cookpad news
スイーツ

【現地からお届け!】台湾の定番お土産お菓子「牛舌餅」を作っちゃおう!

台湾から現地の最新グルメ情報をお届けするシリーズ!クックパッド台湾のスタッフChuck Chen(チャック・チェン)が、現地のユーザーさんから投稿されたレシピと一緒にご紹介します♪第8回目の今回は、台湾の定番土産として人気の『牛舌餅』です。

日本の皆さん、こんにちは!
クックパッド台湾のスタッフのChuck Chen(チャック・チェン)です。
最近はコロナの影響で気軽に旅行にも行けませんが、旅の楽しみと言えばお土産ですよね。今回ご紹介するのも、台湾で人気のお土産お菓子「牛舌餅(ニョースーピン)」です。その昔、赤ちゃんが生後4ヶ月になると、親は牛舌餅で首飾りを作って身につけさせ、賢くなるように祈願するという風習もあったのだとか。

このレシピを投稿してくださったEllenelle.yunさんによれば、「牛舌餅」には薄くてサクサクした宜蘭スタイルと、厚くて柔らかい鹿港スタイルの2種類があり、味もいろいろなのだそう。では早速、日本語版のレシピをご覧ください。

材料

◎クッキー生地
・中力粉…150g
・グラニュー糖… 20g
・はちみつ… 20g
・生クリーム… 45g
・牛乳… 75g
◎中に詰めるフィリング
・生クリーム…60g
・水あめ… 60g
・グラニュー糖… 20g
・コーンフラワー …120g

作り方

1.まずクッキー部分から。中力粉をふるいにかけた後、はちみつ、バター、牛乳、砂糖を加え、よく混ぜ、生地の形に練ります。ラップで包み、冷蔵庫で生地を落ち着かせましょう。
2.次はフィリング作りを。生クリーム、水あめ、砂糖、コーンフラワーをよく混ぜて棒状にまとめ、ざっと60等分にします。
3. 1.の生地で2.のフィリング具材を包みましょう。天板に乗せたら、真ん中に線を引いて、牛舌餅の形に整えます。
4. オーブンを160度で加熱し、8〜10分間焼きます。網の上などに出して冷ませば完成。保存するときは、必ず密閉容器に入れてください。

クックパッド台湾に投稿いただいたオリジナルレシピはこちら
↓↓↓

台北生まれの私は、ミルク、蜂蜜、黒胡麻、黒胡椒など様々な味のある宜蘭風の「牛舌餅」が好きです。実は修学旅行に行くまで、麦芽糖の風味の濃厚な鹿港スタイルがあるのを知りませんでしたが、こちらも修学旅行先で食べて大好きになりました。日本のみなさんも機会がありましたら、ぜひ2種類の「牛舌餅」を食べ比べてみてくださいね。

Chuck Chen(チャック・チェン)

クックパッド台湾のコミュ二ティマネージャーをしています。 毎日色んな美味しいレシピに出会えて楽しいですね。(最近はパン作りに絶賛ハマり中!)
私がおすすめする台湾のレシピに、日本の皆さんがチャレンジしてくれたら嬉しいです。きっとおうち時間が充実しますよ。
クックパッド台湾もぜひチェックしてみてくださいね♪

関連する記事
「ひき肉200gで家族4人分」を作る!節約ナゲット 2023年04月05日 08:00
【つくれぽ350件】ふわしゅわ食感が絶品!卵2個で作れる「台湾カステラ」 2023年04月11日 13:00
コンビニの味を再現!プチプチ食感がおいしい「もち麦おにぎり」5選 2023年04月11日 17:00
サクサク&もっちり!韓国の「チャルトッククッキー」を知っている? 2023年04月12日 13:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
【殿堂入り目前】半丁でボリュームおかずに!混ぜて焼くだけの「豆腐の磯部焼き」 2023年05月17日 08:00
特別な材料なし!おうちにあるもので「ふわしゅわ台湾カステラ」が完成 2023年05月17日 16:00
そんな使い方あったんだ!ライスペーパーの驚き活用法4選 2023年05月19日 16:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
再びブームの兆し!?「ライスペーパー」がとにかく使える!失敗しない戻し方も紹介 2023年05月06日 10:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
業務スーパーの大人気スイーツで!むっちり固めプリンが激ウマなブラジルの定番おやつ「プヂン」 2023年05月11日 16:00
1食350円「無印良品」のミールキット 実際に作ってみた感想を本音レビュー 2023年04月27日 21:00
わらび餅やカステラも!レンジで完結する「10分おやつ」4選 2023年05月31日 12:00
甘ずっぱいおいしさ!手軽に作れる「パイナップルケーキ」 2023年06月10日 15:00
つくれぽ150件超え!和菓子職人直伝の「本格わらび餅」 2023年06月11日 13:00
100円以下で作れる!マシュマロで簡単「台湾ミルクヌガー」 2023年06月08日 15:00
パパッと完成!夏に食べたい冷凍うどんレシピ5選 2023年06月16日 16:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
混ぜて焼くだけ!作業5分でさっぱりなめらか「チーズケーキ」 2023年06月27日 14:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
型、使っていません!驚きの「超三角おにぎり」を手で握れる 2023年06月30日 06:00
とろ〜りチーズとカリもち食感にハマる!韓国チーズボール 2023年07月02日 13:00
わらび粉不要!片栗粉で作れる「ぷるぷるわらび餅」 2023年07月23日 18:00
暑くて食欲のない朝は「鹹豆漿(シェントウジャン)」に頼ろう 2023年07月25日 06:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
プルプル新食感!材料3つで簡単【キウイわらび餅】 2023年06月26日 19:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
片栗粉でも作れる!レンジで簡単「わらび餅」 2023年09月06日 13:00
ふわしゅわ&ぷるぷる美味「台湾カステラ」 2023年09月19日 14:00
味付け変えて濃厚うまい!鶏むねおかず3選 2023年09月08日 16:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
こんな食べ方あるの!?「さつまいも」の新感覚おやつ 2023年09月27日 21:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
「疲れた時に助かる」「フル活用したい」吉野家、夏休みでヘトヘトな親に嬉しい"今だけ"の割引 2023年08月22日 10:00
栄養士が選ぶ!我慢しないで思いっきり食べたいメニュー5選と食べ方のコツ 2023年09月27日 18:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事