cookpad news
トレンドレシピ

男のニンニク料理「ガリ豆」でビールが止まらないっ!〜この差って何ですか?〜

毎週日曜・夜6時30分放映の人気バラエティ番組「この差って何ですか?」(TBS系)から、知って得する料理の“差”をご紹介します!

7月24日放映の「この差って何ですか?2時間30分スペシャル」(TBS系)の人気コーナー「産地の差」は皆さんご覧になりましたか?

今回は、実は今が旬の「ニンニク」にスポットをあて青森県田子町(たっこまち)に行ってきました。田子町は日本で初めて「田子にんにく」というブランドニンニクを立ち上げたニンニク界のパイオニア。ここでニンニクを作って40年になる梅内さん一家に協力してもらい、「一般的な家庭で作られているニンニク料理」と「名産地で作られるニンニク料理」の差を徹底取材!

イチゴの4倍甘い?田子町のニンニク

田子町の畑は土に火山灰が含まれているため、水はけがよく立派なニンニクが育ちます。また、青森の寒い寒い冬を越すあいだ、厳しい寒さで凍ってしまわないようにニンニク自身が糖を出すため特に甘みの強いおいしいニンニクが出来るというわけ。

ニンニク特有の辛味があるため、その甘みを感じることはなかなか難しいのですが、実は糖度はイチゴの4倍もあるそうですよ。今回はそんな青森県田子町のニンニクを使って、番組スタッフいちおしレシピをご紹介します。

おかわり必至!炒めない絶品ガーリックライス

まずは梅内家のお母さんが教えてくれるガーリックライスから。ご飯をフライパンで炒めないのがポイントという驚きのレシピなのですが…これ、おいしすぎて何杯でもいけちゃいますよ!

1.面倒なニンニクのうす皮むきは、裏ワザで簡単!


ニンニクの皮をむきますが、ここでちょっとした裏技。ニンニクのお尻の部分を切って5分ほど水につけておくとたったこれだけで、むきにくい薄皮がつるんとむけます。

2.ニンニクは「冷たい油」から炒めはじめる!


フライパンを熱する前の冷たい油からニンニクを入れて炒めるのがポイントです。熱した油に入れると、ニンニクが焦げてしまい苦味が出てしまうそう。ニンニクのいい香りが出てきたら、塩とコンソメを加えさらに炒めます。

3.ご飯は炒めず、炊飯器で炊く!


普通、ここにご飯を入れて炒めていくのですが、今回は炒めません!炊飯器に入れて炊いていきます。洗って15分ほどざるにあげておいたお米に、2のニンニクを入れます。炊飯器の分量通りの水を加えたら、バターを加え、あとはスイッチを入れて炊き上げるだけ。

パラパラだけどもっちり!ニンニクのほっくりした感じが抜群の、絶品ガーリックライスの完成です!

わずか5分で完成!絶品おつまみ「ガリ豆」

続いては梅内さん一家のご主人が、男のニンニク料理を教えてくれました。材料は枝豆(今回は冷凍枝豆を使用)とバターとニンニクと醤油、これだけ。

その名も「ガリ豆」。これさえあればビールが何倍でも飲めちゃうというスタミナたっぷりのおつまみです!

1.ニンニクバターに枝豆をさやごとイン!


まずは刻んだニンニクをバターと一緒に炒め、そこに枝豆をさやごと投入!

2.醤油を焦がして風味アップ!


枝豆に熱が通ったところで醤油をいれたら、はい、できあがり!

\キンキンに冷えたビールと、どうぞ!/

面倒なことは一切なし!なのにスタミナ抜群の絶品おつまみはまさに「男の料理」。夏を元気に乗り切るニンニク料理、試してみてくださいね。

産地ならではの工夫や、素材の美味しさを200パーセント引き出すテクニックが満載の新コーナー「産地の差」、次回もご注目ください!

