cookpad news
エンタメ

疲れた体においしい!人気料理漫画「舞妓さんちのまかないさん」のいちごオムレット

【読んでおいしい!グルメ漫画 Vol.2】ここ数年、映像化もされ注目を集めている漫画ジャンル「グルメ漫画」。読むだけでも面白く、載っているレシピを再現しても楽しいですよね。本連載では、そんなグルメ漫画を、毎月ピックアップしてご紹介します。今回ご紹介するのは、アニメ放送中の人気作!京都の舞妓さんたちの華やかな表舞台と、裏の素朴な日常生活を綴る『舞妓さんちのまかないさん』(©️小山愛子/小学館)です。

『舞妓さんちのまかないさん』って、どんな漫画?

舞台は、京都のど真ん中にある「花街」。舞妓さんたちが活躍する、夜の街です。

主人公は花街にある「屋形」でまかないさんとして働く16歳の女の子・キヨ。屋形とは、舞妓さんたちが共同生活をするおうちの名前です。

キヨも元々は舞妓さん見習いとして屋形にやってきたのですが、ある事情でまかないさんに転身し、いまは舞妓さんたちをおいしいご飯でサポートしています

『舞妓さんちのまかないさん』1巻より ©️小山愛子/小学館

この物語は、華やかな花街の裏側、屋形での暮らしを通じて、温かい人間ドラマを描いています。

知らなかった舞妓の世界、よく知っている料理たち

『舞妓さんちのまかないさん』1巻より ©️小山愛子/小学館

舞妓さんの表舞台での活躍は、ガイドブックやテレビなどで目にする機会もありますね。しかし、10代の女の子に戻った舞妓さんたちの日常の生活や、デビューまでの修行のこと、花街ならではの決まりごとなどは、なかなか目にすることがありません。

『舞妓さんちのまかないさん』2巻より ©️小山愛子/小学館

この漫画では、そうした舞妓さんたちの舞台裏を丁寧に描いています。 「舞妓さんの姿でコンビニやファストフード店に入ってはいけない(コミックス2巻)」「舞妓さんの着物は屋形のみんなで共有している(コミックス9巻)」など、そうだったんだ!と感心することもたくさんありますよ。

一方、屋形でキヨちゃんが作るご飯は、京都のおばんざいではなく、一般的な家庭料理がほとんど。 京都の舞妓さん、というどこか遠い存在の人たちの物語ながら、親近感をもって読み進められるのは、このご飯のおかげでしょう。 キヨちゃんの作る素朴であたたかい家庭料理、紙面からおいしい香りがただよってくるようです。

親友に作るはずだったケーキと、優しさのオムレット

さて、そんなキヨちゃんの料理から、今回はコミックス6巻掲載の「いちごオムレット」をご紹介しましょう。

季節は春、キヨちゃんは、屋形で一緒に暮らす親友「すみれ(芸名・百はな)」が誕生日を迎えるため、いちごのショートケーキを用意しようとしていました。

花街では、毎年恒例のイベント「おどりの会」の準備が進行中。 この時期、舞妓さんたちは通常のお座敷業務をこなしつつ、おどりの会のお稽古もこなすというハードなスケジュールで生活しています。

『舞妓さんちのまかないさん』6巻より ©️小山愛子/小学館

毎日頑張ってるすみれを、ケーキで励ましたいという気持ちもあったことでしょう。

ケーキの調理中、屋形の主「おかあさん」が台所を訪れます。 彼女もまた、おどりの会の準備に追われて疲れ切っており、食事もままならない様子です。

『舞妓さんちのまかないさん』6巻より ©️小山愛子/小学館

キヨちゃんは手元の生クリームといちごをじっと見て、すぐに調理にとりかかります。

『舞妓さんちのまかないさん』6巻より ©️小山愛子/小学館

スポンジケーキをスライスし、生クリームといちごをはさんだ「オムレット」が完成!

『舞妓さんちのまかないさん』6巻より ©️小山愛子/小学館

見た目のかわいらしさに、おかあさんもホッと和んで、元気を取り戻しました。

親友のお祝いのケーキ材料で、すぐさまオムレットを作れるキヨちゃんの機転と優しさが伝わってくるエピソードです。

その後、あるハプニングからショートケーキの材料が大幅に足りなくなってしまい、すみれには別のケーキを出すことになります。 どんなケーキを出して、すみれはどのように受け取ったかは、コミックス6巻をぜひ読んでみてくださいね。

かわいらしいオムレット、作ってみましょう

なんとクックパッドにも、いちごをはさんだオムレットレシピが約60件もありました(2021年2月25日現在)。
今はいちごがスーパーでお手頃に手に入る季節です。ふわふわスポンジとなめらかな生クリーム、甘酸っぱいいちごのハーモニーでおやつ時間を楽しんではいかがでしょうか。

