15:00
10分完成!豆腐1丁で家族分の「卵とじ丼」がとろけるウマさ 2023年12月04日 10:00
韓ドラのおともに◎工程3つの「本格カンジャンセウ」 2023年12月09日 13:00
レンチン3分で完成!簡単すぎる「フレンチトースト」 2023年12月10日 13:00
冷蔵庫がからっぽ…そんな日におすすめ「ツナ缶」のボリュームおかず 2023年12月12日 08:00
90秒以内で完成!弁当に「卵1個オムレツ」が超便利 2023年12月13日 06:00
爆速すぎる!30分で完成「シュトーレン」でクリスマスシーズンを楽しもう 2023年12月16日 13:00
卵かけご飯のマンネリ回避!めんつゆで作る簡単「たまご丼」 2023年12月21日 06:00
レンジで簡単!きれいな形に仕上がる「チーズとろ~りオムライス」のレシピ 2023年12月22日 06:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
卵焼き以外でも大活躍!「卵焼き器」で簡単スイーツ 2024年01月19日 06:00
お餅に合わせるのに飽きたら!「きな粉」の使い切り 2024年01月29日 14:00
忙しい日に!簡単&スピーディーな「卵」のランチメニュー 2024年02月02日 11:00
簡単すぎ!作業時間5分チーズケーキが絶品 2024年02月04日 13:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
なかなか痩せない……なら冷蔵庫を見直して!「痩せやすい冷蔵庫」作りのポイントって? 2024年01月13日 19:00
690人絶賛!「納豆」と意外な◯◯でボリューム満点の朝ごはん 2024年02月05日 08:00
トロ旨〜!「白菜&大根」があったら食べたいおかず 2024年02月19日 17:00
うっかり割れても大丈夫!割れた卵で作る「ゆで卵」の作り方 2024年02月21日 11:00
混ぜて、レンチンして、はさむだけ!レンジで作る「チーズケーキサンド」 2024年02月21日 13:00
250人絶賛!卵1個でもバッチリ味決まる「ふんわり卵焼き」が絶品 2024年02月26日 06:00
卵1個でたくさん作れる!タルト台不要の「簡単キッシュ」 2024年03月01日 19:00
家にあるものでパパッと完成!「卵×鶏むね肉」のふんわりおかず 2024年03月03日 08:00
【極シリーズ】自家製めんつゆで作る、だれウマ本気のトロトロ「極 半熟煮卵」 2024年02月29日 19:00
ホーローバットで作れる!大人の濃厚「ラムレーズンチーズケーキ」 2024年03月09日 19:00
春先に向けて身体リセット!!栄養&ボリューム大満足「脂肪燃焼スープ」 2024年02月27日 18:00
【停電した時に】冷蔵庫の扱い方/カセットコンロの正しい使い方/炊飯器を使わないご飯の炊き方 2024年01月01日 18:00
料理長直伝!◯分◯秒で絶品「とろとろ半熟卵」が完成 2024年03月14日 14:00
生クリームなしでヘルシー!ランチにぴったり「全卵カルボナーラ」 2024年03月23日 06:00
2色のストライプがかわいい!おもてなしにぴったり「ロールケーキ」 2024年03月26日 07:00
驚きの発想!卵焼きは巻かなくていいんです 2024年03月26日 17:00
社会問題に貢献!人気店のパンやスイーツをお得に買える「フードロス対策アプリ」を紹介 2024年03月22日 20:00
【湯煎焼き要らず】同時にいろんな食感が楽しめる!ふわふわ&なめらか「スフレチーズケーキ」 2024年03月31日 15:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00
カリカリ食感にハマる!ちくわの旨すぎる食べ方 2024年04月03日 15:00
トロッと半熟がたまらない〜!食べ応えバツグン 「ゆでたまごの肉巻き」 2024年04月04日 21:00
思い通りの半熟加減にできる!卵はゆでるんじゃなく「蒸し卵」にするのが正解だった!? 2024年04月08日 16:00
今日からやってみて!スタッフが教える「ゆで卵」を大量に作る裏ワザ 2024年04月05日 17:00
スープ作家・有賀薫さんが見つけた、味噌汁に合わせるとおいしい意外な食材 2024年04月07日 10:00