cookpad news
裏ワザ

アレを入れるだけ!刻んだねぎの”シャキシャキ”を長続きさせる保存方法

薬味や料理のトッピングに使うねぎ。一気に使い切ることはなかなか少なく、冷蔵庫で保存していると、シャキシャキ感がなくなってふにゃふにゃになってしまうことが多いですよね。そんなねぎのシャキシャキ感を長続きさせる保存法を見つけました。そのカギはキッチンペーパーにあり!

知っ得!ねぎの便利な保存法

保存するときのポイントは、水気をとること。湿っているとふにゃっとなってしまい、シャキシャキ感がなくなっていってしまいます。そこで、刻んだネギを保存する際に、タッパーにキッチンペーパーを1枚敷くだけで、シャキシャキ感が長続きするというんです。

レシピはこちら

つくれぽでも大好評!

実際に試してみた人の声を「つくれぽ」(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)で見てみると、「いつもべちゃべちゃで困っていました 助かった」「いつまでもパラパラでとても長持ちでした。」「切っておくとすぐ使えるし、いたみもなくてすごく便利ですね!」など、皆さんから驚き&喜びの声がたくさん届いていました。そして、青ねぎだけでなく、長ネギでも試している人も!

キッチンペーパーを一緒に入れるだけで違いが出るなんてびっくりですね。これならそんなに手間もないので、すぐ試せそうですね。薬味としてすぐネギを使いたいときにも便利ですよ!

関連する記事
殿堂入り間近!さっぱり柔らかな「鶏むね肉のネギ塩だれ」 2023年06月12日 08:00
巻いて冷凍が最強!こまめに使えて長持ちする「大葉の保存法」 2023年06月15日 07:00
梅雨の季節に◎行列のできるパン屋さん直伝「おいしく食パンを保存する」方法 2023年06月19日 14:00
もうイライラしない!爆速で「刻みねぎ」を作るワザ 2023年06月08日 06:00
置き方がポイントだった!長持ちする「きゅうり」の保存法 2023年06月10日 12:00
これ便利!ひき肉は「振って冷凍」でパラパラに 2023年06月10日 17:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
600人絶賛!ヘルシー&大満足な青ネギたっぷり「ネギ焼き」 2023年06月26日 12:00
お肉のお供に!ネギだけで旨すぎ副菜「パジョリ」を作ろう 2023年07月17日 17:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
少しの肉でもボリューム満点「ちくわの肉巻き」でご飯がすすむ! 2023年07月03日 16:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
夏に欠かせない爽やかな味!「みょうが」たっぷりのあと一品副菜 2023年08月04日 14:00
これでいいじゃん!皿洗い不要な納豆ごはんの食べ方 2023年08月08日 06:00
さっぱりおいしい!「みょうが×豆腐」の爽やか副菜 2023年08月08日 16:00
水はNG⁉︎葉物野菜がシャキシャキに復活する方法 2023年08月22日 18:00
さっぱり激うま!真夏に食べたい「冷やしレモンそうめん」 2023年08月24日 11:00
肉もご飯も進みまくる!残暑バテ防止に『最強ネギ』はいかが? 2023年08月24日 14:00
マヨネーズの代わりに◯◯でポテサラがヘルシーに!7月に最も読まれた記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月12日 22:00
「ねぎ塩」でさっぱり! 暑い夏でも食べたくなるやみつき肉おかず4選 2023年08月27日 21:00
スタミナ系おかず「豚のねぎ塩炒め」の簡単献立 2023年08月19日 11:00
バカ売れ中の人気商品、どう使うのが正解?業務スーパーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」実食レポ 2023年08月23日 12:00
特売肉で時短!フライパンひとつで作れる「豚こまルーローハン」 2023年09月07日 11:00
まとめ買いしても大丈夫!「梨」のシャキシャキが長持ちするワザ 2023年09月10日 18:00
600人絶賛!「豚こま&春雨」で絶品ねぎ塩炒め 2023年09月12日 10:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
おいしさキープ!シャキシャキ「レタス」の保存法 2023年09月28日 14:00
【カルディ】売り切れちゃうほど人気!ごはんが進みすぎる神商品3選 2023年09月01日 20:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
農家直伝レシピも!ジューシーさが長持ちする「梨の保存法」 2023年09月07日 16:00
水っぽさ&臭みなし!ゆでたブロッコリーは◯◯保存が正解 2023年10月12日 14:00
パラパラが使いやすい!ねぎ、チーズ、ひき肉の冷凍ワザ 2023年10月16日 14:00
農家もやってる!アレで包むだけ「キャベツ長持ち」保存術 2023年10月20日 18:00
300人以上が実践!12分でホックホク「焼き芋」の作り方 2023年10月28日 18:00
これは真似したい!「キッチンペーパー」を無駄なく使うコツ 2023年10月28日 17:00
レストランもやってる!アメ色玉ねぎをあっという間に作れるワザ 2023年10月29日 10:00
この時期がやってきた!ホクホクの「焼き芋」を家で作る方法3選 2023年10月09日 16:00
SNSで話題の食材!「ライスペーパー」をくっつかずにやわらかく戻せる裏ワザ 2023年10月05日 12:00
材料2つだけ!「サバ缶」のおいしい食べ方 2023年11月02日 08:00
あと一品に◎お箸がすすむ「れんこんサラダ」 2023年11月05日 16:00
コンビニでも話題!関西名物の「肉吸い」が薄切り肉で簡単 2023年11月13日 10:00
誰にでもできる!「柿」を食べ頃のままで常温保存する方法 2023年11月23日 14:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
おいしさキープ!「りんごの保存ワザ」 2023年11月27日 18:00
ご飯がすすむテッパン味 !ねぎマヨぽんで「豆腐ステーキ」 2023年11月05日 21:00
クタクタに疲れた…そんな日はレンジで作れる「ささみうどん」で空腹を癒そう 2023年11月13日 12:00
食材3つ速攻完成!乾燥わかめとアルモンデであと一品を作ろう 2023年12月04日 17:00
「ネギ」って聞いて思い浮かべるのは?関東人が戸惑う"関西の常識"に90万人以上が大注目 2023年11月14日 10:00