cookpad news
コラム

最強の時短料理!?改めて「スープ」の魅力に迫る

阿古真理

作家・生活史研究家。食や食らし領域が専門。

【あの食トレンドを深掘り!Vol.13】90年代に流行した「ティラミス」、数年前に話題になった「おにぎらず」、直近では社会現象にもなった「タピオカ」など、日々生まれている食のトレンド。なぜブームになったのか、その理由を考えたことはありますか? 作家・生活史研究家の阿古真理さんに、その裏側を独自の視点で語っていただきました。

近年の「スープ」ブームのきっかけ

寒い冬。温かいスープが食べたい、と思う人は、最近増えているのかもしれない。もちろん以前からも、冬になると夕食のクリームシチューや、朝食のコーンスープのCMは流れていた。それでも、多くの日本人にとって、「汁もの≒味噌汁」だった期間が長かったのかもしれない。というのはここ数年、スープが「流行」しているからだ

スープストックトーキョーが、具だくさんの「食べるスープ」を引っ提げ、お台場のヴィーナスフォートに1号店を開いたのは1999年8月。同チェーンを通じて、さまざまな味、具材を組み合わせられるスープの魅力に気づいた人はいただろう。しかし、それでもまだまだスープの可能性は眠っていた、と言える。

ここ2~3年、スープのレシピ本が次々と刊行され、書店の棚にスープレシピ本コーナーができるほど流行しているのだ。レシピが流行するということは、作り方が分からない、レパートリーがない、と思っている人が多いからである。それは、スープを日常的に作る文化があまりなかったからではないだろうか

アマゾンで「スープレシピ本」と入れると、ここ1~2年刊行の本がずらりと並ぶ。『365日のスープ』(macaroni、KADOKAWA、2019年)、『基本調味料で作る体にいいスープ』(齋藤奈々子、主婦と生活社、2020年)、『やせる!キレイになる!ベジたんスープ50』(Atsushi、小学館、2020年)、『まいにち腸活スープ』(奥薗壽子著、小林暁子監修、PHP研究所、2020年)……。

スープが流行するきっかけは、2016年に二つあった。一つは、「スープ作家」を名乗る有賀薫さんが2016年に『365日のめざましスープ』(SBクリエイティブ)でデビューしたこと。彼女の作品がヒットして、スープ単体でレシピ本が成立すると発見されたのか、次々とスープレシピ本が出た。ジャンルができたことが、他の本の人気も高める。

例えば、有賀さんの2019年に出た『朝10分でできるスープ弁当』(マガジンハウス)が、10万部のベストセラーとなった。すると、時短料理の大御所でもある奥薗壽子さん監修で2013年に出た『奥薗壽子のスープジャーのお弁当』(世界文化社)も、書店に平積みされるようになった。類書も登場。クックパッド食の検索サービス「たべみる」でも、「スープ弁当」の検索が急上昇。2019年は前年の1・8倍、2020年は前年の2倍も検索されている。

もう一つのきっかけは、コンビニ各社が、具だくさんの食べるスープの販売を強化したこと。レシピ本の動向を見ていると、2016年にスープの存在感が急浮上し、ここ2年ほどで市民権を得たと言える。

それまで汁ものの中心は味噌汁で、カレーやシチュー、ラーメンやうどんが加わるぐらい、とパターンが決まっていた人は多かったのかもしれない。それはつまり、スープの無尽蔵な可能性に気がついていなかった、ということだ。

時短かつ栄養たっぷり。スープの魅力

以前、『料理は女の義務ですか』(新潮新書、2017年)でも書いたが、スープは人類が長い間作ってきた基本の料理である。

作る量や分ける人数を調節できる。煮返して何度も食べられる。しかし、味噌汁やおすましは、煮返すのに向かない。だから、日本人は何度も煮返して食べられるスープの便利さに、あまり気づいていなかったのかもしれない。それから、失敗が少ない。火が十分通っていなかったら、再加熱すればよいし、具材が煮崩れても食べられなくはならない。肉や野菜のうま味も十分に活用できる。

