cookpad news
コラム

あたふたする前に!「ボーナスが減った」時にやるべき対処方法5選

丸山晴美

調理師資格を持っている食費節約が得意なFPです。

節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回は、夏のボーナスが減額になったときに取り組むべき対処法についてお話を伺いました。

ボーナスが減ったらどうする!?

ボーナスは給与とは別にまとまったお金が入るため、家計にとって、大きな存在であることは間違いないでしょう。しかし、企業の業績などによって左右されることがあり、必ずしも固定で支給されるものではありません。業績が良ければ増え、悪ければ減るのが一般的です。もちろん、ボーナスの増減する理由はそれだけではありませんが、あてにし過ぎると減ったときのダメージも大きいものです。

増えたらその分、貯蓄や運用に回せばよいのですが、問題は減ったとき。今回は、ボーナスが減ったときの対処方法をご紹介します。

1. 払うべきものは最優先でキープする

ボーナスが減ったときに、一番に考えるべきことは、支払いの優先順位を考えることです。どれくらいの減額になるかによっても変わるかとは思いますが、住宅ローンなどをボーナス払いにしている分は、優先して取り分けておき、引き落としに備えましょう。

2. 無駄な出費はないか家計を見直す

ボーナスを日々の赤字の補填に使っている家計の場合は、ボーナスが減額されたことにより、生活費が足りなくなる恐れがあります。毎月の収入の中で日々の生活費をやりくりすることが基本ですので、ボーナスで赤字の補填をしている場合は、早急に毎月の家計を見直して、月の収入でやりくりできるようにすることが大切です。

そのためにも、出費の優先順位を考えて、順位が低いものは、料金プランを見直したり、使っていないサブスクなどがあれば解約をして、出費を抑えるようにしましょう。

3. 貯蓄は切り崩さずさないようにする

ボーナスが減った分を貯蓄で補填をしてやり過ごせたとしても、また次のボーナスで支給額が減った場合、その分も貯蓄で補填してしまうと、どんどん貯蓄は目減りしてしまいます。

ボーナスが減っても、まずは「2.家計を見直す」など、できるだけ切り崩さない方法を考えるようにしましょう。夏のボーナスの減額分で支払うべきお金が支払えないのであれば、貯蓄から捻出する方法もありますが、冬のボーナスも期待ができないのであれば、早めに対策を取るべきです。貯蓄を守ることは家計を守ることにもつながります。

4. 高額の出費を保留もしくは見送る

家電製品の購入、旅行費用、バッグや時計などの購入費用など、ボーナスで購入を考えていたのであれば、一旦保留にしましょう。もう家電製品が壊れてしまいそう…といった急遽買い替えが必要なタイミングであるならまだしも、まだ壊れておらず、通常の使用には支障がないものに関しては、購入を延期するのも手です。

同様に他の物も、それを買わなければ生活ができないのであればまだしも、無くても問題がなければ、一旦保留に。もちろん優先順位が高く、その費用が用意できているのであれば問題ありません。

気をつけたい「ボーナス払い」

高額なものを買うときに使いがちな支払いが、ボーナス払いです。クレジットカードのボーナス払いとは、夏または冬のボーナス時に、1回もしくは2回で支払う方法です。

条件などは利用するクレジットカードにもよりますが、2月~6月末ごろまでの利用で、6月、7月、8月払いにでき、8月~11月末ごろまでの利用で12月、1月払いができるというものです。ボーナス一括払いであれば、手数料がかかりませんが、2回払いになると、手数料がかかります

高額商品をボーナス払いにし、その後大幅にボーナス減額され、ボーナス払い分が支払えなくなってしまった場合は、他の貯蓄から払う、分割払いやリボ払いに変更するか、のいずれかです。

また、ボーナス払いを利用すると、利用可能枠が圧迫されることがあります。例えば、利用可能枠(額)が50万円の場合、ボーナス払いで30万円利用した場合は、ボーナス払いが終わるまでは、利用可能枠が20万円になりますので、気を付けたいところです。

5. 減額分をすき間時間で稼ぐ

ボーナスが減った際に、家計の見直しはもちろんですが、減額分の収入を稼ぐ方法もあります。ひと月にボーナスの減額分を稼ぐ必要はなく、例えば夏のボーナスの減額分が20万円であれば、6か月で20万円の収入を得ればいいのです。ひと月あたり約3万3000円です。単純計算で、時給1000円で、1日3時間、11日間の勤務です。 必ずしもこの条件で働けるとは限りませんが、ピーク時のスーパーや飲食店などでの募集があるかもしれません。おすすめなのが早朝の時間帯です。清掃や品出し、検品といった早朝業務の募集は探してみると意外とあります。

その場合、朝の家事を夫に任せ、妻は早朝のパートに出るといった連携もできるかもしれません。他にもその世帯ごとの状況に応じて、家族でできる連携方法はあるはずですので、話し合いをして、減額分の収入を得る方法を探してみてはいかがでしょうか。

