cookpad news
コラム

暑くてだるいときの救世主!「豚肉の作りおきおかず」の活用術

【料理研究家が教える作りおきのコツ】毎日のごはんはラクにおいしくしたいけど、忙しくてなかなか難しい……。そんな方におすすめするのが「作りおき」。でも、どこから始めたらいいの?という方に、作りおきのプロで料理研究家・鈴木美鈴さんが、これを知ってればできる! 「作りおきのコツ」をお届けします。普段の献立にも役立ちそうな調理法や手順などのアイデアも必見です。

夏にぴったりの作りおきって?

8月も後半になりましたが、少し動いただけでも汗が吹き出て、台所に立つのには、まだまだ辛い季節ですね。暑さのせいか、献立もなかなか決まらない…そんな方も多いのでないでしょうか。そんなお悩みに対して、作りおきの達人・料理研究家の鈴木美鈴さんに、暑くてだるくなりがちな身体の疲労回復にぴったりの食材「豚肉」の作りおきおかずの活用術を教えていただきました。

朝昼晩大活躍!「豚肉の作りおきおかず」

1.豚こま切れ肉の「甘辛煮」

「豚こま切れ肉を甘辛く煮たものを作りおきにしておきます。そのとき、薄切りにした玉ねぎも一緒に煮るとかさ増しにもなりますし、玉ねぎの甘さでさらにおいしくなりますよ。ご飯の上にのせて丼にしたり、あらかじめ味付けをしているのでオムレツの具材にしてもおいしいですよ」(鈴木さん)

2. 塊肉を「ローストポーク」

「豚の塊肉はがっつり食べたいときにぴったり。ローストポークの作りおきにするとアレンジ多彩で、楽しめます。そのままおかずとして食べても良いですし、薄切りにして千切り野菜を巻いて食べたり、丼やパンに挟んでサンドイッチにしたり、軽くトーストしたバケットと野菜を合わせてボリュームサラダにすることもできます」(鈴木さん)

3. 薄切り肉で「冷しゃぶ」

「しゃぶしゃぶ用のお肉を加熱して保存しておきます。冷しゃぶとして楽しむのはもちろん、冷たい麺のトッピングや、トマトやアボカドなど生で食べられる野菜と合わせてタレをかけて丼にしたり、きゅうりと合わせて即席の酢のものも簡単にできますよ」(鈴木さん)

どのレシピもおかずだけではなく、パンやサラダと合わせても楽しめるレシピなので、作りおきしておくとぐっと献立決めがしやすくなりそうですね。

作りおきを活用して毎日の献立の助けに

「暑いと台所に立つのも億劫になり献立が思いつかない…。栄養バランスや家族みんなの好き嫌いなどを考えて献立を立てる、それが毎日の事になると本当にたいへんですよね。

そんな時は自分が食べたいものを作る! というのはいかがでしょうか? 時には栄養バランスも考えなくてもいいと思います。いつもいつもだとストレスになりますよね。なので無理しないで、 どうしても思いつかない時は食べたいものを作る、これでいいと思いますよ」(鈴木さん)

あまり気負い過ぎずに、おいしいごはんが作れたら上手に毎日が乗りきれそうです。「豚肉の作りおき」を活用して、台所にいる時間を減らして毎日の献立に役立ててみてくださいね。

※ メイン写真は記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

「作りおき」保存のルール

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。
- 冷蔵庫で保存…常温での保存は避ける
- 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
- 取り分け用の清潔なスプーンなどで取り出す…口に直接入れるスプーンや手でさわるのはNG
- 作った日付を記しておく
- 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に早めに食べきる

鈴木美鈴さん

料理研究家。トータルフードコーディネーター。クックパッド公式アンバサダー。作りおき・お弁当を得意とし、素材の味を大切に心と身体にやさしい家庭料理を考案、発信している。ウェブ・雑誌・企業へのレシピ掲載をはじめ、数々の料理コンテストにて受賞歴あり。著書に『盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおきおかず』(オーバーラップ)。クックパッドにも絶賛投稿中♪

