cookpad news
ランチ

肉団子もそぼろも!朝昼晩ごはんで使い倒す「ひき肉」の作りおき

週末に作っておくと便利

リーズナブルな「ひき肉」は、冷蔵庫にストックしておくと便利な食材の1つ。そぼろや丸めて肉団子にしておくと、いろいろアレンジできて重宝しますよね。そこで今回は、朝昼晩、あらゆるシーンで役立つ「ひき肉」のつくり置きにフィーチャーしました。さっそくチェックを。

そのままでもアレンジしてもOK

ご紹介するのは、ニラ肉味噌、チヂミ、ドライカレー、肉団子、ミート―ソースの5つのラインナップ。作っておけば、もちろんそのまま食べられるし、アレンジも自在で大助かりすることウケアイです。

白いごはんと好相性

チヂミにしても!

秋の味覚たっぷりのドライカレー

鍋やスープに入れても美味しい肉団子

子どもが大好きなミートソース

いかがですか?どれも簡単にできて、朝ごはん、ランチ、夕食、どのシーンでも活躍してくれるおかずばかり。週末にまとめて作っておくと、バタバタしがちな平日の食事の支度がラクになりますよ。これはチャレンジする価値ありです。(TEXT:森智子)

「作りおきおかず」保存のルールをおさらい

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。

  • 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
  • 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
  • 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
  • 2〜3日を目安に食べきる
  • お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
  • 作った日付を記しておく

おすすめ記事