cookpad news
スイーツ

子供たちが「ヤッタ~」と喜ぶ、ひな祭りメニューを作ろう!

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

ひな人形は、子供の身代わりだった!

今日3月3日は、女の子の健やかな成長としあわせを願う節句「ひな祭り」。桃の花が咲く時期でもあることから「桃の節句」とも呼ばれていますね。
ひな人形を飾っているご家庭も多いと思いますが、なぜおひなさまを飾るか、知っていますか?それは「子供に降りかかる厄や災いを、人形が身代わりとなって引き受けてくれるように」という願いを込めてのこと。
古くは、人の形に切った紙に子供の厄を移して海や川に流す「流し雛」というスタイルが主流だったようですが、徐々に紙の人形が豪華になり、「良い結婚に恵まれますように」という願いも加わって、現在のひな人形スタイルになったそうですよ。

3大定番メニューは「お寿司」×「潮汁」×「菱餅」

ひな人形を飾ることに意味があるように、ひな祭りの定番メニューにもやはり意味があります。しっかりその意味をかみしめながら、子供たちが喜ぶメニューを作ってあげましょう。

お寿司

「祭り」と称される通り、女の子の成長を祝うハレの日ですから、やはり主食は「お寿司」というのが古くからの定番です。
ひと口サイズの食べやすさと見た目のカワイさで最近人気が高い「手まり寿司」。ケーキ型やカップに盛り付けた「ちらし寿司」も子供たちにはウケますね。


潮汁(うしおじる)

はまぐりを使って作るお吸い物を「潮汁」といいます。二枚貝のはまぐりは、自分以外の他のはまぐりのフタとは絶対にピタッと合いません。そのことから“女性の貞節教育”として、ひな祭りのメニューになっているんですよ。
古くから食べられているのは、さっぱりとした味わいのお吸い物。でもはまぐりを使っていれば、味付けはお子さん好みにアレンジしてもいいですね。


菱餅(ひしもち)

子供の健康を祈る象徴として、人間の心臓をかたどったとも言われる「菱餅」は、白×緑×桃色の3色使いが決まり。【白=雪の大地・清純さ】、【緑=木々の芽吹き・健康】、【桃色=桃の花・生命】などを表しています。


娘さんをお持ちのママさん、パパさん!愛情と願いをたっぷり込めた手作りメニューで、ひな祭りをお祝いしましょう。(TEXT:大河原裕美)

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ
クックパッドの監修本