cookpad news
コラム

最後まで海苔がパリパリ!乾物保存の強い味方、乾燥剤つきストッカー

【キッチンアイテムお試しレポートVol.24】クックパッドニュースライターが、便利なキッチングッズをお試し!実際に使って便利なものだけをレポートします。今回は海苔などの乾物保存に便利な容器「イノマタ科学の乾物ストッカー」 をご紹介します。

焼き海苔の保存にとっても便利!「乾物ストッカー」

今回は、「焼き海苔の保存にぴったりの乾物ストッカー」をご紹介します!

我が家はみんなおにぎりや巻き寿司が好きなので、焼き海苔は常にストックしています。

開封済の海苔はジップ付きの袋にパッケージごと入れて保存し、早めに使い切るように努力はしていますが、どうしても最後の数枚は「なんだかパリパリしないな…」と感じていました。

また、袋保存だと引き出しのすき間にはさまって、海苔がちぎれたりすることも…。

袋ではなく、きちんと自立する容器に入れたほうがいいだろうな…と検索したのですが、全形の海苔が保存できる手頃な専用容器って意外にないものですね。

あれこれと探してようやくたどり着いたのが、イノマタ科学の乾物ストッカーでした。

食材と乾燥剤を分けて入れられる!

ふたの色は黒と白のバリエーションがあります。今回は海苔の色(黒)にしてみました。 容器の上下にシール式のふたがついています。

上部のふたは食材を入れる用とのこと。では下部のふたは何を入れるものかというと…

こうやって、乾燥剤を入れられるんです!

下部のふたを閉めて、上部からみたところがこちら。 乾燥剤はふたと穴あきの仕切りにはさまれる形となり、食材に直接触れることはありません。

乾燥剤の交換も、食材を取り出さずに底部から直接出し入れができます。 なお付属の乾燥剤は、しけってきたら電子レンジで加熱すると繰り返し使えるようですよ。

海苔の保存にピッタリのサイズ!

焼き海苔の袋を入れてみると、こんな感じ。 全形の海苔なら10枚入りの袋が2つくらい入ります。すき間には青のりやごまの袋が入りそうです。 おにぎり用サイズの海苔なら、もう少し多く入るのではないかと思います。

この保存容器で海苔を保存するようになって数ヶ月たちましたが、最後の1枚までちゃんとパリパリの状態で保存できるようになり、とても満足しています!

実際に使ってみて、気になる点は?

今回ひとつ買ってみてとても気に入ったので、他の乾物の保存もこの容器にしたいと思ったのですが、乾燥剤が入れられるタイプの容器はこの縦長のものしかないようです。

干し椎茸やいりこなど、厚みがある袋を保存できるように、もう少し幅がワイドなサイズ展開があると嬉しいなと思いました。

購入時の目的だった、海苔の保存に関してはパーフェクトです!

海苔好きとしては、簡単にもみ海苔にできるくらいパリパリの海苔がいつでも楽しめることはとても嬉しいです。もっと早くにジップ袋から乗り換えていればよかったなぁ…。

パリパリの海苔を長く楽しみたいとお考えの方は「イノマタ科学 乾物ストッカー」等で検索して、ぜひお試しくださいね!

菱路子

料理ライター兼会社員。2007年、ひとり暮らしスタートをきっかけにお弁当を作りはじめ、お弁当ブログを立ち上げる。これがきっかけとなり、料理・外食コラムやレシピ提案、料理写真撮影を手掛けるライターとして活動を開始。「手をかけすぎず、ちょうどよくおいしい」が料理のモットー。プライベートでは1児と1猫の母です。

