cookpad news
コラム

気軽におうちアウトドア!「固いお好み焼き」を庭やベランダで楽しもう【ヒロシの外ごはん Vol.1】

1人でキャンプを楽しむ“ソロキャンプ”の様子をYouTubeに投稿し、再び話題を集めている芸人のヒロシさん。野外で楽しむプロのヒロシさんに、気軽に実践できる料理のアイデアや、簡単なレシピをお聞きしました。最後には、ヒロシさんのお話を参考に編集部スタッフが外ごはんをやってみた様子もお届けします。

庭やベランダで気軽にアウトドアを楽しもう

――新型コロナウイルスの影響で、ずっと家にこもっていて辛いと感じている人も多いと思います。アウトドア気分を楽しむ方法ってないでしょうか?

庭やベランダを活用するといいと思います。僕はベランダにテーブルと椅子を置いてますよ。夜はランタンがあると、それだけで一気に雰囲気が出るのでおすすめです。もしテントを持っているなら、テント張って寝泊まりしてもいいですね。

――確かに、庭やベランダなら気兼ねなく「外」を感じられそうです!

普段あまり使わないところを利用する、いい機会かもしれませんよ。
ベランダってだんだん使わなくなりがちじゃないですか? そもそも自分の家の敷地ではなくて共用部分だし、普段あまり行かない「開かずの間」的なところがある。

庭も同じで、以前園芸がやってみたくて、一軒家を借りて住んでいたことがあるんです。でも……まあ行かない。園芸やるぞ! って思って住んでも全然行かなかったくらいなので、庭を放置してる方って結構多いんじゃないでしょうか。

せっかくだから、思い切って掃除してみるのもいいですよね。気分も変わりそうですし。力の入れ加減は人それぞれだけど、花を植えたり、そこできゅうりとか野菜を植えて育ててみてもいいと思います。今、休みの日は暇だという人も多いでしょ?

――そうですね。我が家の庭は完全に放置されているので……きれいにするのに時間がかかりそうです。

あ、汚いままでもいいと思いますよ。むしろ雑草がボーボーのほうが、よりアウトドア感が出るかもしれません。

――ハードルが低くて助かります! 外でごはんを食べるのは気持ちよさそうですね。

ごはんも、家で作ったものを庭やベランダに持ってくれば食べるだけでいいので、ラクですよ。外で調理するのもいいんですが、ベランダだと火を使うことや煙の心配もありますし、後片付けも面倒なので。最初は外で“食べるだけ”をしてみるといいと思います。

今の季節なら昼でも夜でもおすすめです。非日常を十分楽しめますよ。

お肉を焼くヒロシさん。キャンプではステーキをよく作るそう(写真提供:ヒロシ・コーポレーション)

ふわふわ食感は僕にとって邪道!!ヒロシ流「お好み焼き」

――庭やベランダで楽しむ「外ごはん」、最初に作るならどんな料理がおすすめでしょう。

何でもいいと思います。普段はやらない、とても手の込んだ面倒くさいものをやってもいいし。パンとか。

――パン作り、今流行ってますよね。簡単で作りやすいものだと何がありますか?

そうだなあ……お好み焼きとかいいんじゃないですかね。

――お好み焼き、いいですね! ヒロシさんのこだわりってありますか? 例えば山芋を入れるとか……

山芋は入れないです! 山芋って、入れるとふわふわになるってやつでしょう?
僕、基本的にふわふわした食感が嫌いなんです。ハンバーグがふわふわなのも嫌だし。なんで柔らかい食感がもてはやされてるのかわからないですよ。ふわふわじゃなくて、固いお好み焼きが好きです。

――山芋への拒否感がスゴイ……。固いお好み焼きって私はあまり馴染みがないんですが、なぜお好きなんでしょうか?

僕の出身は熊本の荒尾市というところで、お好み焼きのことを「ダゴ」と呼ぶんです。大阪風でも広島風でもない独特なお好み焼きで、ガチガチに固いんですよ。

学生のときによく通ってたお店が2軒あって、1つは「高専ダゴ 新みつや」っていうお店で、今では支店がいくつもある有名店になってます。鉄板に沿って生地を大きく広げて焼く、巨大なお好み焼きです。ヘラで押し付けながら焼いてくれましたね。だから固かったんだろうな。
タレが特徴的で、すごく辛いんですよ。でもそれが美味しかったですね。

ヒロシさんの思い出の味「高専ダゴ 新みつや」のダゴ(写真提供:高専ダゴ 新みつや)

もう1つは今は閉店してしまったお店なんだけど、そこは一番安い「野菜入りお好み焼き」が百いくらで、もう食えないっていうくらいの量で出てくるんです。とにかく安くて、まずい。そしてなぜか酸っぱい。具もたぶんイカが入ってたと思うんですけど、ぐにゃっとしてて本当にイカなのかもわからない。

初めて行った時にまずっ! と思ってしばらく行かなかったんですが、友達に誘われて、ついまた行ってしまったんですよね。2回目もやっぱり酸っぱいし、まずい。なのに不思議と最初のときに感じた抵抗感はなくて、それから何度も行きました。なぜかクセになる味なんです。体が欲し始めるというか……。

高校を卒業して地元を離れてからも、東京に出てきてからも、実家に帰るたびに必ず寄ってました。

そのときの味が思い出の味になってるんでしょうね。学生の自分が無理して食べるくらい量も多かったし、後半になればなるほどお好み焼きが固くなってきてヘラで切れなくなってくる。

そういう文化で育ってるので、どうしてもふわふわなお好み焼きは腹持ちもよくなさそうな気がするんですよ。ああいうお店って量も少ないし。さっきのお店なら、100円か200円でお腹いっぱいになりますからね。味は酸っぱいですけど。

――酸っぱいお好み焼きは衝撃的でした(笑)。ご自身で作るときも酸っぱく作るんですか?

