身体が暑さに慣れずだるい時期。そんなだる重な今、好きなフルーツをお酢に漬け込むだけでできる「フルーツ酢」を作ってさっぱりリフレッシュしませんか?
ソーダで割ったり、お酒で割ったり、そのまま飲んだり…。シーンに合わせて色々な楽しみ方ができる、フルーツ酢。更に今年らしさを出すために、おすすめなのはジャー!おうちにあるジャーを使って、フルーツ酢を作ってみませんか?
フルーツとお酢、氷砂糖をジャーに入れ、1週間待てば出来上がり♪イチゴとブルーベリーがとっても色鮮やか!牛乳や豆乳との相性の良さはもちろん、ヨーグルトに入れてもおいしくいただけますよ。
グレープフルーツを使った、お手軽フルーツ酢。グレープフルーツは漬けすぎると苦味が出てきてしまうので、1日〜2日経ったら実を取り出しましょう。グレープフルーツとお酢のダブルの酸味が夏バテ予防にピッタリ!
皮をむいたみかんを入れて、ドキドキ待つこと2週間…。お料理にも使える甘酸っぱいみかん版フルーツ酢の完成です!
ジャーさえあればとっても簡単にできちゃう、フルーツ酢。このように、いろいろな果物で試してみると面白いですよね。 暑い日は爽やかに、オリジナルのフルーツ酢を楽しんでみてはいかがですか♪