cookpad news
ごはんもの・麺類

梅雨どきでも傷みにくい!爽やかおいしい「サッパリおにぎり」の秘密を公開

梅雨は要注意!傷みにくい「おにぎり」を作ろう

気温と湿度が上がってくる梅雨は食中毒が起こりやすく、食材の腐敗や衛生面に少し注意が必要です。そこで今回は、作る機会の多い「おにぎり」を傷みにくいよう工夫したレシピをご紹介します。

漬物の塩分とお酢の効果で

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピを参考に調理させていただきました

お酢の効果を手軽にドレッシングで

梅干しはペーストが◎

ガリとしその効果で

紅ショウガも活用できる

効果的な食材を「混ぜ込む」のがポイント

殺菌作用があるといわれている食材には、梅干し、酢、しそ、生姜などが挙げられます。これらの効果を発揮させるには、ごはんに混ぜ込むことがポイントです。おにぎりの「具」として中心に入れるだけでは、その部分しか殺菌効果が働かないといわれています。

また、おにぎりの保存環境によって腐敗をはやめてしまうこともあるので、なるべく早めに食べきることや素手でにぎらないなど、基本的な衛生面での配慮もしていきましょう。

執筆:早藤千紘

管理栄養士、食学士、野菜ソムリエ。 大手企業の社員食堂栄養士、有名クッキングスクールの講師、食学士としてセミナー講師などを経験。現在は自身の子育てをメインに、管理栄養士の資格を活かして、食事と健康・美容の大切な繋がりや、子どもへの食育の大切さを多くの方に知っていただけるよう活動中。

(撮影:クックパッドフォトサポーターズ)

関連する記事
一緒に炊くのがコツ!だしが香る「おにぎり」が絶品だった 2023年06月15日 06:00
すぐできて助かる!梅雨の季節におすすめのさっぱり系「ナムル」 2023年06月20日 16:00
コレをかければ何でも旨い!にんにく好きに推したい「アイオリソース」 2023年06月21日 16:00
え、嘘、本物みたい!「トースト1枚」でメロンパンが味わえた 2023年06月24日 09:00
梅雨時のお弁当に役立つ!傷みにくい「ご飯」の炊き方 2023年06月13日 12:00
これで安心!じめっとした日の弁当に「傷みにくいご飯」5選 2023年06月15日 11:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
血糖値を下げる働きも。オクラは“切ってから茹でる”が正解⁉ 2023年07月06日 15:00
蒸し暑〜い朝でも食べやすい!おにぎりには「酢」を入れるのが正解 2023年07月07日 09:00
鶏むね肉がごちそうに!やわらかジューシー「チキン南蛮」レシピ 2023年07月08日 06:00
調味料は何を付ける?おいしい「ちくわの食べ方」 2023年07月18日 18:00
【驚き】ふわふわパンケーキを作るには「豆腐」が正解 2023年07月19日 06:00
なすは「皮ごと」食べるのがおすすめ!効果的な食べ方を紹介 2023年07月15日 12:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
超優秀食材「ミニトマト」!栄養価を最大限に高める食べ方とは 2023年08月02日 20:00
味の格上げも!試してみたい「ベーコン」調理ワザ 2023年08月06日 11:00
夏の朝食に!大迫力「トマトまるごと味噌汁」でパワーをチャージ 2023年08月13日 06:00
健康効果に期待!ちょい足しでバリエ広がる「納豆の食べ方」 2023年08月13日 07:00
夏のお弁当の不安解消!「傷みにくいおにぎり」のアイデア 2023年08月14日 06:00
ビタミン&糖質豊富!夏バテには「とうもろこし」がおすすめ 2023年08月15日 17:00
丸ごと食べなきゃ損!老化防止にもなる「ししとう」の食べ方 2023年08月22日 17:00
夏バテを乗りきる!材料少なめ「長いもおつまみ」 2023年08月23日 17:00
【管理栄養士が解説】高血圧にはカリウム豊富な「冬瓜」を!人気レシピを紹介 2023年08月25日 07:00
鮮度が大切!夏に食べたい「枝豆」の栄養と選び方 2023年08月19日 14:00
驚き!ヨーグルトに◯◯を入れると健康効果アップ 2023年09月05日 07:00
卵を使わずソース完成!トロトロ絶品「なす南蛮」 2023年09月08日 07:00
外はカリカリ、中ふんわり!一丁で4人前の「豆腐フライ」 2023年09月28日 09:00
これで使い切れる!コストコの「マッシュポテトの素」で作るアレンジレシピ 2023年09月16日 08:00
たんぱく質豊富で健康に◎白米が怖いくらいすすむ「ヤンニョム大豆」 2023年09月21日 06:00
食べたくなったら、レンジですぐできる!バナナのスイーツレシピ 2023年09月27日 13:00
喉からくる風邪予防に!今が旬「れんこん」のすごい栄養 2023年09月30日 12:00
秋のお疲れに◎栄養豊富な「ガリバタきのこサーモン」がウマすぎる! 2023年10月17日 17:00
小麦粉いらずでホワイトソースも!カロリーオフの「さといもグラタン」 2023年10月24日 17:00
豚こまで手早くメインおかず作り!簡単「オイスターソース炒め」 2023年10月20日 08:00
材料3つ!また食べたくなるフワッフワッの「雲パン」 2023年10月21日 08:00
のせるだけ完成!「しらす×納豆」で忙しい朝でも大満足の爆速ごはん 2023年10月26日 06:00
実は優秀!風邪予防におすすめ「チンゲン菜」の効能 2023年10月21日 12:00
生で食べると激ウマ!?意外な「大根」の食べ方 2023年11月03日 07:00
990人絶賛!箸が止まらない「白菜サラダ」 2023年11月07日 17:00
油抜き不要!「油揚げ」は叩いて調理が大正解 2023年11月10日 07:00
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
これは盲点だった!アレを入れて「納豆」が絶品に 2023年11月13日 18:00
多彩な味付けで楽しむ「豚バラ&れんこん」レシピのバリエーション 2023年11月17日 08:00
節約したい時にもうれしい〜!「鶏チリ」が大満足の味! 2023年11月18日 08:00
15分完成!材料2つでできちゃう「爆速パン」 2023年11月23日 06:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
明日から役立つ!お弁当に欠かせない「卵」裏ワザ3選 2023年11月30日 15:00
春菊はグツグツゆでないのが正解!5分副菜で栄養も時短もいいとこ取り◎ 2023年12月01日 07:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
990人が絶賛!クックパッドで人気の「白菜×塩昆布」のパパッと副菜 2023年12月08日 07:00