cookpad news
コラム

江戸時代・包丁侍が作っていた豆腐スイーツって!?【豆腐百珍シリーズ番外編】

江戸時代は、レシピ本が大ブーム。さまざまな料理が広まっていく中、加賀藩の包丁侍・舟木安信は、「豆腐百珍」よりも前に豆腐スイーツのレシピを紹介していたのだそう!今回は、豆腐百珍シリーズ番外編として、江戸時代の豆腐スイーツをご紹介します。

江戸時代の料理人・包丁侍

江戸時代、将軍家や大名家には、主君とその家族の食事をまかなう武士の料理人たちがいたそうです。刀を包丁に持ち替えて主君に仕える武士たちを人々は揶揄と親しみを込めて”包丁侍”と呼んでいたのだそう。加賀前田家11代・治脩(はるなが・1745-1810)の治世に加賀藩料理方で腕をふるっていたのは舟木安信(やすのぶ)という包丁侍。この舟木安信は自身の著書「料理の栞」の中で、豆腐スイーツを紹介しています。

この江戸時代に実在した包丁侍・舟木安信、実は、現在公開中の映画『武士の献立』で高良健吾さんが演じている人物なのです!

江戸時代はレシピ本が大ブームだった!

今や本屋に行けば必ず目に入るレシピ本のコーナー。様々なレシピ本が大ブームとなっていますよね。実は、江戸時代もレシピ本が大ブームだったのだそう!「豆腐百珍」や「大根一式料理秘密箱」などがベストセラーになり、以降様々なレシピ本が出版されたそうです。この舟木安信が書いた「料理の栞」は「豆腐百珍」より前に出版されていて、その中に「とう豆腐」というクレーム・ブリュレ風の豆腐レシピが紹介されているのだそう。

このクレーム・ブリュレ風の豆腐レシピ、現代にもないか探してみたところ、クックパッドに投稿されていました!

現代版豆腐百珍 Powered by COOKPAD 番外編レシピはこれ!

豆腐のクレームブリュレ

生クリームなどの特別な準備もなく、思い立ったら家にある材料で作れます。普通のクレームブリュレのようにオーブンを使わず、フライパンで材料を加熱して、容器に入れて冷やすだけ。簡単にできるのがいいですね。

料理の苦手だった舟木安信が、料理本を発行するほどに料理が上達するまでのストーリー、気になりますね。クックパッドでは『武士の献立』に登場する料理を取り上げていますので、劇場に足を運ぶ前にチェックしてみてくださいね♪

おすすめリンク

「武士の献立」公式サイト
江戸時代。“刀”ではなく“包丁”で、藩に仕えた武家。“料理”で動乱を乗り越えた、実在の家族の物語。上戸彩・高良健吾出演。全国ロードショー絶賛上映中。

関連する記事
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
スルッと快感!梅干しの種を取る方法 2023年06月10日 18:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
10人に1人は"歯が足りない"!歯や口のトラブルを避ける「7種類の食材」を知ってる? 2023年06月18日 17:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
気持ちいいー!家にあるアレで◎「魚肉ソーセージ」がスルスル剥ける裏ワザ 2023年07月03日 14:00
お肉に変身⁉︎使い切れない豆腐は「パラパラ冷凍保存」が正解 2023年07月09日 15:00
疲れている日のスピードごはんに!「まな板・包丁」いらずの1品満足レシピ 2023年07月10日 09:00
調味料は何を付ける?おいしい「ちくわの食べ方」 2023年07月18日 18:00
◯◯するだけ!バラバラにならない玉ねぎのみじん切り 2023年07月22日 17:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
つくれぽ1000件レシピも!夏の時短ごはんに助かる「ワザあり」スピードレシピ 2023年07月30日 20:00
【向きがコツ】1玉買いもこわくない!冷蔵庫がすっきり&無駄が出ない「スイカの切り方」 2023年07月31日 14:00
さっぱりシャキシャキ!「もやし」のスピード副菜 2023年08月15日 16:00
包丁不要&旨さUP!豆腐は◯◯で切るが正解 2023年08月19日 17:00
お盆後の家計にもやさしい◎「もやし1袋」の満足おかず 2023年08月21日 08:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
高騰中の卵を節約したい!アレで作るなめらか絶品「卵なし親子丼」 2023年07月10日 11:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
連休明けの節約に◎「豚こま」でごちそうレシピ3選 2023年08月20日 15:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
たった1分で速攻完了!豆腐の水切り裏ワザ 2023年09月07日 14:00
もう怖くない!力いらずの「かぼちゃ」切り方 2023年09月18日 13:00
フレンチトーストも作れる!レンジで「マグカップ朝ごはん」 2023年09月26日 06:00
【970人絶賛】魚焼きグリル不要!「フライパンでさんま」をふっくら焼く3つのコツ 2023年10月01日 18:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
意外なところで役に立つ!「菜箸」の裏ワザ 2023年09月09日 06:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
包丁・まな板なしで1品完成!レンジでOK「旨塩ガーリック風味のキャベツナムル」 2023年09月14日 13:00
この歯ごたえがたまらない!箸が止まらない「カリカリ舞茸」 2023年10月06日 15:00
豚肉でササっと1品!時間がない時のガッツリおかず 2023年10月25日 08:00
油抜き不要!「油揚げ」は叩いて調理が大正解 2023年11月10日 07:00
切らずに手で◯◯しよう!「白菜」がバラバラに散らばらないワザ 2023年11月21日 14:00
洗い物はお皿だけ!キッチンばさみ活用レシピ3選 2023年11月26日 15:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
【作業5分】バター不要!オイルで作れる「簡単スコーン」 2023年12月06日 14:00
包丁もまな板もいらない!ラクちんすぎる「メインおかず」 2023年10月29日 21:00
ご飯がすすむテッパン味 !ねぎマヨぽんで「豆腐ステーキ」 2023年11月05日 21:00
ご飯に合う「鶏と小松菜の味噌マヨ炒め」時短献立 2023年11月25日 11:00
「朝と昼は料理をしない」が基本?共働きがほとんどである現代フランスの食事情とは 2023年10月16日 20:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
南国、奄美大島のローカルスーパー「グリーンストア」。独自のカードや島ならではの食材を調査してみた! 2023年11月10日 21:00
5分で完成!包丁いらずの副菜レシピ 2023年11月30日 17:00
かわいいのに実用的!お弁当パスタの救世主「ソーセージ星人」って? 2023年12月04日 06:00