節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。
自炊が増えると、献立を考えるのが億劫になることありますよね。また体調が優れないときの自炊はつらいものです。今回は作っておくと後がラクになる豚こま肉と玉ねぎで作る下味冷凍おかずをご紹介します。
豚こま肉は味付け冷凍にすることで、お肉が柔らかくなり味もしみ込んでおいしくなります。仕上げのバターでごはんがすすむおかずになります。
材料を切って調味液を加えて軽く揉みこんでから冷凍をするだけなので手間がかかりません。解凍後、炒めるだけの簡単おかずはお弁当にもおすすめです。
家族に人気の生姜焼きも下味冷凍にしておくことで、簡単に作ることができます。焼くだけなので、火が扱える人に食事作りの担当を代わってもらってもいいですね。
マヨネーズの効果でお肉やわらかで、みそ味が飽きずに食べられそうですね。いろいろな味付けの下味冷凍を作ることで、おかずのバリエーションがひろがります。
柚子胡椒がピリッとアクセントになる下味冷凍です。柚子胡椒の消費にもいいですね。手早く食事を作りたいときは、あらかじめ冷蔵庫で解凍しておくと便利です。
同じ材料でも味付けを変えるだけでバリエーションがひろがりますよ。クックパッドにはたくさんのレシピが掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>