cookpad news
トレンド

新発見!あの調味料を入れるだけで「ソース焼きそば」が劇的においしくなるワザを試してみた

【話題のレシピ、試してみた Vol.14】世の中で流行っているレシピや、クックパッドニュースで人気を集めたレシピ。料理の楽しさを発信しているクックパッドアンバサダーのみなさんが、気になるレシピを実際に試してレポートします!

身近な材料で手軽に作れる『焼きそば』。
野菜もお肉も入れたら、この一品で栄養もしっかり摂れるので助かりますよね。

でも正直なところ毎回感動するほどのおいしさはなく、「まあ、こんなものかな...」といつも何となく作っている方も多いのでは?

そこで今回、自分の焼きそばが簡単においしくなるワザをクックパッドで見つけたので、試してみたいと思います!

材料はいつもと同じでOK

レシピの材料を見ると【お好きな野菜をお好みで】と記載があったので、今回はキャベツ、にんじん、もやし、豚バラ薄切り肉を用意しました。

材料に細かい指定がなく、家にある野菜、お肉で作れるのはありがたいですね!これだけで、新しいレシピにチャレンジするハードルがグッと下がります。

材料の準備ができたら、フライパンでお肉とキャベツ、にんじんを炒めていきます。

レシピ通り、お肉に火が通ったら、麺ともやしを入れます。

ここで今回の裏ワザ!だし汁を入れて蒸し焼きにしていきます。

麺1玉に対し、だしの素小さじ1/2をお湯小さじ2に溶かし、それをフライパンに入れてからフタをします。なお、今回は和風だしを使いました。

最近は、焼きそばの麺を電子レンジにかけて温めてからフライパンに投入するレシピをよく見かけます。水を使わずに温められるので、確かに麺がベチャッとしにくいですよね。

ただ、何袋も同時に温めると加熱ムラができてしまい、結局フライパンの中で無理やりほぐして麺がちぎれたり、多めに入れたソースでほぐしてベチャッとした焼きそばになったりと、実は私も困っていました...。今回のレシピでこの悩みが解消されるか、個人的にも気になります!

水分が飛んだら、全体を混ぜてソースを入れ、再度炒めます。レシピには【だしの素の塩分が入っているので、ソースはいつもより少なめで】とあります。ソースが少なくて済むのもエコで経済的ですね!

できあがりました。

ソースを少量にしたことで麺の色が真っ黒にならず、野菜の色味も残っています。この焼きそばならお弁当に入れても彩りが綺麗で良さそう!

食べてみると、麺がいつもよりしっとりフワッとしています。心配していたベチャッと感は全くありません。

味は、ソースの香りと一緒に、だしの風味が口いっぱいに広がってきました。麺に下味をつけたことで味に奥行きが出て、なんだか自分で作った焼きそばじゃないみたいで新鮮です!

今までは「おいしい焼きそばを作ろう!」と思うと、焼きそば専用ソースを買ってきたり、具材を少し豪華にしたりと、あれこれ工夫をしていましたが、これからはこのひと手間を加えるだけで、いつもの焼きそばがワンランクアップしてプロの味に近づくかもしれませんね。

だしの効果で献立も決まりやすい

また、だしの素が入ることで、他のおかずとも合わせやすく感じました。

よく、「焼きそばの日のおかずに困る!」との声を耳にしますが、この焼きそばは今回下味に和風だしの風味がついているので、お味噌汁や胡麻和えなどと一緒に食べても違和感なくおいしく食べられました。

ビーフシチューの仕上げにみりんや醤油を少量入れ、ご飯に合いやすい日本の家庭料理の味に寄せたりする裏ワザもありますが、このレシピでも同じ効果が出ているかもしれません。

今回は和風だしを使用しましたが、このレシピの焼きそばを中華だしで作った時には、中華の副菜や汁物。コンソメなどの洋風だしで作った時には、洋食メニューでおかずやスープを揃えると味に統一感が出て、焼きそばの時の献立の悩みが解消されるかもしれませんね。これはありがたいです!

よくある調味料ですぐにできる裏ワザ、みなさんもぜひ試してみてくださいね!

