きゅうりに似たフォルムのズッキーニは、炒めても揚げてもおいしい夏野菜ですね。そんなズッキーニは、夏が旬のタコといっしょに炒めると見た目も鮮やか。ボリューム感のあるおかずに早変わりします。特に夏はキンキンに冷えたビールはもちろん、スッキリとした辛口の白ワインとの相性抜群。絶品のおつまみにもなりますよ。
蒸したタコ、ズッキーニ、セミドライトマト(なくても〇)、塩コショウ、★バター、★ローズマリーの葉、●タイムの葉、●にんにく(チューブ)
茹でタコ(刺身用)、ズッキーニ、プチトマト、オリーブオイル、●ニンニク (すりおろし)、●クレイジーソルト(ハーブソルトでも可)、●オリーブオイル、●白ワインビネガー、●コンソメ(顆粒)
ズッキーニ、ゆでタコ、オリーブオイル、にんにく、クレージーソルト・黒こしょう・塩、ハーブ(パセリ・ローズマリー・バジル・オレガノなど
茹でタコ、ズッキーニ、パプリカ、オリーブオイル、ガーリックペッパー、ブラックペッパー、クミンパウダー、レモン汁、調味料、マヨネーズ、オイスターソース、砂糖、カレー粉
たこは炒めすぎると身がかたくなるので、サッと炒める程度でOKです。タコとズッキーニ。夏の主役を贅沢に使ったシンプルで飽きのこない味わいを、ぜひお試しください。(TEXT:富田チヤコ)
春はアサリのおいしい季節です。今回は、そんなアサリの旨みをたっぷり味わえる酒蒸しのバリエーショ...
レンズ豆はビストロやカフェでカレーやスープ、マリネとして提供されていて、ちょっとおしゃれなイメ...
おうちで作るボンゴレビアンコは、なかなかお店のような味にはならないとお悩みではありませんか。シ...
アメリカには、「デビルド・エッグ」という名前の卵料理があります。激辛のスパイスや調味料を効かせ...
最後の砦だと思っていた「卵」の値段までもが上がって、家計が苦しいな〜という方にぜひ試していただ...
お弁当作りでついつい気になってしまうのが彩り。色の濃い野菜を使って見た目をよくしたいと思ったこ...
コンビニでおなじみの「ブリトー」をおうちで楽しむレシピをご紹介。春巻きや餃子の皮に具材を包んで...
冷蔵庫に常備していることの多いヨーグルト。そのまま食べたるだけでなく、ジャムやはちみつを入れて...
時短で作れておいしい焼きそばですが、冷めると麺がくっつき食べにくい思いをしたことはありませんか...
ペペロンチーノはカルボナーラと並んで人気の高いパスタですね。さやこさんもお好きですか?はい、シ...
おにぎりを作る時など梅干しを使った料理をする際、種を取るのに苦戦したことはありませんか?種が果...
栄養満点なズッキーニと調味料だけで手軽に作れるレシピを紹介します。ズッキーニをメインに使った4...
暑くなってくると、そうめんや冷やし中華ばかりに手を伸ばしてしまいがちですよね。たまには冷製パス...
副菜のイメージが強いズッキーニ。今回は、肉を加えてボリュームアップした作りおきおかずをフィーチ...
ストック率の高い「じゃがいも」と「ウインナー」。この2つを使って、サッと作れる1品を味バリエ豊...
スーパーの店頭などに「ズッキーニ」が並ぶ季節になりました。どうしても洋風のイメージが強く、トマ...
さっぱりしたものが食べたい季節におすすめのレシピをご紹介。使うのは優秀食材の「鶏むね肉」。お手...
こんにちは、ぐっち夫婦です! 私たちは「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」そん...
彩り鮮やかな夏野菜のおいしい季節。赤、紫、緑、黄色など、カラフルな料理が並ぶとテンションも食欲...
