cookpad news
コラム

世界的元祖フードロスレシピ!?フレーバー“パン粉”で食卓が華やぐ

【ドキュメンタリーレストラン ゼロ vol.17】出張料理人・ソウダルアさんが、日本中で日々失われていく食材をメインに据えた料理を考案し、そのレシピをお届けします。連載第17回目のテーマは、「パン」。

ちょっと余った「パン」で料理が華やかに生まれ変わる⁉︎

賞味期限が近づいて焦ったことがある食品・食材というアンケートで、上位にランクインしてしまうこともある「パン」。食べきれずに袋の中でさみしげにしている数枚を見かけたこと、誰もが心当たりがあるのではないでしょうか。そんな時は自分でパン粉をつくってみませんか? ハーブソルトやスパイスで香りをまとわせれば、新しい料理がたくさん生まれますよ!

まず、パン粉をつくる

余った食パンの耳や固くなったものを包丁でざっくりと切っていきます。せっかくなので、思いっきり粗めに。実はこれでもう、生パン粉の完成です。

ここから、3つのフレーバーパン粉をつくります。

ハーブパン粉

<材料>

ハーブソルト    小さじ2〜3(お好みのものでok)
生パン粉    50g

<つくり方>

1. フライパンに生パン粉とハーブソルトを入れ、弱火で火にかける
2. 軽くゆすりながら、水分が抜ければ完成
3. 焦げ目がある方がお好みの場合はさらに炒める
※焦げ目がつきはじめると一気に焦げるので、危ないと思った時はお皿に移して、フライパンを一度、冷ましてください

カレーパン粉

カレー粉   小さじ1〜2(お好みのものでok)
生パン粉   50g
つくり方はベースとなるハーブパン粉と同じです。

ガーリック&チーズパン粉

粉チーズ   小さじ2
粗挽き黒胡椒   小さじ1
ガーリックパウダー   小さじ1
生パン粉   50g
つくり方はベースとなるハーブパン粉と同じです。

サーモン、クリームチーズ、ハーブパン粉の前菜

<材料>

サーモン   1パック(刺し身用の5,6切れのもの)
クリームチーズ 100g
ハーブパン粉  大さじ2〜3
EXVオリーブオイル  適宜
パセリ        適宜

<つくり方>

1. クリームチーズを高さを出しながら、皿におきサーモンを巻きつける
2. ハーブパン粉、EXVオリーブオイル、パセリをかければ完成

パン粉にまみれたジャーマンポテト

<材料>

じゃが芋  1〜2個
ベーコン   50g
カレーパン粉 大さじ3〜4
オリーブオイル 小さじ1
塩       小さじ1

<つくり方>

1. じゃが芋をラップでくるみ、電子レンジ(600W)で3分加熱し、一口大にカットしておく
2. フライパンにオリーブオイル、ベーコンを入れ、中火で炒める
3. ベーコンに焦げ目がついたら、じゃが芋を入れ、軽く混ぜ合わせたら、塩を振り、さらに炒める
4. 塩が馴染んだら強火にして、カレーパン粉を加えて完成

貧乏人のスパゲッティ

<材料>

スパゲッティ  100g(太め推奨)
オリーブオイル 大さじ2
アンチョビ   1切れ
パスタ湯    50cc程度
生パセリ    大さじ2(乾燥の場合は大さじ1)
ガーリック&チーズパン粉 大さじ3〜4

<つくり方>

1.パッケージの表記を参照にスパゲッティを茹でる
2.フライパンにオリーブオイル、アンチョビを入れ、弱火にかけながら、アンチョビを潰す
3.スパゲッティが茹で上がったら、フライパンに移し、パスタ湯とパセリを入れる
4.中火にし、混ぜ合せる
5.水分と油分が合わさって、白く濁り、とろりとしスパゲッティに絡んできたら、出来上がり
6.お皿に移し、パン粉をかければ完成
※「貧乏人のスパゲッティ」のネーミングには諸説あり、レシピもいろいろあります。ぜひ、検索してみてください

この他にもサラダにかけたり、グラタンやドリアにかけたりと汎用性が高く、食感と香りが加わるので、日々の食卓に華やぎが生まれます。

ただ、もったいないではなく、愉しくおいしくいただく。それが、ドキュメンタリーレストランの醍醐味です。今宵もまた、あなたのおうちに素敵な食卓が生まれることを願っております。