疲れたときに癒してくれる料理でもある。健康管理やダイエットが目的のスープレシピ本が目立つのも、歯や消化器官への負担が比較的少ない料理という側面があるからだろう。

クックパッドの食の検索サービス「たべみる」で個別にスープの人気をたどってみると、なぜかミネストローネがここ10年ほど人気だ。まず、2010年から2012年にかけて1・45倍ほど伸び、しばらく増減をくり返した後、2017年頃から再び増加している。そして2020年12月には、ポピュラーなスープの中でも特に検索頻度が高かった。

ミネストローネは具材の種類が多く、細かく刻む必要がある。ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、セロリなど、定番の材料は皮むきが面倒だ。手間がかかるのに人気が上がっているのは、コロナ禍で家にいる時間が長くなり、家族の健康を気遣う程度が上がったからかもしれない。なるべくたくさんの野菜を使って、栄養バランスのよい食事で免疫力を上げたい。そんな思いが垣間見える。

そして、先に挙げたように、たっぷり作っておけば二度三度と食べられる。コンソメ味ならトマト缶を追加して味を変える、パスタを加えるなどのアレンジもできる。その利便性ももしかすると、支持が上がってきた理由なのかもしれない。

次に人気が高いのは、クラムチャウダーだ。これはタンパク源であるアサリが入り、牛乳を入れる場合もある。1品で一汁一菜を兼ねられる点も魅力だ。コース料理の最初に出されるスープは具材が少ないが、食事の中心なら具だくさんにできる。そのことも、多くの人にとっては発見だったのかもしれない。

汁もの好きな私は、真夏以外たいてい汁ものを食卓にのせる。中華スープの素を使って、きくらげやニンジン、大根のスープにする。残り野菜を炒め合わせて、コンソメまたは牛乳またはトマト缶を加える。冬は豚汁や粕汁も作る。もちろん味噌汁もある。味つけと具材の組み合わせ方次第で、いくらでもバリエーションが広がるし、多忙な時期は、それこそ初回の手間だけかければ、3回ぐらい温め直すだけで済むところも気に入っている。

そのように自分に引きつけて考えれば、スープの人気は、時短を求める多忙な人の増加と軌を一にしていることに気づく。もしかすると、最強の時短料理なのかもしれない。

画像提供:Adobe Stock

阿古真理(あこ・まり)

©植田真紗美
1968(昭和43)年、兵庫県生まれ。作家・生活史研究家。神戸女学院大学卒業。食や暮らし、女性の生き方などをテーマに執筆。著書に『昭和育ちのおいしい記憶』『昭和の洋食 平成のカフェ飯』『小林カツ代と栗原はるみ』『なぜ日本のフランスパンは世界一になったのか』『パクチーとアジア飯』、最新著書『母と娘はなぜ対立するのか』(筑摩書房)など。

執筆者情報

阿古真理

作家・生活史研究家。1968年、兵庫県生まれ。食や暮らし、女性の生き方を中心に生活史と現在のトレンドを執筆する。主な著書に『大胆推理!ケンミン食のなぜ』・『家事は大変って気づきましたか?』(共に亜紀書房)、『ラクしておいしい令和のごはん革命』(主婦の友社)、『日本外食全史』(亜紀書房)、『料理に対する「ねばならない」を捨てたら、うつの自分を受け入れられた。』(幻冬舎)、『料理は女の義務ですか』・『小林カツ代と栗原はるみ』(共に新潮新書)など。