いや、あの味は再現できないですよ……。自分で作るときは普通に作ります。固めに焼くっていうのと、具材を全部最初に混ぜるくらいですね。豚肉も細かく切って生地に混ぜちゃいます。具材も普通で、キャベツや豚肉やチーズです。

あとはソースをすごく辛くしたいので、お好み焼きソースに輪切り唐辛子を大量に入れます。「高専ダゴ」の味を求めてるんですよね。

――辛いソースのお好み焼き、おいしそうです! お好み焼きで外ごはん、やってみます。ありがとうございました!

関連する記事
あと一品に◎野菜だけでも大満足「カリカリチヂミ」 2023年04月02日 09:00
無性にソース味が食べたくなったらこれ!「厚揚げ」でたこ焼きが作れる?! 2023年04月16日 09:00
平日はヘルシーに!簡単にできる「ダイエットランチ」4選 2023年04月20日 11:00
いま注目の「米粉」なら、寝かす必要なし!思い立った時に作れるカヌレ 2023年04月21日 12:00
小麦粉じゃなくてもふんわりおいしい!米粉でグルテンフリーな「お好み焼き」 2023年04月25日 08:00
チーズがドロッ!巻くだけでできちゃう簡単「ぐるぐるチャーシュー」 2023年04月13日 19:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
フライパンひとつで2品完成!ぐっち夫婦直伝「厚揚げと豚バラキャベツの甘みそ炒め」 2023年04月12日 12:00
【ぐっち夫婦が直伝】すぐ作れて食べごたえも抜群!甘辛だれのトンテキ丼 2023年04月23日 18:00
連休のおでかけに◎持ち運んで食べやすい「お弁当アイディア」4選 2023年04月28日 14:00
アウトドア調理には◯◯が便利!手軽に作れる絶品キャンプ飯レシピ 2023年04月24日 10:00
PR
連休に子どもと作ろう!「材料2つだけ」のコロコロスイーツ5選 2023年05月05日 13:00
節約食材で絶品!「豆腐×かに風味かまぼこ」おかず 2023年05月13日 08:00
つくれぽ800件!材料4つでできる「ふわふわ豆腐お好み焼き」が絶品 2023年05月01日 12:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
郷土料理からB級まで!みんなの自慢の「ご当地グルメ」が大集合 2023年05月12日 13:00
パンがないなら、お米で!「ごはんホットサンド」がもちっとカリッと美味 2023年06月22日 06:00
ふわとろ食感が新しい!姫路名物「どろ焼き」を週末ランチに作ってみよう 2023年06月07日 13:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
きゅうりがメインおかずに!?ご飯がすすむ「きゅうりの肉炒め」 2023年05月31日 20:00
600人絶賛!ヘルシー&大満足な青ネギたっぷり「ネギ焼き」 2023年06月26日 12:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
6月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月07日 21:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
切って和えるだけで完成!火を使わないパパッと「副菜」5選 2023年07月26日 21:00
夏に食べたいさっぱり味!「トマト入り生姜焼き」が絶品すぎた 2023年06月30日 13:00
【節約ワザ】あの夏野菜で!「お好み焼き」がとろふわっになる作り方 2023年08月11日 10:00
350人絶賛!豚こまと〇〇でふわっとジューシーから揚げが完成 2023年08月13日 08:00
【君が主役だ!】780人が絶賛する「Mr.オクラ」ってどんなレシピ? 2023年08月26日 09:00
卵焼き器が便利で◎カリッとおいしい「卵不要チヂミ」のアイデアレシピ 2023年07月17日 12:00
トロトロのなすをたっぷり生姜ダレで!「鬼ジンジャーなす」 2023年08月17日 20:00
食べるまで爆速10分!【レンジ調理の柔らかとろ~り豚ナスうどん】 2023年08月28日 18:00
外はカリカリ、中はジューシー!にんにく醤油で食欲そそる「鶏肉おかず」 2023年08月16日 12:00
夏のキャンプ飯を「スキレット」で格上げ!ごはんからデザートまでこれひとつで 2023年08月13日 12:00
【最高のおつまみが完成】のり塩味の「じゃがいもボール」がビールにぴったり! 2023年08月06日 18:00
鶏むねとじゃがいもだけで大量生産!外はカリッ中フワ食感の「ジョン」 2023年07月21日 13:00
食材1つ!やみつき「ささみスティック」 2023年09月02日 08:00
フライパンで一気に完成!「4人前お好み焼き」でお腹いっぱい 2023年09月04日 10:00
隠し味は○○!みんな大好き「老舗洋食店のハヤシライス」 2023年09月15日 19:00
ヘルシーすぎる!ライスペーパーでお好み焼き 2023年09月21日 18:00
朝ごはんの準備忘れたら…「フライパン10分」で作れるパンが最高 2023年09月22日 06:00
混ぜるときに◯◯を使って!ふわふわ「だし巻きたまご」 2023年09月24日 06:00
ご飯がないときのひとりランチに!炒めるだけでメインが完成「焼きうどん」 2023年09月24日 14:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
蒸しパンもできる!「メスティン」でキャンプ飯を作ろう 2023年09月14日 10:00

おすすめ記事