執筆:aimエイム(クックパッドアンバサダー2023)

普段は学校司書として本と子どもに囲まれた生活も送る、ダブルワーク料理家。
2年通った料理専門学校では、各国料理/製パン/製菓/栄養学等みっちり叩き込まれた為、教科書的知識にも自信あり。出産を経てからは、「いかにラクして、手早く、おいしいものが作れるか」に楽しみを見出し、現在は超偏食長女の攻略にも奮闘中。各種企業にレシピ提供あり。

関連する記事
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
冷たくてもおいしい!前日仕込みができる「ナポリタン」のお弁当 2023年06月20日 18:00
嬉しいメリットが!トマトは「丸ごと冷凍」が正解 2023年06月25日 10:00
魚を食べたい日に◎カジキソテーのトマト薬味ソース献立 2023年06月24日 11:00
本場が認めた味!アメリカ人絶賛のハンバーグ 2023年07月01日 09:00
付属ソースの使い方にコツあり!最高においしい「焼きそば」の作り方 2023年07月01日 17:00
暑い日でもOK!汁なしインスタント麺ランチ 2023年07月11日 12:00
生クリーム不要!牛乳でもコクうま「たらこスパゲッティ」が作れる! 2023年07月16日 15:00
料理したくない日はコレ!「具材混ぜるだけパスタ」が便利! 2023年07月19日 13:00
まさかのアレを入れて!?パスタが100倍おいしくなるゆで方 2023年07月23日 06:00
さっぱりヘルシーな「冷凍そば」が平日ランチに◎ 2023年07月27日 09:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
6月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月06日 21:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
何をちょい足しする?アレンジに使っている「目玉焼きの隠し味」をTwitterで聞いてみた 2023年07月10日 20:00
家から持っていくのが正解!花火大会に欠かせない「つまめる屋台めし」5選 2023年07月25日 10:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
大量買いにも◎おいしさキープ「トマト」保存のコツ 2023年08月10日 14:00
いつもの焼きそばを格上げ!『屋台風焼きそば』に仕上がる隠し味教えます 2023年08月17日 13:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
人気料理家・長谷川あかりさんが提案。料理欲が上がらない夏こそ「炊き込みご飯」に頼ろう 2023年08月28日 19:00
アイスにラムネ、宝石を作ろう!自由研究は「おいしく食べられる実験」で完璧 2023年08月12日 06:00
お肉が固くならないテクも!7月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月10日 22:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
連休明けのクタクタ平日ランチに◎「つめたい麺」レシピ5選 2023年08月22日 21:00
イタリアのマンマ直伝!簡単なのに絶品「手打ちパスタ&夏野菜のソース」 2023年08月07日 19:00
ソースも麺も鍋ひとつでOK!平日ランチに「ワンポットパスタ」 2023年08月31日 12:00
TVで話題!「究極の焼きそば」は麺を〇〇するのがコツだった 2023年09月04日 14:00
料理人が考えた「茹でないパスタ」が天才的 2023年09月06日 18:00
休日ランチに◎別茹で不要「ホットプレートナポリタン」 2023年09月03日 10:00
フライパンで一気に完成!「4人前お好み焼き」でお腹いっぱい 2023年09月04日 10:00
【つくれぽ600件】卵屋さん直伝!「だし巻き卵」の黄金比率はコレ 2023年09月30日 15:00
アレ入れるだけ!茹でた麺が鍋底にくっつかない裏ワザ 2023年09月02日 06:00
味や具のマンネリ解消!気分を変えて楽しめる焼きそばバリエ5選 2023年08月26日 10:00
揚げる前に◯◯するだけ!サクサク「舞茸の天ぷら」作るワザ 2023年10月30日 14:00
茹で時間を有効活用!一皿で満足「豚肉キャベツパスタ」 2023年10月09日 10:00
この生栗のむき方は驚き!9月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月12日 22:00
きのこたっぷり&辛み抜きで子どももOK!「暗殺者のパスタ」の絶品アレンジレシピ 2023年10月26日 12:00
パスタ、唐揚げ、漬物も業務スーパーの「チリソルト」実食レポ 2023年10月18日 12:00
カップ麺に生クリームがメーカー推奨!?日本じゃ見かけないアメリカの「カップ麺」を現地レポート 2023年11月21日 20:00
パスタの下ゆで不要!鍋ひとつでできる「グラタン」レシピ 2023年11月20日 10:00
コンソメ風味が新しい!洋風メニューに合う「茶碗蒸し」 2023年11月03日 10:00
和風のイメージを覆す!?進化系「揚げ出し豆腐」 2023年11月05日 10:00
驚き!「日清焼そば」が圧倒的に旨くなる作り方 2023年11月06日 14:00
残りご飯があっという間に変身!レンジで爆速パラパラチャーハン 2023年11月09日 14:00
コンビニでも話題!関西名物の「肉吸い」が薄切り肉で簡単 2023年11月13日 10:00
アレするだけで驚き絶品!焼きそば格上げワザ 2023年11月18日 13:00
ヘルシーなのに濃厚!食欲の秋にオススメ「えのき明太」レシピ 2023年11月02日 11:00
面倒な溝洗いなし!すりばち不要の「すりごま」の作り方 2023年12月02日 17:00
刺激的なネーミングも話題!「暗殺者のパスタ」が衝撃のウマさでブームに 2023年11月29日 04:00