cookpad news
副菜レシピ

何度でも作りたい!食感が楽しい「パリパリきゅうり」レシピ5選

暑い日に食べたいのは「パリパリきゅうり」

夏にはさっぱりした副菜が食べたくなりますね。パリパリ食感の冷たいきゅうり副菜が冷蔵庫にあれば、お酒もごはんも進むこと間違いなし!

白だしと塩昆布で簡単

夏に食べたい甘酢漬け

ラー油でピリ辛味

韓国のりとごま油が相性◎

梅が爽やかに香る

ピリ辛にしたければラー油、さっぱりにしたければ酢や梅など、組み合わせる調味料で無限のバリエーションが生まれます。きゅうりはクセがない食材なので、お好みの味付けを探してみてはいかがでしょうか?

食欲があまりないときでも、これならパクパク食べられそう。今の時期にぴったりの常備菜を作ってみてくださいね。

「作りおきおかず」保存のルール

  • 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
  • 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
  • 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
  • 完全に冷めてからラップやフタをする…冷めないうちにフタをすると内側に水滴が付き、腐敗の原因に
  • 3日1回は加熱して殺菌する(レンジ可)
  • お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
  • 作った日付を記しておく

おすすめ記事