TVアニメ放送中!コミックスも新展開で見逃せません

屋形での生活とごはんを描く『舞妓さんのまかないさん』は、NHKワールド JAPANで2月25日から、Eテレで2021年秋からアニメ放映がスタート。キヨちゃんの笑顔やおいしいごはんがテレビで見られちゃいますよ♪

©️小山愛子/小学館
また、3月12日発売予定の16巻は、年末年始の故郷へ帰省のお話。キヨちゃん、すーちゃんも故郷・青森へ。思いがけない偶然が重なる帰郷の旅路。故郷でのそれぞれの家族との再会。温かくてどこか切ない、かけがえのない時間が過ぎていく里帰りです。もちろん、おいしいご飯のエピソードもたっぷり! 優しい色合いの表紙イラストも、毎回見逃せません。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました 画像提供:ピクスタ

漫画をお得に読むなら『ebookjapan(イーブック・ジャパン)』

取扱冊数は漫画を中心に65万冊以上と国内最大級の『ebookjapan』。豊富な無料まんがを楽しめる!&PayPayが使える!もらえる!電子書店です。

>>「舞妓さんちのまかないさん」のセット購入はこちら

>>ebookjapanはこちらから

関連する記事
4世帯に1世帯が日光浴をしていない!日に当たらない結果、子どもに起こる異変とは 2023年04月04日 11:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十二編「料理家・金子文恵さんのキッチン」 2023年03月26日 19:00
ジャムをはさんだ見た目がかわいい!「ビクトリアケーキ」を作ってみよう 2023年04月01日 17:00
5分で完成!ケーキのような見た目でSNS映えする「いちごサンド」 2023年04月14日 12:00
ホットケーキミックスとレンチンですぐできる!春のおやつは「いちごオムレット」に決まり 2023年04月19日 12:00
卵の入荷が2〜3週に一回の地域も。高騰が続く、世界の“エッグフレーション”事情 2023年04月01日 20:00
【お弁当のマンネリ化解消】人気おかず満載の「おべんトースト」でランチに革命を! 2023年04月18日 20:00
美しさに釘付け!“断面萌え”必至の「いちごムースとレアチーズケーキ」 2023年04月02日 20:00
じゃがいもの唐揚げ?Twitterで話題の「やみつきフライドポテト」の作り方を聞きました 2023年04月28日 20:00
まるでイラストみたい!話題の「2次元ケーキ」はなぞるだけで意外と簡単 2023年04月01日 10:00
テレビで話題の【空中にんじん】って?切るも混ぜるもフライパンで!10分完結おかず 2023年04月15日 20:00
人気カフェのメニューにも!ブラジルの絶品プリン「プヂン」を日本で唯一の研究家に教えてもらいました 2023年04月15日 14:00
怒り爆発、すぐイライラ…原因は「夜の習慣」?専門家に聞いた 2023年05月27日 20:00
これは失敗だったかも…買って後悔した100均キッチンアイテム 2023年05月19日 20:00
甘酸っぱい恋の味!?華やかでキュートな「春色レモンケーキ」 2023年05月02日 20:00
おうち喫茶で癒しの時間を!宝石のように美しい「サファイアゼリーミルク」 2023年05月23日 20:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
どの部分?おいしさ肉超え!?「えのきステーキ」が驚くほど絶品だった 2023年06月25日 19:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
梅雨のじめじめ吹っ飛ばす!初夏にぴったりの「紫陽花おにぎり」で食卓を華やかに! 2023年06月22日 20:00
子どもが自分から料理や掃除がしたくなるキッチン!アンバサダー・Mikko6さんのお片づけ術 2023年07月01日 20:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
蒸し暑い日のおうちカフェに◎「焼かないケーキ」でひんやりデザートを楽しもう 2023年06月15日 20:00
夏も大活躍の予感!トマト缶の意外な活用方法6選 2023年06月22日 07:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
卵不要のオムライス⁉︎おいしさそのまま「卵なし」で作れる意外なレシピ5選 2023年05月17日 14:00
話題のアレでもちもち新触感!1人前58円【レンジシュウマイ】 2023年05月23日 11:00
絵本『パンどろぼう』の柴田ケイコさんが描く、親も子どもも料理が楽しくなる“不思議なフライパン” 2023年05月15日 18:00
PR
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
ちょっぴり小腹が空いたらこれ!レンジで「バナナ」スイーツ 2023年07月19日 09:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
レンジでパパッと完成!ナスだけ副菜4選 2023年07月21日 16:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
ザックザクで噛み切れちゃう!歯ごたえ最高の「エリンギの唐揚げ」を作るコツを聞いてみた 2023年08月06日 20:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
ハニカム模様がかわいすぎる!冷やして完成「はちみつレモンケーキ」 2023年08月02日 15:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
暑さ吹き飛ぶかわいさ!つるんとおいしい夏にぴったりの「ねこ白玉あんみつ」 2023年08月07日 20:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
【Twitterで話題】もりもり食べられる!「レタスのコールスロー風」をおいしく作るコツをツイート主に聞いてみた 2023年09月22日 21:00

おすすめ記事