cookpad news

冬野菜が美味しい!体が温まる離乳食レシピ

赤ちゃんに旬のものを食べさせてあげたいと思う人も多いはず。離乳食インストラクター協会代表の中田馨さんのWEB上離乳食レッスン・第3回目のテーマは「おすすめ冬野菜の離乳食」です。

こんにちは!離乳食インストラクター中田馨です。寒い日が続きますが、ママも赤ちゃんも元気に過ごしていますか?私の子どもの学校では、学級閉鎖と言う言葉もチラホラ聞こえるように。子どもが病気になると、ママは心配です。

冬野菜には、大根、にんじん、山芋、白菜、ネギ、ニラ、ブロッコリー、カリフラワー、ほうれん草、小松菜などがあります。β-カロテンやビタミンCが豊富で、皮膚や粘膜を保護。特に根菜類は、体を温めてくれる効果があり風邪予防にもなるそうです!

今回は大根、にんじん、山芋、白菜、ほうれん草、ブロッコリーを使った体が温まる“冬野菜レシピ”を紹介。冬野菜を食べて、この冬を元気に乗り越えてくださいね!

赤ちゃんの身体がぽかぽかになる離乳食レシピ!

今回紹介するレシピは、材料を切ったら後は煮るだけ。カンタンなのも嬉しいポイントです!

大根×あんかけ

鶏ひき肉は鶏ささみに慣れた7〜8カ月(中期)ごろから食べられます。赤ちゃんの分を取り分けた後、大人用として食べるときにはさらに味付けしてくださいね。あんかけをかけるので大根はだしで煮るだけでOKですよ。食材の大きさは月齢に合わせてください。

にんじん×白菜×ブロッコリー

9〜11カ月(後期)ごろ、白身魚に慣れたら食べられます。野菜はにんじん、白菜、ブロッコリーがたっぷり入っています。スープを飲んで体を温めましょう。このスープとおかゆだけで、おなか一杯になりそうですね!

山芋×ほうれん草

9〜11カ月(後期)ごろから食べられます。山芋のとろみがほうれん草を食べやすくしてくれています。赤ちゃんも食べやすいですね。

いかがでしたか?どのメニューも味を加えて、大人メニューにしても美味しいですよ。ぜひ、親子でポカポカになってくださいね!

著者:一般社団法人 離乳食インストラクター協会 中田馨

兵庫県西宮市出身。2002年より0歳児専門保育所を経営。第1子の離乳食につまづいたことから離乳食に興味を持ち、第2子の離乳食開始と同時に離乳食ブログを開始。2014年に一般社団法人 離乳食インストラクター協会を設立。離乳食インストラクター養成講座や子育て中の方を対象とした離乳食の講義・料理教室などを中心に活動している。

離乳食に悩んだら、クックパッドの「ベビー&ママ」コーナー

管理栄養士と作ったクックパッドのあんしん基準を適用した「ベビー&ママ」カテゴリー、離乳食のきほん情報、不安・疑問を解消するためのコツ・ヒント満載のクックパッドのベビー&ママコーナー。
専門家の知識と先輩ママの経験が集まった、ママたちの「本当はこんなの知りたかった!欲しかった」という声に応えました! 詳しくはこちら