ソウダルア(出張料理人/イートディレクター)

大阪生まれ。5歳の頃からの趣味である料理と寄り道がそのまま仕事に。“美味しいに国境なし”を掲げ、日本中でそこにある食材のみを扱い、これからの伝統食を主題に海抜と緯度を合わせることで古今東西が交差する料理をつくる。現在は和紙を大きな皿に見立てたフードパフォーマンスを携え、新たな食事のあり方を提案中。
【フードパフォーマンス映像】https://vimeo.com/275505848
>>ソウダルアさんFacebookアカウント

関連する記事
冷たくてもおいしい!前日仕込みができる「ナポリタン」のお弁当 2023年06月20日 18:00
サクサク絶品「フライドなす」が無限に食べられるおいしさ 2023年06月23日 17:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
とろ〜りチーズとカリもち食感にハマる!韓国チーズボール 2023年07月02日 13:00
ポリ袋で!手汚れないピーマンの肉詰め 2023年07月08日 09:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
濃厚ソースが合う〜!駄菓子みたいなサクサクちくわ 2023年07月21日 18:00
【材料4つ以内】余っている「パン粉」で作る簡単おやつ 2023年07月30日 13:00
揚げずに磯辺揚げ風!サクサク「チーズちくわ」が簡単おいしすぎる 2023年06月19日 16:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
【準備5分】夏のおやつにぴったり!冷やして食べる「抹茶の蒸しパン」 2023年07月31日 15:00
仕上げ焼きでカリッと!時差夕食でも安心の「豚ロースのパン粉焼き」 2023年07月20日 09:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!トースターですぐ作れる「サクサクちくわ」 2023年07月19日 12:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】お弁当にもぴったり!味がしみ出す「油揚げのしぐれ煮」 2023年10月23日 20:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
最強に旨い!やみつきになる「カリカリ唐揚げ」 2023年08月10日 19:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
豆腐1丁で家族分!カリふわチーズ主菜 2023年09月09日 09:00
いちごジャムの甘じょっぱさが絶品!韓国風モンティクリスト 2023年09月07日 06:00
【つくれぽ480人】コツは温度にあり!究極の「ポテトフライ」の作り方 2023年09月08日 19:00
安くて細いエビでも大満足!エビフライをまるまる太らせるワザ 2023年09月26日 07:00
650人絶賛!サクサクブロッコリー 2023年09月10日 15:00
フライパンで!チーズとろ〜りホットサンド 2023年10月01日 15:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
アレ入れるだけ!茹でた麺が鍋底にくっつかない裏ワザ 2023年09月02日 06:00
食べやすいサイズでお弁当にも◎「まんまるエビフライ」 2023年09月28日 21:00
卵焼き器でおしゃれな朝ごはんが完成!「クロックムッシュ風トースト」のレシピ 2023年09月11日 12:00
余ってない?パン粉の意外な使い方3選 2023年10月10日 17:00
少なめの油でもOK!手軽にできる「サクサク焼き」のレシピ 2023年10月20日 10:00
つくれぽ600件超え!材料3つでお店に負けない「極上パスタ」 2023年10月27日 19:00
たこ焼き器の意外な使い方!「ライスボールチヂミ」が今までにないおいしさ! 2023年10月28日 13:00
業スー好きに聞いた!おすすめの「パスタソース」3選 2023年10月06日 20:00
【準備5分】ザクザク食感がたまらない!混ぜるだけで簡単「オレオマフィン」 2023年10月29日 14:00
きのこたっぷり&辛み抜きで子どももOK!「暗殺者のパスタ」の絶品アレンジレシピ 2023年10月26日 12:00
鶏むね1枚で◎とろ〜りチーズの「梅しそかつ」 2023年11月03日 08:00
漬けるだけ絶品!X(旧Twitter)でバズった6Pチーズのうますぎる食べ方 2023年11月16日 19:00
SNSで9万回検索された!卵不使用なのに驚くほど濃厚な「罪悪感ゼロ・カルボナーラ」 2023年11月28日 18:00
お弁当のおかずに!子どもウケ抜群の「じゃがいものサクサク焼き」が超便利 2023年11月02日 16:00

おすすめ記事