cookpad news
コラム

“作りおき”に使うべき最強アイテム!編集部が満場一致でオススメする「保存容器」とは…

【クックパッドニュースラジオ@voicy 3】音声プラットフォームアプリ「Voicy」では、クックパッドニュース編集部のメンバーが、料理にまつわる悩みから台所事情、外食との関わり方まで赤裸々に話しています。今回は「作りおきに使うべき保存容器」をテーマに語ってみました!

「iwakiのガラス容器」はフタの取り外しが楽!

フジイケ:オススメの保存容器ですが、見事に一致しましたね。

ウエキ:一致しました!iwakiのガラス容器ですね!

フジイケ:どういったところがいいのか、ちょっとお互いに魅力を語ろうよ。

ウエキ:私が使ってるのは、丸型で上にブルーのカパッてはまるフタがついてるんです。両サイドを引っ張って開けるとかじゃなくて、フタを上からはめられるしそのまま上から引っこ抜けるからすごく楽。

フジイケ:回して取るとかじゃないんだよね。

ウエキ:そうそう。フタをいちいち付けたり外したりしなくていいというのと、サイズが小さめだから1人分にちょうどいい。食洗機にも入りやすいし。

フジイケ:そのシリーズは、大きさはいろいろあるの?

ウエキ:あると思う。でも、私が買ったのは、同じサイズの4つセットみたいなのだね。

フジイケ:iwakiの耐熱ガラス保存容器は、セットで売ってることが多いよね。

ウエキ:商品名で言うと、iwakiの耐熱ガラス保存容器アクアブルー丸型Mですね。これ、めちゃくちゃ便利です。

フジイケ:これで3000円しないのは安い。良心的で素晴らしい商品ですね。

ガラスなので匂い移りがしないのが大きな利点

ウエキ:フジイケさんはどれを使ってるんですか?

フジイケ:私はiwakiの耐熱ガラス保存容器ピンクの4個セット。小さいのから大きいのまでいろんなサイズがあるのよ。ガラスだと匂い移りがしないっていうのはめちゃくちゃ大きいよね。

ウエキ:くり返し使うことを考えると本当に大事。

フジイケ:作りおきっていろんな種類のものを作るから、味が染みついちゃうと終わりじゃん。

ウエキ:わかる。これならカレーとかも普通に入れられるもんね。

フジイケ:あと、このセットの一番大きいサイズの容器が、グラタンやドリアにちょうどいいサイズで、これがお皿にもなっちゃうんだよね。

ウエキ:すごいよね。グラタン皿にも使えるし、そのまま調理もできちゃうって。

フジイケ:もうこれは手放せない。しかも、4個セットで2500円とかだから、本当にすごくオススメです。

中身がすぐにわかるのも“作りおき”に最適!

フジイケ:ひとつ難点があるとしたら、液体系を入れて斜めにすると漏れる。

ウエキ:たしかに、液体系は漏れる。だから、ラップをかませるとかしたほうがいいよね。持ち運びをしたときに漏れたことがあったな…。

フジイケ:味玉とか汁気の多いもののときは、ほかの容器のほうがいいかな。

ウエキ:汁ものは、結局フリーザーバッグが一番いいと思うんだよね。

フジイケ:ビニールのね。液体系はあれが一番漬かるよね。

ウエキ:私は以前はプラスチックの容器を使ってたんだけど、やっぱりダメだね。色移りするし匂い移りもするし、フタをグッてはめなきゃだし、引っ張らないとなかなか取れないのも嫌で…。

フジイケ:そのままレンチンしてからフタを外すときに、密封しすぎていると熱くてフタが取れないよね。iwakiの容器はタオルを上にかけてカポッてやればすぐに取れるから、レンチンしても扱いやすい。

ウエキ:完全にはまる前に一回止まるじゃん。あれで微妙な加減ができるのも絶妙にいいよね。

フジイケ:よく考えられてるよね。フタはいろんな色があって、黄色もあるし、青もグレーもグリーンもありますね。

ウエキ:ガラスでクリアだから、中に何が入っているのかがわかりやすいのも最高。

フジイケ:そうなんだよね。作りすぎると、冷蔵庫に入れて横から見ても、「これ何だったっけ?」って思うことあるもんね。

ウエキ:ガラスって重いイメージもあるけど、これはフタがプラスチックだから軽いしね。

フジイケ:というわけで、iwakiのガラス容器は本当にオススメなので、みなさんもぜひ使ってみてください。みなさんのオススメの容器もよかったら教えてくださいね。それではまた!

