cookpad news
コラム

-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」

クックパッドに2,400品を超える健康的で幅広いレシピを投稿している、クックパッドアンバサダーの♪♪maron♪♪さん。実は20代の頃に20㎏近く体重を落としたことのあるダイエッターでもあります。自分が一番健康でいられる体重だという45kgを子育て中の現在もキープし続けています。 ダイエットの成功体験と栄養士の資格を持つ♪♪maron♪♪さんに「罪悪感ゼロ」で食べられるダイエットレシピを教えてもらいます。

20kgのダイエット成功者が考えた「罪悪感ゼロスイーツ」

こんにちは!クックパッド歴7年、料理が苦手な人でも簡単に美味しく作れるレシピを研究しているクックパッドアンバサダーの♪♪maron♪♪です。

もともと食べることが大好きな私。小さな頃からの夢は「パティシエ」と思っていたぐらい、特に甘いものに目がありません。そんな私が20代の頃に仕事のストレスで太ってしまった時は、ダイエットするために「食べられない」ことが最大のストレスに…。 そこで栄養士の資格と、パティシエになりたかった夢を活かして「食べても太りにくいスイーツ」を自分で考え、甘いものを適度に食べながら、運動なしで約20kgのダイエットに成功しました!

20代の頃(左)と現在(右)の♪♪maron♪♪さん

今回はじめじめと暑い季節にぴったりの、さっぱりとした「食べても太りにくいスイーツ」をご紹介します。 とある食材を使ってクレープ仕立てにするのですが、もちもち食感がクセになるとっておきの「罪悪感ゼロスイーツ」です。

もちもち食感がクセになるアノ食材の秘密は…?

じめじめと暑い季節になると、さっぱりしたものがおいしく感じますよね。
そこでご紹介するのが近頃話題の「ライスペーパー」を使ったさっぱりクレープです!

生春巻きの皮として使われることの多い「ライスペーパー」は米粉やタピオカでんぷんで作られており、直径22cmで1枚あたり約34kcal。同等の大きさのクレープ生地ですと1枚あたり約76kcalと考えられますので、約半分のカロリーで作ることができます。
また中に入れる具もヘルシーな食材を使うことで、ダイエット中に甘いものを食べる罪悪感も減らせます。

では、詳しい作り方をご紹介します。

冷蔵庫にいつもある材料で完成

ヨーグルトが入ることで乳酸菌やカルシウム・フルーツにたっぷり含まれるビタミンが摂取できます。腸からキレイになれるようなスイーツです。

美肌・腸活にも♪フルーツヨーグルトライスクレープ

【材料】4枚分
ライスペーパー...4枚
フルーツ...お好みで100g程度
A.ホイップクリーム...50ml
A.プレーンヨーグルト...大さじ1
A.砂糖...小さじ1

<ポイント>
フルーツはお好きなものを巻いてください。

<下準備>
◎フルーツは巻きやすい大きさに切っておく。

<作り方>
1.Aの材料を泡立て器またはハンドミキサーで泡立てる。

2.ライスペーパーはぬるま湯に1分程度浸して戻す。

3.まな板の上にライスペーパーの皮を広げて、真ん中にクリームとフルーツをのせる。

4.春巻きを巻く要領でくるくる巻く。

おすすめのアレンジレシピ4選

爽やかなヨーグルトクリームとフルーツも美味しいですが、ほかにもヘルシー食材を使った簡単おすすめレシピをご紹介します。

モチモチあんきな粉棒

たんぱく質や鉄分・食物繊維が豊富なあんこをライスペーパーで巻きました。 きな粉の香ばしさとモッチリした皮の中から出てくるあんこの食感は、まるで和菓子屋さんにあるような上品な和菓子のようです。

【材料】2個分
ライスペーパー...2枚
あんこ...80g
きな粉…大さじ1

<作り方>
戻したライスペーパーの中にあんこを巻き、茶こしできな粉をふりかける。

お豆腐クリームのミルクレープ風

栄養価が高いのに低カロリーで低糖質なお豆腐をヘルシーなクリームにしてライスペーパーを重ねたミルクレープ風のデザートです。

【材料】4-5人分
ライスペーパー…8枚
絹ごし豆腐…1丁(300g)
はちみつまたは砂糖...大さじ2

<作り方>
1. 絹ごし豆腐は水気を切りクッキングシートに包んだら、耐熱容器の上にのせレンジ(600w)5分程度加熱する。
2. 豆腐の水気をしっかり切り、砂糖を加えて滑らかになるまでホイッパーまたはミキサーで混ぜる。
3. 1枚ずつライスペーパーをぬるま湯で戻しながら、交互に作り方2の豆腐クリームを挟む。

ヘルシーティラミス風

水切りヨーグルトにコンデンスミルクを混ぜると、チーズを使っていないのにまるでティラミスクリームのような風味に仕上がり、ヘルシーなのに満足感があります。

【材料】2個分
ライスペーパー…2枚
ギリシャヨーグルトまたは水切りヨーグルト…1個(100g程度)
コンデンスミルクまたは砂糖…大さじ1
ココアクッキー…2枚
ココアパウダー…適量

