簡単で美味しい「お弁当おかず」にぴったりな「焼きチーズちくわ」をご紹介します。フライパンにアルミホイルを敷き、ちくわの穴にチーズを入れたら、のせて焼くだけなので簡単!フライパンも汚れず、アルミごとお弁当箱に入れることもできるので、食器洗いが簡単にすむのも嬉しいポイント。味は、チーズで「中はとろとろ、外はカリカリ」になって絶品です。おつまみとして多めに作って、焼きたてを楽しみ、残りをお弁当おかずにまわしてもいいですね。
ちくわの穴にチーズを入れるとき、穴の両サイドから3ミリくらいチーズを出しておくのがポイント!そこが「カリカリのチーズ」になります。味つけは粗びきこしょうのみでOK!
つくれぽ(みんなの作りましたフォトレポートのこと)では、「香ばしいチーズがとろ~りで美味しい♪子どもも喜び、感謝です」「ちくわがふわふわして、チーズがカリカリなんて、罪なツマミです♪」など、喜ばれていました!
ちくわとチーズの「新しいお弁当おかず」。よく使う食材でも、調理次第で新鮮なおかずになるので、ぜひ作ってみてください。(TEXT:RIKA)