中国では、「白菜、大根、豆腐」を合わせて「養生三宝(ようじょうさんぽう)」といい、体力や免疫力を高めるとされていて、冬の精進料理に用いられています。白菜にはビタミンCが多く含まれ、風邪予防にもぴったり。養生三宝といわれている組み合わせの「白菜×大根×豆腐」を使ったレシピをご紹介します。 これからの季節の健康管理にぜひお役立てください。
鶏肉も組み合わせてお鍋の具材にするとたっぷり食べられ体も温まります。鶏ガラスープで煮込んでとろみを付けた中華風煮込みや、鶏団子スープにしても。酒粕は体を温める効果があるので、酒粕入りのシチューでポカポカに。
白菜、大根、豆腐はそれぞれは体を冷やす食材ですが、鍋やスープなどで食べることにより冷やす効果が軽減し、胃腸に優しく体を養ってくれます。これから本格的な冬を迎える前に、「養生三宝」を取り入れて体力アップをしていきましょう。
漢方薬・生薬認定薬剤師。調理師。
大学卒業後、薬局にて従事し服薬指導をする中、病気の予防、健康維持には食育が大切であると感じ、調理技術、栄養学を学ぶため服部栄養専門学校に入学し卒業する。現在は漢方クリニックの門前薬局で働き、漢方医学の考え方、生薬の効能について学びを深めている。