cookpad news
コラム

塩でもんだらなにが起きる?「塩もみ」にどんな効果があるのか、実際に試してみた

料理をしていて感じるふとした疑問に、クックパッドスタッフが実際にやってみるシリーズ。あくまでスタッフの主観のもと、いろんな気になることにチャレンジしていきます。

こんにちは。クックパッド・たべドリ事業部のかなです。 和えものとかサラダつくるとき、「塩もみをしておきます」ってよくある手順だと思うのですが、めんどうだな〜と思うこともしばしば。

でも、やらないと一体どうなっちゃうんでしょうか? 気になったのでちょっとやってみたいと思います。

どう試す?

塩もみをすることが多い野菜といえば、きゅうり、玉ねぎ、キャベツなどでしょうか。

ここは「きゅうりもみ」という料理?があるくらい、塩もみと相性のよさそうなきゅうりをチョイス。
塩もみしたきゅうりを比べるだけでは水が出たね〜、というだけで終わってしまいそうなので、塩もみきゅうりをつかう定番「酢のもの」でどんな違いがでるか試してみたいと思います。

きゅうりの準備

シンプルに薄切りにしたきゅうりをつかって、塩もみあり・なしの2種類の酢のものを作ります。片方のきゅうりだけ塩をふってもんでおきます。

10分後

右が塩もみきゅうりです。うっすら水が出てきているの、わかりますか?

横から見るとよくわかりますね。しっとり水が出てきたので、そろそろ絞ってみます。

ぎゅーっとしぼるとこんなにも水が出てきました。きゅうりもしんなりしてますね!

あえてみる

水で戻したわかめと三杯酢(酢・醤油・みりん)で和えて酢のものにしていきます。

あえてみると、見た目も一目瞭然で違いますね!塩もみしたほうがタレによく絡んでツヤっとしているのがよくわかります。

せっかくなので、盛りつけてみました〜。

結果

見た目で違うのはわかったけど、食べてみてどうなのよ?っていうところが肝心ですね。

食べ比べてみると…

あ〜全然ちがう! 塩もみしたきゅうりのほうが断然おいしいんです!

きゅうりが苦手っていうひと、結構いると思うのですが、そのままきゅうりのほうは独特のえぐみをダイレクトに感じちゃうし、三杯酢ときゅうりが全くなじんでいないんですよね。

それゆえに、えぐみと酸味がそれぞれ主張してしまっているような感じでした。

反対に塩もみきゅうりは臭み・えぐみが抜けているので、パリパリっという食感とともに三杯酢のさっぱりした味わいが口に広がります。

塩もみって偉大だった…!

塩もみしたことで、塩の下味がつき水っぽさもなくなるので、べちゃっとした仕上がりになりません。

いつもの和えものがなんか物足りない、水っぽい、と感じていたら、使う野菜を塩もみしてから和えてみると結果が変わるかもしれませんね!

今回は、地味な作業「塩もみ」の効果について試してみました。 こんな感じで、料理のモヤッとをいろいろ試していますので、よかったら他の記事も参考にしてみてくださいね。