関連する記事
しまった米炊いてない…!ご飯がない朝でも作れる弁当4選 2023年09月30日 06:00
材料2つで!「きゅうり」でサラダがハロウィン風に大変身 2023年10月29日 07:00
水っぽさ&臭みなし!ゆでたブロッコリーは◯◯保存が正解 2023年10月12日 14:00
海苔プラス1食材でできちゃう!あと1品に悩んだらこれ 2023年10月09日 17:00
おかずいらず!パクパク食べられる「具だくさんおにぎり」 2023年10月16日 06:00
良いだしが出るんです!「ちくわ」は味噌汁に入れてもおいしい 2023年10月29日 06:00
パサパサむね肉は卒業!つけるだけでしっとり仕上がる魔法の「ブライン液」 2023年11月01日 11:00
たったそれだけ!?味染みシャキシャキ「大根サラダ」の作り方 2023年11月08日 15:00
捨てちゃダメ!意外と使える「食パンの袋」 2023年11月11日 18:00
パパッと一品◎すぐに作れる「青梗菜のナムル」 2023年11月16日 17:00
パイシート&オーブン不要!フライパンで作れる簡単キッシュ 2023年11月17日 06:00
専用メーカーがなくてもOK!家にある容器で「握らないおにぎり」作り 2023年11月17日 10:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
おいしさキープ!「りんごの保存ワザ」 2023年11月27日 18:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
材料2つで完成!もちもち食感がたまらない「豆腐の海苔焼き」 2023年10月17日 15:00
食べごたえアップ!みそ汁には「春雨」を入れるのが正解だった 2023年10月25日 11:00
中途半端に余ったらコレ!役立つ「ちくわ」の保存法 2023年11月29日 14:00
これなら食べやすい!朝ごはんは「海苔巻き」が正解 2023年11月28日 06:00
調理から保存まで1つで完結!「ホーロー容器」が便利すぎ 2023年12月05日 15:00
調理5分!漬けるだけ常備菜「白だしブロッコリー」 2023年12月14日 15:00
保存以外にも使える!「ジッパー付き保存袋」便利ワザ4選 2023年12月22日 11:00
450人絶賛レシピも!あと1品に「大根だけ」でサッと作れるスピード副菜 2023年12月26日 16:00
知っておいて損なし!長持ちするかぶの保存法 2023年12月27日 11:00
ニトリで爆売れ「毎日とりかえキッチンスポンジ」使ってみた!100均と比べてみると…? 2023年12月09日 18:00
え、おにぎりにも合うの!?旨すぎる「白菜」の新しい使い方 2024年01月17日 06:00
やみつきの旨さ「ピリ辛大根」が常備菜に便利 2024年01月07日 16:00
こんな使い道あったんだ!アルミホイルを使った料理の裏ワザ 2024年01月25日 14:00
海苔の消費にも!パパッと副菜は「キャベツ海苔」がおすすめ 2024年01月30日 11:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
大根だけでもう1品!サッパリおいしい作りおき副菜5選 2024年01月20日 19:00
裏ワザ的な使い方も!カルディの「焼豚はレンジで」がおいしすぎた 2023年12月06日 19:00
常備品「サバ缶」と「キャベツ」で絶品副菜!飽きがこない味つけバリエ 2024年02月05日 18:00
この発想なかった…!ちくわの驚きの使い方 2024年02月09日 18:00
たったこれだけ「絶品味しみ大根」を時短で作る方法 2024年02月20日 13:00
捨てないで!食パン買うと付いてくるアレ、こう使える 2024年02月23日 18:00
ちょこっと食べたいときに便利!ご飯に入れてもおいしいドン・キホーテの「ひとくち焼き芋」実食レポ 2024年02月13日 20:00
得意のDIYでキッチンのゴミ箱にダイソーのアレ使ったら便利すぎた!〜アンバサダーちーすけ♡さんに聞きました〜 2024年03月05日 20:00
洗い物なし&冷凍保存OK◎「鶏むね肉の味噌漬け」がしっとり絶品すぎ 2024年03月05日 14:00
余っても大丈夫!使いかけ「コーン缶」の保存法 2024年03月04日 14:00
のりはどの形が巻きやすい?知っておきたい「手巻き寿司」の便利ワザ 2024年03月08日 13:00
【殿堂入り間近】胃袋に響くこのうまさ!やみつきになる「肉巻きおにぎり」 2024年03月15日 19:00
あと一品が爆速完成!5分でできちゃう旨すぎ「豆腐」副菜 2024年03月18日 18:00
お弁当に大活躍!おにぎりの海苔が食べやすくなる巻き方 2024年03月20日 11:00
さっと準備したら炊飯器におまかせ!シンプル具材の炊き込みごはんレシピ 2024年03月23日 08:00
常備すればトッピングに便利!刻みねぎの保存は「チルド室」がポイント 2024年03月24日 14:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!家にあるもので作れる「旨味たっぷり魔法の粉」が大活躍 2024年02月13日 21:00
煮物だけじゃなかった!高野豆腐が◯◯に劇的変身 2024年03月10日 13:00
SNSで話題!高級ダイソー「スタンダードプロダクツ」でいま買うべき商品8選 2024年03月20日 21:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00