今日は鶏ささみをキムチとマヨネーズで炒めた「鶏ささみのキムチマヨ炒め」の簡単献立をご紹介します...
きゅうりがみずみずしく、美味しい季節がやってきました。サラダに入れてもいいし、漬物や炒め物など...
爽やかな香りと味で食欲を刺激してくれる、夏の定番薬味の「しそ」。今回は豚肉と一緒に炒めるレシピ...
お弁当作りでよくある悩みのひとつが、微妙にできたすき間ではないでしょうか。今回はそんなすき間を...
カラフルなパプリカを使うと、食卓が一気に華やかになりますね。今回は、人気ストック食材のツナ缶と...
トマトだけで作る副菜をフィーチャー。サッとできるので、急にあと一品ほしい、おつまみが食べたくな...
旬のオクラを使った炒めものレシピをご紹介します。夏に欠かせない栄養もしっかりとることができて、...
電子レンジで作れる「ラタトゥイユ」をご紹介。トマトやズッキーニ、ピーマンなど、野菜をたっぷり摂...
暑さ厳しいこの時期に飲みたい「アイスカフェオレ」。でも、氷を入れると少しずつ味が薄くなっていく...
ランチにパスタをよく食べる方はチェック! ほんの少しの手間で、おうちパスタが風味豊かにおいしく...
暑い日が続くと体もバテ気味に…。そんなときぴったりの食材が「タコ」です。タコには疲労回復に効果...
このような質問をいただきました。44歳、女性からの質問です。「眠りが浅く、目が常にしょぼしょぼ...
煮込みやソテーによく使われるズッキーニ。味にクセがなく、皮ごと食べられる手軽さもあり、楽しみ方...
赤、黄、緑など色鮮やかな夏野菜が店頭に並ぶ時期。そこで今日は、調理することで夏野菜をたっぷり堪...
暑いこの時期は、火を使わないで作れる「切って和えるだけ」のレシピが大活躍!そこで今日は、あと1...
彩りきれいな夏野菜のおいしい季節。そこで今日は、先日開催された「カラフル夏野菜」の募集企画に集...
人気の「青じそ」に食材1〜2つを加えて作る炒め物をご紹介。バターで炒めるのがポイント!おつまみ...
連日続く猛暑。そんなときには火を使わないおかずが活躍します。今回は「ツナ×レンジで作るラタトゥ...
今の時期ならではの野菜で作る、焼きマリネの作りおきレシピをご紹介。冷蔵庫で冷やしておけば、いつ...
旬のズッキーニを使ったレシピをご紹介します。ズッキーニのおいしさを十分に楽しめ、栄養バランスも...
お好み焼きをふわとろにする食材は、「山芋」が有名ですよね。でも、山芋は時期によって値が張ったり...
料理は味付けがポイント。慣れていても、たまには失敗してしまうこともありますよね。今回は、かける...
厳しい暑さの続く夏にぴったりな「鶏むね肉バンバンジー」を3つご紹介します。鶏むね肉のさっぱりし...
ぷるぷるシュワシュワのソーダゼリーを食べたことはありますか?夏のおやつにぴったりの爽快感あふれ...
旬のズッキーニが安売りしていたら、買おうかどうしようか悩んでいませんか?それはレパートリーの少...
どうも!『だれでも上手く、そして美味く!』をコンセプトに活動している簡単料理研究家のだれウマで...
普段よりのんびりした時間を過ごせる夏休み。この機会に、海外の家庭料理にチャレンジしてみてはいか...
みんな大好きなポテトフライ。今回は、ぜひ試してほしい究極のレシピをご紹介します。ホクホクしたお...
和食の定番として食べることの多い味噌汁ですが、よく沸騰させるとダメと聞きますよね。実は味噌汁を...
毎日の食卓に欠かせない鶏肉で作るご飯に合う「鶏もも肉のカレー炒め」と即席スープの献立をご紹介。...