それでは〜。

関連する記事
お弁当のおかずが足りないときに!「キャベツだけ」で作れるお助けレシピ集 2023年03月28日 05:00
揚げずに作れてザクザクうまい!クリスピーチキンの簡単献立 2023年04月29日 11:00
たった1分で作れる!「きゅうりの副菜」5選 2023年05月10日 18:00
夏に向けて覚えておきたい「きゅうり叩くだけ」副菜 2023年05月14日 18:00
驚きのビジュアル、しかも旨い!「丸ごときゅうり」でかっぱ巻きを作ろう 2023年05月22日 10:00
冷やし中華や棒棒鶏に大活躍!きゅうりのせん切り裏ワザ 2023年05月31日 15:00
【検証】つくれぽ1000件超えの「ポテトサラダ」をプロが実際に作ってみた 2023年05月22日 18:00
人気レストランの隠れメニュー!味見が止まらない「ポテトサラダ」 2023年05月31日 18:00
パパッと5分で完成!きゅうりと塩昆布の副菜4選 2023年06月01日 19:00
箸が止まらない!材料2品以内で「きゅうり×ポン酢」つまみ 2023年06月01日 14:00
簡単かわいい!「カラフルちくわ串」がおつまみにピッタリ 2023年06月11日 19:00
きゅうりだけ用意して!忙しい朝の「弁当すき間おかず」4選 2023年06月14日 06:00
5分で完成!きゅうり&ちくわのスピード副菜 2023年06月14日 17:00
小さじ1の調味料で揉むだけ!やみつききゅうりの一本漬け 2023年06月10日 06:00
きゅうりもなすも!食べるまで5分の「浅漬け」レシピ4選 2023年06月23日 15:00
置き方がポイントだった!長持ちする「きゅうり」の保存法 2023年06月10日 12:00
切り方を変えるだけで食感が変わる!コロコロきゅうりのさっぱりサラダ 2023年06月08日 10:00
きゅうりがメインおかずに!?ご飯がすすむ「きゅうりの肉炒め」 2023年05月31日 20:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
夏野菜で食卓鮮やか!「鶏のカラフルハニーマスタード炒め」の簡単献立 2023年06月03日 11:00
魚を食べたい日に◎カジキソテーのトマト薬味ソース献立 2023年06月24日 11:00
あと1品に大活躍「きゅうりだけ」副菜がめちゃ便利 2023年05月01日 07:00
ごま油がクセになる!やみつきのウマさ「きゅうりナムル」があと一品にぴったり 2023年05月05日 05:00
きゅうりとアレで!可愛すぎる「ミニミニすいか」で夏弁当が完成 2023年06月26日 06:00
濃いめ味が◎きゅうりに和えるだけスピード副菜4選 2023年07月13日 18:00
シンプルイズベスト!究極の「きゅうりだけサンド」 2023年07月15日 08:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
火を使わず簡単◎ひんやり「ちくわ×きゅうり」レシピ 2023年07月19日 19:00
今日は何のせる?「冷奴」の日替わりトッピングアイデア 2023年07月24日 16:00
使い切りや大量消費に!2本以上「きゅうり」を使うレシピ集 2023年07月29日 09:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
【つくれぽ800件】材料2つで簡単!「ハム」でバンバンジー風サラダ 2023年07月30日 18:00
ヘルシー&節約に!少ない油で「なす」を素揚げするワザ 2023年06月05日 16:00
作りおきにも◎きゅうりのナムル4選 2023年07月14日 16:00
切って和えるだけで完成!火を使わないパパッと「副菜」5選 2023年07月26日 21:00
冷蔵庫にあると便利!「きゅうりだけ」の作りおき 2023年07月15日 19:00
夏野菜たっぷり!さっぱり美味「豚しゃぶなす」献立 2023年07月08日 11:00
ご飯があっという間になくなる「大葉のナムル」がやみつきおいしい 2023年07月13日 16:00
【サラダに飽きたらコレ】「豚バラ×きゅうり」のボリュームおかず6選 2023年07月17日 14:00
切って和えるだけでおいしい!「カニ風味かまぼこサラダ」の作りおきレシピ6選 2023年07月19日 18:00
【人気急上昇】常備しておくと便利「きゅうり漬け」が止まらない旨さ 2023年07月31日 20:00
蒸し暑い日にピッタリ!きゅうりのさっぱり肉おかず 2023年06月23日 12:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
リピ決定!ポリポリやみつき「最強のきゅうり」 2023年08月04日 19:00
もうだめにしない!シナシナ回避「きゅうりの保存方法」 2023年08月18日 17:00
包丁いらず!ちぎるだけで作れちゃう「レタス×塩昆布」のサラダ 2023年08月22日 16:00
レンジで時短「鶏となすのレンジ蒸し」のさっぱり献立 2023年08月12日 11:00
お箸が止まらなくなる!カリカリおいしい「きゅうり×肉味噌」おかず 2023年08月28日 17:00
500人絶賛レシピも!旬のみょうが&きゅうりでパパッと副菜 2023年09月14日 17:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00

おすすめ記事