阿古真理さんの理想のキッチンに関するプロジェクトはご自身のnoteやYoutubeでもコンテンツを更新中です。

関連する記事
レンジで5分!秋の朝食はホッとあたたまるスープで決まり 2023年10月31日 06:00
レストランもやってる!アメ色玉ねぎをあっという間に作れるワザ 2023年10月29日 10:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
カップ麺に生クリームがメーカー推奨!?日本じゃ見かけないアメリカの「カップ麺」を現地レポート 2023年11月21日 20:00
朝に助かる!カップスープの素で速攻「ドリア」 2023年11月27日 05:00
肌寒い日の「あと1品」に◎5分でできるスープレシピ3選 2023年11月09日 17:00
ひと手間でワンランクアップ!お湯にとくだけ「即席コーンスープ」をおいしく食べるワザ 2023年11月19日 06:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
具だくさんで食べ応えアリ!この冬作りたい「あったかスープ」3選 2023年11月06日 21:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
ご飯に合う「鶏と小松菜の味噌マヨ炒め」時短献立 2023年11月25日 11:00
ライスペーパー、包まなくてもおいしいんです!5分で完成「お食事スープ」は朝におすすめ 2023年11月09日 11:00
【殿堂入り目前】長ねぎだけなのに「甘うまスープ」 2023年12月15日 19:00
バターたっぷりでリッチな仕上がり「クロワッサンサンド」で大満足の朝食を 2023年12月17日 06:00
フライパンひとつで作れる!べたつく心配なしの簡単「春雨メインおかず」 2023年12月17日 10:00
たった10分!家にある調味料で「スンドゥブチゲスープ」が簡単完成 2023年12月20日 08:00
朝からバタバタ!そんな日のごはんに「5分スープ」 2023年12月28日 06:00
渋谷からブームに!若者たちに「いちご飴」が人気の理由 2023年12月27日 19:00
寒くて外に出たくない日のランチはこれ!あったか「スープパスタ」5選 2023年12月24日 21:00
ご飯がどんどん進む「なす味噌そぼろ丼」の即席献立 2023年12月23日 11:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
アレを足してみて!牛乳がもっとおいしくなる飲み方 2024年01月18日 13:00
ゆで汁までおいしくなる!?ブロッコリーの最高のゆで方 2024年01月22日 14:00
中華風や洋風で!お餅を消費できる「簡単スープ」3選 2024年01月24日 07:00
ネギ好き必見!長ネギ3本をペロリの「ネギしゃぶ鍋」はいかが? 2024年01月22日 08:00
野菜たっぷり!ポカポカあたたまる「具だくさんスープ」 2024年01月09日 21:00
味噌のベストな保存法も紹介!30代スタッフに聞いた「オススメの味噌汁の隠し味」とは… 2024年01月12日 17:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
冬の辛い乾燥、喉のイガイガに!白ネギで作るやさしいスープ 2024年02月06日 18:00
飴色玉ねぎがレンジで簡単に!700人が絶賛した「オニオングラタンスープ」 2024年02月10日 18:00
いつもの「おでん」を格上げ!あの野菜まるごと入れたら旨すぎた 2024年02月11日 07:00
これ1品でおなかいっぱいに!餃子の皮で大満足スープ 2024年02月15日 11:00
春先に向けて身体リセット!!栄養&ボリューム大満足「脂肪燃焼スープ」 2024年02月27日 18:00
鶏ひき肉のうま味がたまらない!疲れた日に飲みたい「白菜と春雨スープ」 2024年02月22日 21:00
胃炎や肌荒れに◎忙しい年度末をビタミンたっぷり「春キャベツのスープ」で乗り切ろう! 2024年03月18日 20:00
まるごと煮で簡単&とろとろ甘〜い!「新玉ねぎ」のスープレシピ 2024年03月29日 15:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!外はサクサク中はしっとりの簡単「にんじんケーキ」 2024年03月29日 12:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
余りがちな「牛乳」をおいしく活用!牛乳救済レシピ3選 2024年04月09日 06:00
意外なアレを使って簡単!アサリの塩抜き 2024年04月16日 13:00
「料理は“型”があれば迷わない」スープ作家・有賀薫さんが教える、レシピなし料理の秘訣 2024年04月05日 18:00
ホクホク食感が新鮮!アレでポテサラを作ったら予想外に旨かった 2024年03月10日 08:00
野菜ひとつであと1品!火を使わずパパッとできる副菜バリエ4選 2024年03月19日 14:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
スープ作家・有賀薫さんが見つけた、味噌汁に合わせるとおいしい意外な食材 2024年04月07日 10:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00
“キャロ活”って知ってる?大ブーム目前のスイーツ「キャロットケーキ」 2024年04月05日 05:00