cookpad news
トレンドレシピ

驚くほどしっとり!鶏ささ身の美味しい食べ方&レシピを知りたい~「あさイチ」から~

ヘルシーな鶏ささ身。スーパーで安売りしていると、つい買い込んでしまう人も多いはず。でも、せっかく買い込んだささ身なのに、レパートリーが少なくてどう使っていいのかわからない…なんてお悩みもよく聞きます。というわけで、今回は家計のお助け食材・ささ身の活用レシピをご紹介します。

さっぱりしているからサラダや和え物にピッタリ

増税で家計が厳しくなった今、食材選びにもかなり頭を痛めますよね。できれば安くて健康にもいい食材を選びたいというのは、誰しも思うこと。そんな中頼れる食材といえば、チープでヘルシーな鶏ささ身。ささ身は、形が笹の葉に似ていることから付けられた名称。鶏胸肉に近接した部位で、いわゆる胸肉やもも肉よりも脂肪が少ないのが嬉しいところ。サッパリとした味わいがサラダや和え物におすすめです。

ささ身がパサパサしないコツは?

チープでヘルシーなささ身ですが、脂肪が少ない分パサパサしやすいという欠点も。4月14日のNHK「あさイチ」で、ささ身をしっとりさせるコツを紹介していましたよ。実はその秘訣は、下処理の仕方にあるのだとか。とても簡単にできる方法なので、これからリポートしますね。

ささ身を10本用意したら、フライパンが冷たいうちに並べ、塩小さじ2分の1、酒大さじ2を入れて下味をつけ、ゆっくりと沸かしたお湯を入れていきます。
ささ身が浸るぐらいにお湯を入れたら火をつけ、沸騰したら火を止めてアルミホイルでフタをしておきます。冷めたら汁ごと保存するのがポイント。冷蔵庫で3~4日、冷凍庫なら2週間保存が可能だそうです。
今ご紹介したように下味をつけてから煮ることで、しっとりした食感のささ身になるというからビックリ!これならサラダにトッピングしたり、調味料とシンプルに和えるだけでも、十分美味しく食べられますね。

いろいろなレシピにアレンジできるささ身

ところで、パサパサしやすいという悩みと同じぐらい、どう調理していいのかわからない、レパートリーが少ないというお悩みもよく聞きます。そこで最後にレパートリーを広げるためのヒントになるようなレシピを、クックパッドからピックアップしてみました。

子どもウケバツグン!

ガッツリ食べたいときはドンブリがおすすめ

中華にも♪

たんぱく質が豊富でヘルシーなささ身は、カラダにも家計にも優しい食材。アレンジだって簡単。たんぱくな味わいだからこそ、実は幅広い料理に活用できるんです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。(TEXT: 黒沢るか/ライツ)

関連する記事
ささみ肉を濃厚に仕上げるコツは片栗粉!「ささみとアスパラの黒コショウ炒め」でご飯がすすむ 2023年03月25日 16:00
気分が上がる!みんなが楽しんでいる「#春色」おかず&スイーツ 2023年03月29日 12:00
加熱時間は5分以内!簡単「キャベツナムル」バリエ4選 2023年03月31日 15:00
お湯を注ぐだけ!鍋不要の1人分から作れるみそ汁 2023年04月04日 07:00
朝は焼くだけ!材料3品以内で作る「下味冷凍の肉おかず」 2023年04月04日 17:00
シャキシャキ「もやし」は茹でないが正解! 2023年04月10日 14:00
世界5大健康食品のひとつ!「レンズ豆」のデリ風サラダ 2023年04月09日 06:00
生クリーム不使用でもコク旨メイン!10分完成の「ささみカルボナーラ」 2023年04月12日 08:00
疲れている日はコレ!洗い物ほぼゼロの「ホイル焼き」はメリットしかない 2023年04月17日 08:00
ご飯がすすむ⁉️ガッツリ「濃厚」でしっとり「柔らか」鶏むね肉おかず 2023年04月21日 09:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
皮も使わないからヘルシー!鶏とはんぺんのシュウマイ献立 2023年04月15日 11:00
揚げずに作れてザクザクうまい!クリスピーチキンの簡単献立 2023年04月29日 11:00
幅広い用途で大活躍!話題の食材「米粉」活用レシピ特集 2023年04月07日 13:00
みんなはどうしてる?爆速で「春巻き」を作るワザ集めました 2023年05月07日 13:00
薄さがいい仕事するんです!生姜焼き用肉でチープだけれど「美味とんかつ」 2023年05月26日 09:00
節約おかずの定番!キャベツと鶏むね肉の簡単レシピ5選 2023年05月12日 16:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
調味料はポン酢だけ!簡単すぎる「鶏のさっぱり煮」 2023年05月29日 08:00
箸が止まらない!材料2品以内で「きゅうり×ポン酢」つまみ 2023年06月01日 14:00
茹でずにできる!「冷凍うどん」で満足ランチ 2023年06月03日 13:00
梅雨時のお弁当におすすめ!揚げない「南蛮漬け」おかず 2023年06月06日 17:00
材料1品でも満足◎白米にぴったり「ささみだけ濃厚おかず」 2023年05月31日 08:00
切り方や調味料で!「鶏むね肉がプリプリ」に仕上がるおかず 2023年06月14日 08:00
ポイントは漬け汁にアリ!「鶏むね肉」でしっとり柔らかい蒸し鶏を作る3つのコツ 2023年06月16日 08:00
レンジ&ホットケーキミックスで超簡単!ふわふわ「蒸しパン」5選 2023年06月03日 10:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
材料2つで簡単完成!「鶏ささみのキムチマヨ炒め」の献立 2023年06月04日 12:00
こう食べても良いんだ!「生ピーマン」副菜4選 2023年06月30日 16:00
後片付けも楽ちん!作りおきOKの揚げない「揚げ浸し」 2023年07月02日 16:00
レンジで15分以内に完成!鶏むね肉で作る「チキンロール」4選 2023年07月12日 08:00
スタミナをつけたいときに!さっぱり「ささみ梅肉おかず」 2023年07月14日 19:00
暑い日に食欲をそそる!「鶏肉×ポン酢」おかず 2023年07月22日 08:00
カチコチのあるあるを解決!「冷しゃぶ」が固くならないワザ 2023年07月25日 17:00
しっとりコクうま!お弁当にもおすすめの「ささみ×マヨ」おかず 2023年07月26日 06:00
簡単!安い!うまい!「鶏むね肉」の大量生産おかずレシピ5選 2023年06月12日 16:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
豆腐1丁で4人分!節約食卓の救世主「豆腐で作る肉味噌丼」 2023年07月15日 10:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
つけ込みでしっとり!フライパンひとつで簡単「鶏むね肉のタンドリーチキン」 2023年08月07日 08:00
ささみ6本で家族4人分!「ピーマンの肉詰め」を大量生産するワザ 2023年08月08日 09:00
レンジで簡単◎「ささみ」の作りおき 2023年08月23日 07:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
血糖値の急上昇を抑えるなら…専門医が教える「食べる順番」の正解 2023年07月21日 21:00
作りおきにも◎さっぱり食べられる「なすとささみの南蛮漬け」 2023年08月28日 08:00
食材1つ!やみつき「ささみスティック」 2023年09月02日 08:00
意外な発想!なすで作る簡単「アヒージョ」が美味 2023年09月19日 16:00
仕込んでおくと便利!焼くだけで完成する「下味冷凍」おかず 2023年09月05日 21:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00

おすすめ記事