関連する記事
【1週間乗り切れる!】まとめて作って朝ラクチン!作りおきお弁当おかず 2023年03月30日 05:00
覚えて便利!「鶏むね肉×ほうれん草」の絶品おかず5選 2023年03月25日 10:00
野菜たっぷり大満足! フライパン1つで「揚げない南蛮漬け」が超便利 2023年03月29日 21:00
加熱時間は5分以内!簡単「キャベツナムル」バリエ4選 2023年03月31日 15:00
なんだか疲れる春は「春野菜の作りおき」で栄養チャージ 2023年04月02日 16:00
あと一品に便利。「ほうれん草だけ」作りおき4選 2023年04月16日 17:00
プロ直伝のレシピも!キャベツ・玉ねぎで夏前にお腹すっきり 2023年04月21日 07:00
デパ地下惣菜の定番!絶品「オーロラサラダ」 2023年04月23日 16:00
お弁当作りが楽になる!あると助かる「作りおきおかず」 2023年04月15日 21:00
フライパンひとつで2品完成!ぐっち夫婦直伝「厚揚げと豚バラキャベツの甘みそ炒め」 2023年04月12日 12:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
お弁当にも便利!「鶏むね肉」で作りおきおかず 2023年05月09日 14:00
賢く保存&ダイエットにも!万能常備菜「塩きのこ」が最強 2023年05月15日 17:00
シンプルにおいしい「新じゃが」だけの作りおきおかず 2023年05月21日 11:00
お弁当や付け合わせに!あると便利な「作りおきマリネ」5選 2023年05月28日 16:00
お弁当にも◎新じゃがの作りおきおかず4選 2023年05月05日 16:00
疲れた日に!火を使わない「レンジ」で完成らくらく作りおき5選 2023年05月20日 19:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
かけるだけでボリュームアップ!「肉みそ」を作っておこう 2023年06月04日 16:00
肉入りで大満足!メイン級「ズッキーニ」の作りおきレシピ 2023年06月18日 16:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
あと1品に大活躍「きゅうりだけ」副菜がめちゃ便利 2023年05月01日 07:00
後片付けも楽ちん!作りおきOKの揚げない「揚げ浸し」 2023年07月02日 16:00
味決まる!やみつき「海苔×材料1食材」作りおき 2023年07月23日 16:00
夏バテや疲労回復にも◎栄養満点の「いんげん」で簡単副菜! 2023年07月28日 07:00
これさえあれば◎ご飯が進む「ひき肉の作りおき」レシピ4選 2023年07月29日 08:00
作りおきしておけば便利!今年の「なすの保存」は揚げちゃおう 2023年07月30日 16:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
冷蔵庫にあると便利!「きゅうりだけ」の作りおき 2023年07月15日 19:00
切って和えるだけでおいしい!「カニ風味かまぼこサラダ」の作りおきレシピ6選 2023年07月19日 18:00
香ばしくてさっぱり味が◎ 作りおきに「夏野菜の焼きマリネ」 2023年08月06日 16:00
白米にぴったり!がっつりうまい「ピーマン肉おかず」 2023年08月20日 09:00
【煮る・漬ける・炒める】「なすだけ」作りおきレシピ3選 2023年08月20日 11:00
夏のお弁当に!傷みにくい「生姜」がきいてる豚肉おかず 2023年08月21日 06:00
レンジで簡単◎「ささみ」の作りおき 2023年08月23日 07:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
スタミナ系おかず「豚のねぎ塩炒め」の簡単献立 2023年08月19日 11:00
1度に5種類も仕込める!「鶏むね」の大量作りおきおかず 2023年08月24日 16:00
新学期スタート!平日5日を乗り切る「作りおき副菜」レシピ集 2023年08月28日 16:00
“作りおき”に使うべき最強アイテム!編集部が満場一致でオススメする「保存容器」とは… 2023年07月30日 17:00
家族絶賛!とろっと食感の「なす+1食材」の作りおき 2023年09月03日 18:00
ヘトヘトな日に!5分で完成ピーマン×豚肉の主菜 2023年09月09日 08:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
食パン1枚で大満足の朝ごはん!8月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月05日 22:00
「なす」だけでこんなに楽しめる!とろとろ絶品の作りおき副菜 2023年09月16日 19:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00

おすすめ記事