関連する記事
ブルベもイエベも関係なし!誰でも10歳若返る色は「青」が正解 2023年06月08日 20:00
【最速1日で飲める】早くておいしい「梅ドリンク」作りは冷凍が正解! 2023年05月29日 15:00
10人に1人は"歯が足りない"!歯や口のトラブルを避ける「7種類の食材」を知ってる? 2023年06月18日 17:00
材料2つで簡単完成!「鶏ささみのキムチマヨ炒め」の献立 2023年06月04日 12:00
フランス人直伝の人気レシピ!ふわトロ絶品「キッシュ」 2023年06月30日 12:00
夏の定番「みょうがの味噌汁」レシピ4選 2023年07月08日 10:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
あなたのレシピが雑誌に掲載されるかも?!「お手軽パスタ」のアイデア大募集 2023年07月11日 13:00
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
【節約ワザ】あの夏野菜で!「お好み焼き」がとろふわっになる作り方 2023年08月11日 10:00
夏バテを乗りきる!材料少なめ「長いもおつまみ」 2023年08月23日 17:00
夏のランチはコレ!簡単「さっぱり素麺」 2023年08月18日 11:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
スタミナ系おかず「豚のねぎ塩炒め」の簡単献立 2023年08月19日 11:00
新学期スタート!平日5日を乗り切る「作りおき副菜」レシピ集 2023年08月28日 16:00
巻いて焼くだけ!簡単で野菜もとれる「ベーコン巻き」おつまみ 2023年08月30日 17:00
お弁当のすき間埋めに便利!「ブロッコリーのバタチン」って? 2023年09月04日 06:00
殿堂入り間近も!火を使わない「ツナサラダ」 2023年09月24日 16:00
忙しい朝の弁当に!少量ブロッコリーを茹でずにおいしくする方法 2023年09月07日 10:00
簡単なのに旨すぎ!ブロッコリー白だし副菜 2023年10月27日 07:00
もうべちゃべちゃしない!冷凍ブロッコリーのおいしい解凍ワザ 2023年10月17日 19:00
マンネリ脱出!お弁当にも副菜にも使えるブロッコリー味変バリエ 2023年10月18日 06:00
カリカリほくほく!やみつきになる「長芋の青のりマヨ焼き」 2023年10月18日 15:00
忙しい日はアルモンデ!「ウインナー」+1食材で簡単メイン 2023年10月23日 10:00
安い、おいしい、簡単!フライパン1つでできる「豚バラもやし蒸し」が最強すぎる 2023年10月29日 08:00
慢性的な疲労だけじゃない「夜勤仕事」をする人の体内で起きている変化 2023年10月28日 20:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
【裏ワザ】茹でた後の「ブロッコリー」が水っぽくならない方法 2023年10月16日 16:00
青菜を食べたいときにすぐ作れる!「ほうれん草」の副菜 2023年10月30日 17:00
これで辛すぎない!おいしい大根おろしを作るコツ 2023年11月27日 12:00
「白菜だけ」で十分旨い!飽きない副菜4選 2023年11月01日 15:00
パパっと完成!「白菜×鶏肉」の簡単おかず 2023年11月05日 08:00
濃厚味がたまらない!チーズとろ〜り「ヤンニョム大根餅」 2023年11月06日 07:00
ポテトより好きかも!のり塩味が旨すぎる「フライド長芋」 2023年11月08日 17:00
たったそれだけ!?味染みシャキシャキ「大根サラダ」の作り方 2023年11月08日 15:00
【つくれぽ650件超】箸が止まらない…!ブロッコリーだけで簡単スピード副菜 2023年11月16日 15:00
切って和えたら1品完成!長芋メインの副菜レシピ 2023年11月24日 15:00
痩せたい人はコレ買って!ダイエット講師が買ってる「コストコ食材」3選 2023年10月17日 16:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
汚れごっそり!ブロッコリー洗うときは「◯◯で放置」が正解 2023年11月20日 21:00
えっ!これも入れていいの?ウマくて驚く「おでん変わりダネ」 2023年11月04日 21:00
野菜がモリモリ食べられる!子どもも喜ぶ「ほうれん草副菜」 2023年11月13日 21:00
定番以外の楽しみ方がいっぱい!「ミルフィーユ鍋」アレンジ3選 2023年11月16日 21:00
少ない食材で満足感バツグン!「クリーム煮」アレンジアイディア3選 2023年11月22日 21:00
焼いてから煮るのが正解!フライパンで時短「鶏むね肉と大根の重ね煮」 2023年10月20日 14:00
【つくれぽ700件超】ごまマヨでコクうま!「大根ときゅうりのサラダ」 2023年10月27日 14:00
おにぎりの具にしても絶品!意外だけどウマ過ぎ「大根の青のり炒め」 2023年11月03日 13:00
「白菜だけ」なのにご飯がすすむ!コクうま味噌バター炒め 2023年11月10日 13:00
見た目のインパクト大!ホクホクおいしい「ブロッコリー丸ごとご飯」 2023年11月27日 21:00

おすすめ記事