cookpad news
スイーツ

【11月15日は七五三】余った「千歳飴」は溶かしてリメイク!

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

今日11月15日は『七五三』です。この行事が子供の成長を祝うものであることは、みなさんご存知だと思いますが、なぜ「三歳」「五歳」「七歳」なのかは知っていますか?

七五三は、呉服屋さんの商業戦略だった!?

平安時代の日本では、髪を伸ばし始める時期の3歳に「髪置き(かみおき)」、5歳の男の子が初めて袴を履く「袴着(はかまぎ)」、7歳の女の子が初めて帯を締める「帯解き(おびとき)」と呼ばれる儀式が行なわれていました。当時、儀式を行なう時期は決まっておらず、各家庭ごとにバラバラ。
江戸時代になり、ある呉服屋さんがその儀式に目をつけて、「時期をひとまとめにしてお祝いしよう」と宣伝したのが、いまの『七五三』の原型と言われています。商魂あふれる呉服屋さんのキャンペーンが、いまや年中行事になっていると思うと、ちょっとオモシロイですよね。

食べ残した「千歳飴」が大活躍!

子供が元気で長生きするようにと願いを込めて持たせる、七五三の定番「千歳飴」。縁起物だし、記念写真の小道具にもなるのでみなさん準備すると思いますが、その後、結局食べきれず残ってしまうことって結構ありますよね?
そんなときは“溶かしてリメイク”しちゃいましょう!甘みの強い千歳飴がイイ味出してくれますよ。

大学いもの味付けに活用!濃厚な味わいに♪

千歳飴がキャラメルに変身?

なんと!砂糖の代わりにパン作りに利用できた

いまどきのフォーマルな洋服でオシャレにキメても、昔ながらの和服でちょっとおすまししても、どちらもカワイイ『七五三』。少子化が叫ばれる日本ですが、千歳飴を持ったカワイイ子供たちの姿が年々増えてくれるといいですよね。(TEXT:大河原裕美)

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ
クックパッドの本