メイン画像提供:Adobe Stock

「クックパッドニュースラジオ」放送中!

クックパッドニュース編集部スタッフが料理にまつわる悩みから台所事情、外食との関わり方まで赤裸々トークを展開中!ぜひフォローしてね!

関連する記事
生ごみが臭う季節…◯◯を使って「一石二鳥」な楽ちん処理 2023年06月23日 21:00
容器いらず&材料2つ!ペットボトルコーヒーで「コーヒーゼリー」 2023年06月29日 14:00
お弁当作りにも役立つ◎おかずの「急速冷蔵」ワザ 2023年07月11日 17:00
これさえあれば◎ご飯が進む「ひき肉の作りおき」レシピ4選 2023年07月29日 08:00
オーブンいらずで絶品。「焼かないケーキ」なら冷蔵庫で冷やすだけ 2023年06月22日 16:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
これでいいじゃん!皿洗い不要な納豆ごはんの食べ方 2023年08月08日 06:00
牛乳パックで作れる!ほろ苦うまい「大人味の牛乳かん」 2023年08月15日 14:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
もれない!冷え冷え!食べやすい!そうめん弁当の作り方 2023年08月30日 06:00
たった1分でスコーンがさらに絶品に!速攻「クロテッドクリーム」の作り方 2023年09月29日 06:00
シーズン到来!「じゃがいも×ウインナー」おかずの味つけバリエ 2023年10月01日 08:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
「臭いものには蓋をしろ」が意外と正解!?生ゴミのニオイ対策を掃除のプロに聞いた結果 2023年09月05日 19:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
水っぽさ&臭みなし!ゆでたブロッコリーは◯◯保存が正解 2023年10月12日 14:00
あと1品の救世主!レンジで完結するしめじ常備菜 2023年10月20日 15:00
混ぜて固めるだけ!焼かないブラウニーが絶品 2023年10月27日 06:00
一番売れてるのは〇〇!“ドンキ好き”スタッフが教える「ドンキで買うべき商品」5つ 2023年10月06日 17:00
「お昼に食べているもの」で変わる!?老けて見える人と見えない人の違いってどこにあるの? 2023年10月13日 17:00
ラーメン屋で蕁麻疹!?「オーガニック生活10年」のスタッフに聞いた、普段何食べてるの? 2023年10月20日 17:00
買ってよかった!30代女性が本気でおすすめ「キッチングッズ」3選 2023年10月27日 17:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00
専用メーカーがなくてもOK!家にある容器で「握らないおにぎり」作り 2023年11月17日 10:00
【掃除研究家が直伝】一度使うと手放せない!キッチン掃除に大活躍する「キッチン用ウエス」の作り方と活用術 2023年11月11日 14:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
行ったら必ずチェック!「成城石井」で買ったほうがいい食品5選 2023年11月03日 17:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
これはリピ決定!材料3つで簡単「生チョコケーキ」 2023年11月28日 07:00
調理から保存まで1つで完結!「ホーロー容器」が便利すぎ 2023年12月05日 15:00
CMみたい!◯◯で完璧「チキンラーメンの卵」 2023年12月07日 11:00
セロハンテープや100均グッズが大活躍!掃除のプロが教える「年末年始のゴミ問題」を解決する裏ワザ 2023年12月05日 19:00
ニトリで爆売れ「毎日とりかえキッチンスポンジ」使ってみた!100均と比べてみると…? 2023年12月09日 18:00
30代スタッフに聞いた“こだわり”!料理で「面倒だな」と思いながらもやってしまうこと 2023年12月01日 17:00
寝る前のお水が原因に…!?「認知症」につながるリスクがある行動とその対処法とは 2023年12月08日 17:00