cookpad news
トレンドレシピ

捨てたらもったいない!ブロッコリーの茎はおいしさの宝庫だった

冬に旬を迎えるブロッコリー。どんな食材にも合わせやすく、栄養もたっぷり含まれている緑黄色野菜です。ところで、ブロッコリーはつぼみの部分だけでなく、茎もしっかり食べられるって知っていますか?今まで捨てていた人は必見!ブロッコリーの茎って、じつはすごいんです!

ブロッコリーはビタミンCやβ-カロテン、カルシウムが豊富で、冬の風邪予防にもうってつけの野菜。最近では、抗ガン作用が期待されるフィトケミカル・スルフォラファンが含まれているということで注目を集めています。

つぼみを切り取ったら、残った茎はどうする?

ブロッコリーを下処理する際、こんもりしたつぼみを茎から切り離しますが、残った茎は捨ててしまう人が多いのではないでしょうか。でも、しっかりした茎を見て「捨ててしまうのがもったいないなぁ」と思っていませんか?

結論からいうと、ブロッコリーの茎は食べられます!しかも甘みがあってかなりおいしい部分。一度食べたら捨てるなんてとても考えられません。茎にもきちんと栄養成分が含まれており、食物繊維も豊富なのだとか。無駄なく食べないと損しちゃいますよ。

茎を使うときは、表面の皮が固いので、少し厚めに切り落とし、乱切りにしてつぼみと一緒にゆでましょう。また、薄切りにしてそのまま炒めものに使うのもおすすめです。筋っぽさもなく、適度な歯ざわりがくせになるはずです。

ブロッコリーの茎だけを使った絶品レシピ

1個で2回楽しめるブロッコリー。つぼみを使って茎が残ったら、もう1つ野菜が増えたと思って料理に使いましょう。クックパッドの投稿から、そんなときにおすすめのレシピをご紹介します。

つぼみを入れなくても立派な一品に

細切りにすれば生でもおいしい! 

冷蔵庫にある材料ですぐできます

茎までおいしいブロッコリーを選ぶためのポイントは、茎の切り口を見ること。乾燥したり、スが入っているものは栄養価も落ちるので、じっくりチェックしてくださいね。(TEXT:川端浩湖)

関連する記事
食べごたえも栄養もバッチリ! タンパク質たっぷりサラダ3選 2023年03月28日 21:00
子どもが喜ぶ「すき間おかず」つけ合わせパスタ5選 2023年03月29日 14:00
罪悪感少なめ!?栄養満点ブロッコリーが主役の酒のアテ 2023年03月29日 17:00
丸ごと使える!「ブロッコリー」の5分副菜 2023年03月30日 20:00
なんだか疲れる春は「春野菜の作りおき」で栄養チャージ 2023年04月02日 16:00
【5分で完成】微妙なスペースを埋めてくれる!お弁当の「すきまおかず」 2023年04月05日 16:00
お弁当のすきま埋めに使える!意外と知らない「小松菜の隠れたバラ」って? 2023年04月07日 06:00
春色で彩り◎お酒にぴったり「ブロッコリー×ベーコン」レシピ 2023年04月07日 17:00
約1000人が絶賛!捨てがちな「ネギの青い部分」で作る栄養満点タレ 2023年04月09日 15:00
デパ地下惣菜の定番!絶品「オーロラサラダ」 2023年04月23日 16:00
紫外線対策に◎ビタミンC豊富な「新じゃが」のおいしい食べ方 2023年04月15日 12:00
食の悩みと睡眠時間はリンクしてる!寝不足の子どもほど◯◯を多く食べていた 2023年04月26日 12:00
マンネリ打破やすきま埋めにも役立つ!3月の「お弁当」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年04月05日 19:00
ブロッコリー満喫!お弁当にも使える副菜3選 2023年03月29日 10:00
一緒に炊き込めば甘みたっぷり!「新玉ねぎ丸ごとごはん」 2023年05月08日 11:00
パリッと食感で旬の味を堪能!「スナップえんどう」の作りおきサラダ4選 2023年05月10日 17:00
新定番に!意外だけど絶対おいしい「おにぎりの具」5選 2023年05月01日 06:00
常備野菜の大量消費にも◎お手軽「ガレット」おつまみ 2023年05月02日 16:00
ヘルシーで満足感◎「ブロッコリー×ツナ」で作るサラダ4選 2023年05月21日 08:00
簡単だけど“丁寧に作ってる感”はほしい。料理家・長谷川あかりさんに聞く、心も身体も喜ぶ料理 2023年04月22日 14:00
怒り爆発、すぐイライラ…原因は「夜の習慣」?専門家に聞いた 2023年05月27日 20:00
疲れた日に!火を使わない「レンジ」で完成らくらく作りおき5選 2023年05月20日 19:00
気分は町中華!ご飯もビールもすすむ「ニラ×お肉」の炒めもの 2023年06月03日 09:00
生地不要でたんぱく質をとれる!鶏むね1枚で作る「チキンピザ」 2023年06月13日 08:00
どの部分?おいしさ肉超え!?「えのきステーキ」が驚くほど絶品だった 2023年06月25日 19:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
つくれぽ700件!包丁もまな板もいらない「しその切り方」 2023年06月26日 14:00
材料2品以内で!「鶏×ブロッコリーだけ」で作る満腹おかず 2023年06月30日 09:00
これ一品でも満足!手抜きに見えない「お肉のおかずサラダ」 2023年07月09日 08:00
買い出しに行けない日のメインは「ウインナー」と「アルモンデ」で解決! 2023年07月17日 08:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
あなたのレシピが雑誌に掲載されるかも?!「お手軽パスタ」のアイデア大募集 2023年07月11日 13:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
夏の朝食に!大迫力「トマトまるごと味噌汁」でパワーをチャージ 2023年08月13日 06:00
健康効果に期待!ちょい足しでバリエ広がる「納豆の食べ方」 2023年08月13日 07:00
やる気と時間がないときはコレ!「ツナ1缶で10分で作れる」爆速おかず 2023年08月15日 11:00
650人絶賛レシピも!夏の疲れた身体に「モロヘイヤ」のさっぱり副菜 2023年08月18日 07:00
なすを簡単においしく楽しむ!レンジで完成「ニラだく豚しゃぶなす」 2023年08月10日 12:00
野菜ジュースを飲む=野菜の栄養とれるは間違い?栄養士が解説 2023年08月22日 12:00
お弁当のすき間埋めに便利!「ブロッコリーのバタチン」って? 2023年09月04日 06:00
悪魔の旨さ!?あと一品に「ブロッコリー5分副菜」 2023年09月07日 17:00
650人絶賛!サクサクブロッコリー 2023年09月10日 15:00
【殿堂入り目前】トマト缶&サバ缶で!10分で完成する「絶品煮込み」 2023年09月13日 08:00
爆速5分であと一品!濃厚「えのきだけ」副菜 2023年09月21日 17:00
え⁉こんなに少ない水でいいの?「小松菜」の完璧なゆで方は45秒! 2023年09月24日 18:00
忙しい朝の弁当に!少量ブロッコリーを茹でずにおいしくする方法 2023年09月07日 10:00
シャキシャキ?ホクホク? 食感を楽しむ「れんこん」レシピ5選 2023年09月07日 21:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
怪我につながる危険なゴミ!「焼き鳥の串」の正しい捨て方、資源循環局の答えは? 2023年08月14日 20:00

おすすめ記事