<作り方>
1. ギリシャヨーグルトにコンデンスミルクを加えて均一に混ぜる。
2. 戻したライスペーパーの真ん中に作り方1のクリームをのせ、砕いたココアクッキーをのせ包む。
3. ココアパウダーを茶こしで振りかける。

焼きチョコバナナ

生春巻きで包むだけでなく、軽く焼くと香ばしい食感も楽しめるレシピ。モチっとした食感の皮と中からとろけるバナナとチョコレートがクセになります。
バナナにはビタミンやミネラル・食物繊維などの栄養素が豊富で、チョコレートには食物繊維が含まれているほか、リラックス効果も期待できますよ。

【材料】2本分
ライスペーパー…2枚
バナナ…1本
チョコレート…20g
バターまたはマーガリン…10g

<作り方>
1. 戻したライスペーパーの真ん中に半分に切ったバナナとチョコレートをのせて巻く。
2. フライパンにバターを熱し、表面が軽くキツネ色になるまで加熱する。

いかがでしたか? 同じ皮でも中身を変えることにより、洋風から和風まで様々なバリエーションを楽しめます。

また具材にはフルーツやヨーグルト・豆腐・あんこなどのヘルシーな食材を使うことで、普段不足しがちなビタミン・カルシウム・良質なたんぱく質などが摂取できますよ。
身体にやさしい食材を使うことで、ダイエット中でも罪悪感なく不足しがちな栄養素をスイーツで補いたいですね。
本格的に暑くなるこれからの時期にぜひお試しください。

♪♪maron♪♪さんの詳しいダイエットエピソードはこちらから

【参考文献】
日本食品標準成分表 2020年度版(八訂)
カロリーSlism

※カロリー計算は参考文献を元に独自の計算で算出しています。

♪♪maron♪♪さんプロフィール

クックパッドアンバサダーとして活躍中。栄養士・フードサイエンティスト・パンと製菓のライセンスも取得しており、忙しい方でも簡単においしく作れるレシピを考えるのが得意。 普段からできるだけ手作りのおやつを作り、子どもが喜んでくれたレシピをクックパッドに投稿し始めて7年になります。
「30分でつくれる不思議パン」シリーズなど、初心者でも作りやすく、利便性の高いレシピが好評です。

【instagramはこちら】maron.kitchen

関連する記事
美しすぎ&おいしすぎる!日本茶や甘酒でつくる「和風の大人アレンジスイーツ」3選 2023年03月25日 19:00
【悪魔の痩せ飯】PFCバランス最強!脂肪を削ぎ落す『減量ガパオライス』 2023年03月23日 19:00
隠し味は〇〇!フライパンで作れる「エビのトマトクリームパスタ」がTwitterで話題 2023年03月24日 20:00
もっちり!米粉の「ポテトボール」は、お弁当にもおやつにも◎ 2023年03月28日 18:00
世界一低カロリー&低糖質!?ダイエット中でも食べられる「バスクチーズケーキ」 2023年04月28日 07:00
袋に入れてこねて焼くだけ!カリカリもちもちの「豚こまチーズ焼き」がTwitterで話題 2023年04月14日 20:00
フライパンひとつで2品完成!ぐっち夫婦直伝「厚揚げと豚バラキャベツの甘みそ炒め」 2023年04月12日 12:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
ヘルシー美味!「高タンパク」のパンケーキはこう作る 2023年05月09日 12:00
春巻きの皮でもOK!「お手軽ブリトー」でお酒がすすむ 2023年05月11日 18:00
そんな使い方あったんだ!ライスペーパーの驚き活用法4選 2023年05月19日 16:00
再びブームの兆し!?「ライスペーパー」がとにかく使える!失敗しない戻し方も紹介 2023年05月06日 10:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
業務スーパーの大人気スイーツで!むっちり固めプリンが激ウマなブラジルの定番おやつ「プヂン」 2023年05月11日 16:00
ブラジル大使公邸のシェフ直伝!材料4つで濃厚かため「プヂン」が絶品すぎる 2023年04月25日 19:00
1位は◯◯!フルーツの「費用対栄養価」ランキングを発表 2023年04月21日 13:00
ケーキ型がなくてもOK!材料5つ「バスクチーズケーキ」が神級の旨さ 2023年06月06日 14:00
水切りヨーグルトでカロリーダウン!チーズなしで「濃厚チーズスイーツ」 2023年06月15日 13:00
コストコ人気NO.1の冷凍パン「ふわふわ解凍ワザ」でもっとおいしく 2023年06月18日 10:00
サクサク食感にみんなハマる「ライスペーパーのりチップス」 2023年06月25日 13:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
話題のアレでもちもち新触感!1人前58円【レンジシュウマイ】 2023年05月23日 11:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
ちょっぴり小腹が空いたらこれ!レンジで「バナナ」スイーツ 2023年07月19日 09:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
クレープ生地1枚で作れる!アレンジ豊富な折りたたみミルクレープ 2023年07月16日 21:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
300人が絶賛!とろとろ旨すぎ「カルピスゼリー」 2023年08月07日 15:00
混ぜて冷やすだけ!材料4つで完成する簡単「カッサータ」 2023年08月12日 13:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
手軽に豪華見え!もちもち食感がたまらない「生春巻きうまっ!」なレシピ3選 2023年08月14日 18:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事