取材協力

「この差って何ですか?」(TBS系・毎週日曜夜6時30分~)
世の中にある【言われてみればちょっと気になる“差”】に注目し、なぜその“差”が生じているかを徹底調査するバラエティ番組。

関連する記事
これならご飯すすむ!「濃厚もやし炒め」バリエ4選 2023年04月14日 10:00
2つのコツで超本格!シェフ直伝の「ボンゴレビアンコ」であさりのおいしさ堪能 2023年04月30日 06:00
ガリバタ醤油が食欲そそる!炒めて乗っけるだけの簡単 「洋風ミニトマトご飯」 2023年05月01日 14:00
新しい食べ方を発見!時短でできる絶品「ジャーマンなす」 2023年05月07日 08:00
【つくれぽ750人】麻婆豆腐「ひき肉の代用」にするのは、あの野菜がベスト! 2023年05月05日 08:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
疲れてる日はコレ!スピード完成「スタミナ&回復系食材の丼もの」4選 2023年05月18日 06:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
コツは10秒!シェフ直伝「ガーリック香るモチモチペペロンチーノ」の作り方 2023年04月29日 18:00
【750人絶賛】肉なし&豆腐一丁!えのき"だけ"で作る節約「麻婆豆腐」 2023年05月30日 08:00
速攻でご飯が食べたい!「ウインナー丼」で大満足 2023年06月12日 10:00
コレをかければ何でも旨い!にんにく好きに推したい「アイオリソース」 2023年06月21日 16:00
ご飯が即なくなる!「大葉漬け」がさっぱり旨い 2023年06月17日 09:00
少ない材料で手軽に作れる!やみつき「濃厚おつまみ」3選 2023年06月24日 18:00
夏のスタミナ!食欲そそる「ガーリックライス」 2023年06月30日 20:00
手が止まらない!茹でずにラクちん「焼き枝豆」レシピ 2023年07月07日 18:00
夏に食べたい!炊飯器でほったらかし「カオマンガイ」が絶品 2023年07月19日 11:00
高くてもやっぱり食べたい!小さい「うなぎ」1枚を家族4人分で楽しむ方法 2023年07月30日 12:00
使い切りや大量消費に!2本以上「きゅうり」を使うレシピ集 2023年07月29日 09:00
ガーリックの香りが濃厚たまらん!鶏むね肉のおすすめおかず 2023年07月07日 16:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
旬の彩りで食卓も気分も明るく!「カラフル夏野菜」料理バリエ 2023年07月12日 13:00
家にあるもので完成「プルコギ定食」で夏バテに勝つ! 2023年07月01日 11:00
ご飯があっという間になくなる「大葉のナムル」がやみつきおいしい 2023年07月13日 16:00
超優秀食材「ミニトマト」!栄養価を最大限に高める食べ方とは 2023年08月02日 20:00
リピ決定!ポリポリやみつき「最強のきゅうり」 2023年08月04日 19:00
包丁いらず!ちぎるだけで作れちゃう「レタス×塩昆布」のサラダ 2023年08月22日 16:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
箸がとまらない!お肉や油との相性がバッチリ「なす」が主役のおかず4選 2023年08月20日 21:00
「ねぎ塩」でさっぱり! 暑い夏でも食べたくなるやみつき肉おかず4選 2023年08月27日 21:00
にんにく×ポン酢がうまい!鶏むねのガリポン焼き献立 2023年08月26日 11:00
豆腐1丁で家族みんなが大満足!ボリューム満点「豆腐のガリバタ洋風ステーキ」 2023年08月03日 12:00
シンプルなのに満足度◎5分で作れる「もやしバター炒め」 2023年08月31日 21:00
お坊さんが気絶した⁉なすとトマトで作る「伝説のトルコ料理」が気になる! 2023年09月01日 19:00
1本丸っと!お手軽「とうもろこしだけ炒め」 2023年09月01日 15:00
旨みがじゅわ〜◎包丁不要の舞茸だけ副菜3選 2023年09月06日 15:00
おうちで喫茶店の味を楽しめる!家にある食材で簡単「ナポリタン」 2023年09月17日 15:00
おかわり必至!「鮭のガリバタ醤油炊き込みご飯」がウマすぎる 2023年09月29日 09:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
生やレンチンで!モリモリ食べられるデリ風「小松菜サラダ」 2023年09月09日 21:00
夏野菜たっぷりでボリューム満点「鶏もも肉のカレー炒め」献立 2023年09月02日 11:00
ご飯に合う!豆腐とひき肉のマーボー炒めの即席献立 2023年09月30日 11:00
キャベツだけであと1品追加!5分完成のガーリック香る「ペペロン炒め」 2023年08月30日 12:00
芯までおいしく食べられる!「焦がし醤油キャベツ」 2023年09月07日 12:00
包丁・まな板なしで1品完成!レンジでOK「旨塩ガーリック風味のキャベツナムル」 2023年09月14日 13:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00

おすすめ記事