cookpad news
節約レシピ

【部位別!】冬の節約食材♪大根1本まるごと使い切りレシピ

節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。

1本100円や150円で手に入ることもある、冬の節約お助け食材と言えば「大根」。でも太い大根を1本食べきるのは大変そう…煮物以外何を作ればいいのか思いつかない…と悩んでしまいますよね。そこで今回は大根をまるっと1本使いこなすワザとアイディアを紹介します。

大根は部位ごとにおすすめの料理がありますので、1本分を覚えておくと使い切りに役立ちますよ。

まずは大根を葉と、本体は3分の1ずつに切り分けます。

大根の葉の部分は、ビタミン、ミネラルなどが含まれている緑黄色野菜です。この部分を捨ててしまうのはもったいないですよね。美味しくいただきましょう。

卵とちくわを加えて、主役級のおかずに。お弁当の彩りに加えてもいいですね。

たくさんある場合は冷凍するのがおすすめ。使いたい時にすぐ使えます。

葉元

大根の頭の部分。甘みが強く繊維質が豊富なので、歯ごたえの良いサラダや漬け物に向いています。

年末年始の来客時でも、慌てずとりあえず出せる居酒屋風サラダ。飲み過ぎた後にもさっぱりといただけそうです。

べったら漬けで、大根の甘みを楽しむのはいかがでしょうか。箸のとまらないおいしさで大量消費できます。

真ん中

繊維質が少なく、柔らかいのが特徴です。炒め物や煮物など、どんな料理にも使いやすい部位です。

厚切りで満足感のある大根ステーキは、ちょっとしたごちそうになります。

家計応援お肉の鶏ムネ肉と大根の炒め物は、お財布が厳しい時も文句のない1品。

先端

水分が少なく、辛みの強い部分です。辛味を利かせた大根おろしや汁物に向いています。

パスタと大根おろしとなめこで、ぴりっとつるっとした和風パスタは、年末年始で食べ過ぎて疲れた胃にもよさそうですね。

あっさりとした大根は、スパイスとも相性抜群です。和風だしで作る大根カレーは、ついついもう一口と食が進む味です。

調理時に出る皮も立派なおかずに!捨てずに活用しましょう。

おでんなどで厚くむいた皮は漬け物にして、食感を楽しむのもいいですね。

大根の皮で作るフライド大根なら、子どもから大人まであっという間に消費しちゃいますね。

1本あれば、あれもこれも作れちゃう万能野菜「大根」。セールで見つけたら逃さず買って最後までムダなく美味しくいただきましょう!

丸山晴美さん

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。 公式ホームページ「らくらく節約生活」は[こちら>>](http://www.maruyam

関連する記事
【1週間乗り切れる!】まとめて作って朝ラクチン!作りおきお弁当おかず 2023年03月30日 05:00
ダイエットにも!豆腐の小腹満たしおやつ 2023年03月24日 16:00
ささみ肉を濃厚に仕上げるコツは片栗粉!「ささみとアスパラの黒コショウ炒め」でご飯がすすむ 2023年03月25日 16:00
傷みやすい「レタス」をおいしく保存する方法を野菜博士・緒方湊くんに聞いた 2023年03月23日 12:00
ピンク色がかわいい!桜色おにぎりを持ってお花見に行こう 2023年03月30日 06:00
【コツはご飯の傾斜】4000個を作った料理家が教える!見栄え良くまとまる「お弁当の詰め方」 2023年03月24日 19:00
春爛漫!お花見弁当にもぴったり「桜の花びら」で料理が一気に春めく 2023年03月28日 17:00
丸ごと使える!「ブロッコリー」の5分副菜 2023年03月30日 20:00
ピーマンや大根で!1種類の野菜で作れる「簡単しりしり」 2023年04月14日 15:00
ドラッグストアは「白い食品」が安い!狙い目商品とお得な買い方 2023年03月31日 20:00
夏までに痩せたい!こんにゃくステーキがダイエットに最適 2023年04月07日 16:00
給食に採用された人気レシピも!ごぼうの作りおき副菜5選 2023年04月14日 16:00
コスパ抜群!豆腐とひき肉の節約おかず5選 2023年04月21日 16:00
小分け冷凍で便利!「豚こま肉とじゃがいも」の満足おかず5選 2023年04月29日 10:00
幅広い用途で大活躍!話題の食材「米粉」活用レシピ特集 2023年04月07日 13:00
これは失敗だったかも…買って後悔した100均キッチンアイテム 2023年05月19日 20:00
お弁当にも◎新じゃがの作りおきおかず4選 2023年05月05日 16:00
節約おかずの定番!キャベツと鶏むね肉の簡単レシピ5選 2023年05月12日 16:00
そんな使い方あったんだ!ライスペーパーの驚き活用法4選 2023年05月19日 16:00
え、これも作れるの?片栗粉「おやつ」に使える活用ワザ 2023年05月26日 16:00
調味料はポン酢だけ!簡単すぎる「鶏のさっぱり煮」 2023年05月29日 08:00
100均で見つけた!じめじめ梅雨シーズンに役立つキッチンアイテム 2023年06月16日 20:00
お弁当にも便利!鶏むね肉とお酢のさっぱりやわらかおかず5選 2023年06月02日 16:00
パパッと完成!◯◯するだけの簡単すぎピーマン副菜3選 2023年06月09日 18:00
パパッと完成!夏に食べたい冷凍うどんレシピ5選 2023年06月16日 16:00
濃厚おいしい!なすと豚こま肉の主菜レシピ5選 2023年06月23日 16:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
夏野菜で食卓鮮やか!「鶏のカラフルハニーマスタード炒め」の簡単献立 2023年06月03日 11:00
蒸し暑〜い朝でも食べやすい!おにぎりには「酢」を入れるのが正解 2023年07月07日 09:00
買える数に制限も⁉︎「カルディ」の大人気商品がヘトヘトな日に活躍 2023年07月07日 20:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
ガーリックの香りが濃厚たまらん!鶏むね肉のおすすめおかず 2023年07月07日 16:00
作りおきにも◎きゅうりのナムル4選 2023年07月14日 16:00
レンジでパパッと完成!ナスだけ副菜4選 2023年07月21日 16:00
濃厚おいしい!豚こま肉と厚揚げのボリュームおかず5選 2023年07月28日 16:00
6月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月07日 21:00
驚き!キャベツのアレが「玉ねぎ」の代わりになった!? 2023年08月18日 15:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
箸が止まらない!濃厚「豚こま肉×なす」の節約おかず 2023年08月04日 16:00
暑い、暑すぎる…!ヘトヘトな夏は「5分完成うどん」で生き延びよう 2023年08月11日 16:00
ズッキーニだけで作れる!パパッと副菜3選 2023年08月18日 16:00
サクサク衣が旨すぎ!鶏むね肉1枚でボリュームおかず 2023年08月25日 16:00
味しみがたまらない!夏の食卓の新定番 「冷やしおでん」 2023年08月15日 09:00
便利だけど実は…?倹約家FPが「ウォーターサーバーを使わない」理由に納得 2023年09月15日 20:00
レンジでパパッと完成!蒸しナスのおかずレシピ3選 2023年09月01日 16:00
味付け変えて濃厚うまい!鶏むねおかず3選 2023年09月08日 16:00
ほくほく旨い!パパッと完成「かぼちゃだけ」副菜3選 2023年09月15日 16:00
迷ったらコレ買って!お得すぎる「業務スーパー」おすすめ缶詰を紹介 2023年09月04日 12:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00
夏の疲れた体に◎「みぞれ煮でさっぱり」 メインおかず3選 2023年08月31日 18:00

おすすめ記事