今まで支給されていたボーナスが減ることは、家計にとってダメージが大きいものです。それを最小限に抑えるために何ができるのか、家族で対策を考えることで、よりよい家計に近づくでしょう。

※ メイン写真はこちらの記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

丸山晴美さん

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>

執筆者情報

丸山晴美

旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。

資格

節約アドバイザー、FP、ファイナンシャルプランナー(AFP)FP技能士2級、消費生活アドバイザー、調理師、宅建士(登録)

webサイト・SNS情報

公式HP:らくらく節約生活 https://www.maruyama-harumi.com/
ゆとりうむプロジェクト理事https://yutorium.jp/

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
あと1品の救世主!レンジで完結するしめじ常備菜 2023年10月20日 15:00
こま肉100gで4人前!コスパ最高の「豚肉の甘酸っぱ炒め」 2023年10月24日 08:00
5分でパパッと完成◎旨すぎ!なすとしょうがの副菜 2023年10月26日 17:00
安い、おいしい、簡単!フライパン1つでできる「豚バラもやし蒸し」が最強すぎる 2023年10月29日 08:00
パパッと作れて助かる〜!かぼちゃだけの作りおき副菜3選 2023年10月20日 16:00
もうすぐ殿堂入りレシピも!満腹「ちくわとこんにゃく」おかず 2023年11月09日 08:00
残りご飯があっという間に変身!レンジで爆速パラパラチャーハン 2023年11月09日 14:00
副菜いらず!レンジで簡単「なすとひき肉」の満足おかず 2023年11月13日 06:00
ハンバーグ以外にも!ひき肉&えのきで作るボリュームメイン3選 2023年11月21日 08:00
豚こま100gで4人前!厚揚げでボリュームたっぷり「回鍋肉」 2023年11月21日 10:00
ヘトヘトなときにも◎コンロ不要の材料2品「豚バラおかず」 2023年11月22日 08:00
アレするだけで!冷凍食パンのふわふわ解凍ワザ 2023年11月24日 06:00
扶養内で働く人が知っておきたい「一番おトクな年収」って?FPが解説 2023年11月03日 20:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
野菜ジュースのメリット・デメリットは?上手な活用の仕方 2023年11月22日 20:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
750人が絶賛!簡単なのにごちそう感がすごい「トマト缶煮込み」 2023年12月02日 13:00
【極シリーズ】パサつきなし!しっとり柔らかジューシーに焼き上がる 「極 鶏むねステーキ」 2023年12月21日 19:00
一石◯鳥!?ひき肉100gで家族分できちゃう子ども大喜びなお子様ランチ風【ハンバーグ鍋】 2023年12月25日 12:00
かぼちゃだけじゃない!冬至の日に食べたい「7つの食材」とは? 2023年12月21日 21:00
ご飯がどんどん進む「なす味噌そぼろ丼」の即席献立 2023年12月23日 11:00
ラップで包むだけで簡単にぬか漬けができた!カルディの「ぬか漬けの素」調理レポ 2023年12月17日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
包丁不要!白米すすむ「もやし×ひき肉」節約弁当おかず 2024年01月01日 12:00
焼き鳥だけじゃない!便利すぎる「竹串」の意外な使い方 2024年01月04日 18:00
110万人が注目!【材料費たったの2円】本格スノーボール 2024年01月31日 15:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
590人絶賛!キャベツ&豚ひき肉で簡単「濃厚甘味噌あんかけ」 2024年02月18日 08:00
これやりがち…倹約家FPが教える「実はコスパが悪い」節約術3選 2024年02月09日 20:00
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
天ぷらの味を再現!?話題のドンキオリジナル商品「天ぷらスナック」実食レポ 2024年02月24日 17:00
知らなかった!牛乳パックの意外な使い道 2024年03月04日 20:00
この味つけが旨すぎる!鶏むねのマヨポンおかず 2024年03月18日 08:00
SNSで340万再生!優勝レシピ【82円のバターチキンカレー】 2024年03月25日 18:00
「もやし&卵」が大活躍!ボリューム節約おかず集 2024年03月28日 16:00
鶏むね1枚で40個できる!驚きの大量生産「ふわふわビックリナゲット」 2024年03月02日 14:00
ご飯が進みすぎて困っちゃう!ひき肉×◯◯でやみつき「そぼろ」4選 2024年04月08日 08:00
10分完成!豚肉と小松菜のパパッと主菜 2024年04月15日 08:00
え、それやってたわ…倹約家FPが指摘する「やってはいけない」食費節約術4選 2024年04月05日 20:00
ガッツリにんにくでやみつき〜!ご飯が瞬殺される「タレ旨トンテキ」 2024年04月11日 21:00
とろとろ食感がたまらない〜!調味料がシンプルで作りやすい「マーボーなす」 2024年04月16日 21:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
お財布にやさしい「鶏むね1枚」で作る節約ボリュームおかず5選 2024年04月17日 17:00