お出汁をたっぷり含ませた煮物が定番の乾物といえば「高野豆腐」。常備しているおうちも多いのでは?
和食のイメージが強い高野豆腐ですが、ある調理法なら、濃厚でとろ〜りとした食感が楽しめる、洋風おかずに変身しちゃいます♪
その調理法とは、フライ。ぬるま湯で戻した高野豆腐(※)を「フライ」にすると、とろ〜り食感になり、濃厚な豆腐のような味わいが楽しめるんです。
※重曹入りの高野豆腐に限ります。
作り方はとても簡単!高野豆腐をぬるま湯で戻し軽く水を切り、衣を付けて揚げるだけで完成♪レモン汁と塩をかけていただきます。
つくれぽ(みんなのつくりましたフォトレポートのこと)でも「何度お世話になっているかわかりませーん」「家族揃って大好きなレシピです。もう何十回もリピしてます〜。」などなど大好評の声が寄せられています!
戻した高野豆腐は絞りすぎず、軽く水分を残しておくのがポイントなんだとか!高野豆腐の可能性が広がるレシピですね♪
このレシピを投稿してくれた注目ユーザー「けゆあ」さんのキッチンでは、定番の高野豆腐の煮物のレシピも投稿されているので合わせてご紹介♪
ひとくち噛むと、甘めの煮汁がじゅわ〜♪こちらのレシピにも絶賛つくれぽが寄せられています。
いかがでしたか? 今回紹介したレシピを投稿してくれた注目ユーザー「けゆあ」さんのキッチンには定番おかずからお菓子までたくさんのレシピが投稿されています。ぜひ一度チェックしてみては?