cookpad news

「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー

【今週のおすすめの一冊 vol.60】編集部が特に「おもしろい!」と注目した料理にまつわる本をピックアップし、気になる中身をご紹介します。今回は『安食材なのに涙が出るほどおいしいごはん』(KADOKAWA)についてご紹介します!

タイトル

安食材なのに涙が出るほどおいしいごはん』は、安い食材を簡単に、おいしく調理できる工夫が満載のレシピ本です。

著者は「家族のための男飯 もんきち」さん。 愛する妻ゆかこさんの「◯◯(食材)でなんか作って〜」リクエストに、全力で応えてごはんを作る動画が大人気!元料理人の知識を庶民派おうちごはんに落とし込んで、誰もが簡単においしく作れるレシピを発信し続けています。

本書はもんきちさんの考案したレシピの中から、物価高の加速する時代に、安い食材をおいしく変身させるレシピをテーマに、リーズナブルな食材を使ったレシピを84個紹介しています。

もんきちレシピのこだわりとは?

安食材なのに、とびきりおいしい!が本書のテーマ。 もんきちさんが本書の制作にあたり、簡単においしく作れるように、いくつもこだわったポイントがあるそうです。どんなところにこだわっていたか、いくつか抜粋してご紹介します。

初心者でも簡単に作れる

もんきちさんのレシピに難しい工程やテクニックはありません。電子レンジを活用したり、フライパンひとつで作れたりと、初心者でも作れるように考案されています。

20分以内で完成するレシピが多数

本書では、下ごしらえから完成まで、20分以内あれば完成するレシピを多数掲載しています。一見手がかかるように見えるチャーシューも、20分以内で完成! 忙しいけれど、自炊でおいしいものが食べたいという人にぴったりです。

レンジでやわらかジューシー!「ねぎまとりチャーシュー」

ここからは、本書で紹介されているメニューのうち、「ねぎまとりチャーシュー」のレシピをご紹介します。 やわらかくジューシーな鶏肉の中に、鶏のうまみを吸った長ねぎが隠れていますよ。 手がかかっていそうだけど、実は電子レンジのみで調理できるというから驚きです。これからの季節、火を使いたくない暑い日にもぴったりですね。

「ねぎまとりチャーシュー」の作り方

材料

鶏もも肉…小1枚(約200g)
長ねぎ…10〜15cm

【A】
めんつゆ…大さじ2
ポン酢しょうゆ…大さじ1
おろしにんにく…小さじ1/2

作り方

1. 長ねぎは鶏もも肉の横幅に合わせて切る。鶏もも肉は全体にフォークで穴をあける。バットにAをあわせる。

2.もも肉にAをからめ、皮目を下にしてバットにおく。ねぎをやや手前にのせ、ねぎを包むようにして鶏肉を丸める。巻き終わりに爪楊枝を4か所刺してとめる。

3.耐熱皿に2をたれごと入れ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約4分加熱する。いったん取り出し、上下を返す。
ふたたびふんわりとラップをかけて、電子レンジで3分加熱する。ラップをかけたまま5分以上おく。
粗熱がとれたら、食べやすい大きさに切って器に盛り、皿に残ったたれをかけて完成です!

動画でもレシピを確認できる!

本書には今回ご紹介したチャーシューのほか、ラク安副菜、麺やご飯、おつまみなどのレシピも掲載されています。

またすべてのレシピページにQRコードがついていて、スマートフォンで読み込むとレシピ動画を見ることができるんです!

写真と文字、そして動画で、もんきちさんの味をご家庭で再現してみてくださいね。

クックパッドニュースをご覧のみなさまへ、著者もんきちさんからメッセージ

最後に、著者のもんきちさんから、クックパッドニュース読者へ向けたメッセージをいただきましたので、ご紹介します。

「こんにちは! 私たちは『家庭料理のハードルを下げたい』という想いで、夫婦で料理動画を発信しています。

自身の料理上達の喜びはもちろん、料理を食べた人のおいしいという喜び、おいしいと言われた作り手の喜び……おうちの中の「笑顔の連鎖」を増やしたい。本書はそんな想いが詰まった一冊です。

すでに購入いただいた方々からは『数十年ぶりに料理をしたけど簡単でおいしく作れた』『珍しい材料や使用頻度が低い調味料がないからマネしやすい』『料理が楽しくなった』などの声を多数いただいてます。全84品、動画で作り方を確認できるのも他のレシピ本とは異なるポイント!*

主婦・主夫の方にはもちろん、新生活を始めたばかりの方、これから料理を始めたい方にもおすすめです。」(もんきちさん)

簡単でおいしく、しかもリーズナブルな料理を作りたい!動画でわかりやすく教えてほしい!という方は、本書をぜひチェックしてみてくださいね。

(TEXT:菱路子)

安食材なのに涙が出るほどおいしいごはん』(KADOKAWA

SNSの総フォロワー数が23万人を超える「家族のための男飯 もんきち」の初の著書。
家にある基本的な調味料と、とりむね肉、豚バラ肉、豆腐などの安食材を使って、簡単でボリュームたっぷりのレシピを84品紹介。全レシピ動画QRコード付きで、料理初心者の方も安心。Amazonランキング「料理の基礎」カテゴリで1位獲得の実績あり。
家計を節約したいと考える方、自炊ができるようになりたい方などにピッタリの1冊です。

関連する記事
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
テレビで話題の【空中にんじん】って?切るも混ぜるもフライパンで!10分完結おかず 2023年04月15日 20:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
陥りがちな“作りおき疲れ”。お弁当の達人が気づいた、料理をラクにする「ゆるい作りおき」 2023年04月15日 18:00
あまじょっぱさがクセになる!「モンティクリスト」で贅沢朝ごはん 2023年05月21日 10:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
3年前まで料理未経験!ケンティー健人が460万人以上が注目する「料理アカウント」に成長したワケ 2023年05月22日 20:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
卵不要のオムライス⁉︎おいしさそのまま「卵なし」で作れる意外なレシピ5選 2023年05月17日 14:00
買い出しに行けない日のメインは「ウインナー」と「アルモンデ」で解決! 2023年07月17日 08:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
準備5分のひんやりスイーツ!夏休みに便利な「ひと口チョコバナナアイス」 2023年07月28日 11:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
連休明けはアルモンデ!ストック食材を活用した節約レシピ 2023年08月21日 19:00
冷蔵庫のお掃除&節約に◎豆腐一丁で家族4人が満足の「野菜たっぷり甘酢あんかけ」 2023年08月07日 11:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
“作りおき”に使うべき最強アイテム!編集部が満場一致でオススメする「保存容器」とは… 2023年07月30日 17:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
いちごジャムの甘じょっぱさが絶品!韓国風モンティクリスト 2023年09月07日 06:00
食パン1枚で満腹!ボリューム満点でしっかり食べられる朝ごはんレシピ 2023年09月12日 06:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00
不眠にレタス、肩こりに小松菜!?いつもの食材が漢方薬の代わりになる「ゆる養生」のススメ 2023年09月15日 21:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事