cookpad news
コラム

新発見!あの調味料を入れるだけで「ソース焼きそば」が劇的においしくなるワザを試してみた

【話題のレシピ、試してみた Vol.14】世の中で流行っているレシピや、クックパッドニュースで人気を集めたレシピ。料理の楽しさを発信しているクックパッドアンバサダーのみなさんが、気になるレシピを実際に試してレポートします!

身近な材料で手軽に作れる『焼きそば』。
野菜もお肉も入れたら、この一品で栄養もしっかり摂れるので助かりますよね。

でも正直なところ毎回感動するほどのおいしさはなく、「まあ、こんなものかな...」といつも何となく作っている方も多いのでは?

そこで今回、自分の焼きそばが簡単においしくなるワザをクックパッドで見つけたので、試してみたいと思います!

材料はいつもと同じでOK

レシピの材料を見ると【お好きな野菜をお好みで】と記載があったので、今回はキャベツ、にんじん、もやし、豚バラ薄切り肉を用意しました。

材料に細かい指定がなく、家にある野菜、お肉で作れるのはありがたいですね!これだけで、新しいレシピにチャレンジするハードルがグッと下がります。

材料の準備ができたら、フライパンでお肉とキャベツ、にんじんを炒めていきます。

レシピ通り、お肉に火が通ったら、麺ともやしを入れます。

ここで今回の裏ワザ!だし汁を入れて蒸し焼きにしていきます。

麺1玉に対し、だしの素小さじ1/2をお湯小さじ2に溶かし、それをフライパンに入れてからフタをします。なお、今回は和風だしを使いました。

最近は、焼きそばの麺を電子レンジにかけて温めてからフライパンに投入するレシピをよく見かけます。水を使わずに温められるので、確かに麺がベチャッとしにくいですよね。

ただ、何袋も同時に温めると加熱ムラができてしまい、結局フライパンの中で無理やりほぐして麺がちぎれたり、多めに入れたソースでほぐしてベチャッとした焼きそばになったりと、実は私も困っていました...。今回のレシピでこの悩みが解消されるか、個人的にも気になります!

水分が飛んだら、全体を混ぜてソースを入れ、再度炒めます。レシピには【だしの素の塩分が入っているので、ソースはいつもより少なめで】とあります。ソースが少なくて済むのもエコで経済的ですね!

できあがりました。

ソースを少量にしたことで麺の色が真っ黒にならず、野菜の色味も残っています。この焼きそばならお弁当に入れても彩りが綺麗で良さそう!

食べてみると、麺がいつもよりしっとりフワッとしています。心配していたベチャッと感は全くありません。

味は、ソースの香りと一緒に、だしの風味が口いっぱいに広がってきました。麺に下味をつけたことで味に奥行きが出て、なんだか自分で作った焼きそばじゃないみたいで新鮮です!

今までは「おいしい焼きそばを作ろう!」と思うと、焼きそば専用ソースを買ってきたり、具材を少し豪華にしたりと、あれこれ工夫をしていましたが、これからはこのひと手間を加えるだけで、いつもの焼きそばがワンランクアップしてプロの味に近づくかもしれませんね。

だしの効果で献立も決まりやすい

また、だしの素が入ることで、他のおかずとも合わせやすく感じました。

よく、「焼きそばの日のおかずに困る!」との声を耳にしますが、この焼きそばは今回下味に和風だしの風味がついているので、お味噌汁や胡麻和えなどと一緒に食べても違和感なくおいしく食べられました。

ビーフシチューの仕上げにみりんや醤油を少量入れ、ご飯に合いやすい日本の家庭料理の味に寄せたりする裏ワザもありますが、このレシピでも同じ効果が出ているかもしれません。

今回は和風だしを使用しましたが、このレシピの焼きそばを中華だしで作った時には、中華の副菜や汁物。コンソメなどの洋風だしで作った時には、洋食メニューでおかずやスープを揃えると味に統一感が出て、焼きそばの時の献立の悩みが解消されるかもしれませんね。これはありがたいです!

よくある調味料ですぐにできる裏ワザ、みなさんもぜひ試してみてくださいね!

執筆:aimエイム(クックパッドアンバサダー2023)

普段は学校司書として本と子どもに囲まれた生活も送る、ダブルワーク料理家。
2年通った料理専門学校では、各国料理/製パン/製菓/栄養学等みっちり叩き込まれた為、教科書的知識にも自信あり。出産を経てからは、「いかにラクして、手早く、おいしいものが作れるか」に楽しみを見出し、現在は超偏食長女の攻略にも奮闘中。各種企業にレシピ提供あり。

編集部おすすめ
クックパッドの本