cookpad news
副菜レシピ

ピンクやむらさき色も!今が旬の「かぶ」のおいしい食べ方

今まさに旬を迎えている「かぶ」。白いかぶはスーパーでもよく見かけますが、色のついた種類もあるらしい。でも、一体どうやって食べるんだろう?…ということで、クックパッドスタッフがいろいろなかぶ料理に挑戦してみました。

「かぶ」料理にチャレンジ

むらさき色のきれいな「あやめ雪かぶ」と、ピンク色の鮮やかな「もものすけ」の2品種に初挑戦。手に入りやすい白かぶは、レンチンだけで作れるスープにしてみました。

「あやめ雪かぶ」でシンプルソテー

1. こちらがあやめ雪かぶ。淡いむらさき色がきれいです

2. 6〜8等分にくし形に切る

3. オリーブ油をフライパンに熱して

4. こんがり色づくまで炒めたら完成です

5. 塩をつけていただきます

生のままサラダで食べるのもおすすめの品種のようでしたが、レシピ検索したらソテーがおいしそうだったので挑戦。ジューシーで甘みがあるので、シンプルに塩をつけるだけでも、何個でも食べられるおいしさでした。

おすすめレシピ

ピンク色がかわいい「もものすけ」の甘酢漬け

1.こちらがもものすけ。鮮やかなピンク色が目を引きます

2. 調味料を煮立たせ、冷ましておく

3.半分に切って

4.薄くスライスする

5. 甘酢に漬けたらできあがり!

6. 一晩漬けたらきれいなピンク色になりました

鮮やかな見た目が、南国のフルーツのような印象のもものすけ。甘酢に漬けると白い部分もほんのりピンク色に。シャキシャキの食感とやさしい甘さに加え、かぶ独特のほんのり感じる辛みがアクセントになり、箸休めにぴったりの一品でした。

おすすめレシピ

いつもの「かぶ」で、とろ〜りチーズスープ

1.スーパーでもよくみかける「かぶ」

2. 皮をむき、茎の付け根部分を切っておく

3.コンソメ、水、かぶを耐熱容器に入れ、レンジで加熱

4.シュレッドチーズをのせ、先ほど切った茎の付け根部分でフタをして再びレンジに

5. チーズがとろけたら、できあがり!

かぶをスープにすることはよくありますが、レンチンだけでできるスープレシピを見つけて挑戦。簡単なのはもちろん、とろけるような食感とやさしい甘さが最高でした。火が通りやすいよう、小さめのかぶを使うのがポイント。今回は85gで、600w6分加熱しました。

おすすめレシピ

これからが「かぶ」のおいしい季節!

かぶの種類によって、いろいろな楽しみ方ができるんですね。華やかな色合いのかぶは、サラダにちょっと加えるだけでオシャレな一品にもなるので、もうすぐ来るクリスマスや年末年始にもぴったり。珍しいかぶを見つけたらぜひチャレンジしてみてくださいね!

今回の食材はクックパッドマートで購入しました!

クックパッドマートは、クックパッドが運営するお買い物サービスです。毎日の料理が楽しくなるような食材を1品から送料無料で購入できます。ご利用はクックパッドマートアプリから!
※一部地域で提供しているサービスです

毎日の料理が楽しくなるお買い物アプリはこちら
クックパッドマート(iOS・Android)

関連する記事
4世帯に1世帯が日光浴をしていない!日に当たらない結果、子どもに起こる異変とは 2023年04月04日 11:00
傷みやすい「レタス」をおいしく保存する方法を野菜博士・緒方湊くんに聞いた 2023年03月23日 12:00
ピンク色がかわいい!桜色おにぎりを持ってお花見に行こう 2023年03月30日 06:00
【コツはご飯の傾斜】4000個を作った料理家が教える!見栄え良くまとまる「お弁当の詰め方」 2023年03月24日 19:00
食卓がパッと明るくなる!心が弾む「春色」のおかず5選 2023年03月24日 14:00
春爛漫!お花見弁当にもぴったり「桜の花びら」で料理が一気に春めく 2023年03月28日 17:00
【今年は4月9日】思わず笑顔になっちゃう「イースター」のおすすめレシピ 2023年04月08日 06:00
まな板が汚れない!しめじの石付きがスルッと取れる方法 2023年04月18日 12:00
ホットケーキミックスとレンチンですぐできる!春のおやつは「いちごオムレット」に決まり 2023年04月19日 12:00
小分け冷凍で便利!「豚こま肉とじゃがいも」の満足おかず5選 2023年04月29日 10:00
子どもにも大人気!甘くてまろやかな春色の「オーロラソース」 2023年04月24日 09:00
新しい食べ方を発見!時短でできる絶品「ジャーマンなす」 2023年05月07日 08:00
切れ味悪い包丁でもOK!トマトをきれいにスライスする方法 2023年05月15日 12:00
【殿堂入り目前】半丁でボリュームおかずに!混ぜて焼くだけの「豆腐の磯部焼き」 2023年05月17日 08:00
【800人が実践】切り込みで感動するほどきれいに!「グレープフルーツのむき方」 2023年05月27日 17:00
簡単だけど“丁寧に作ってる感”はほしい。料理家・長谷川あかりさんに聞く、心も身体も喜ぶ料理 2023年04月22日 14:00
全国のおいしいものをおうちで!みんなのおすすめ「#ご当地グルメ」5選 2023年05月17日 13:00
トマト缶で◎火を使わない「トマじゃが」斬新レシピ 2023年05月28日 12:00
ぷるぷる&キラキラ!見た目も涼やか「あじさいゼリー」 2023年06月13日 10:00
どの部分?おいしさ肉超え!?「えのきステーキ」が驚くほど絶品だった 2023年06月25日 19:00
ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」 2023年06月24日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
つくれぽ700件!包丁もまな板もいらない「しその切り方」 2023年06月26日 14:00
コストコでも人気の「ハイローラー」がホットケーキミックスで作れた! 2023年07月02日 06:00
【800人が大絶賛】ゆで時間と塩の振り方がコツ!おいしくて美しい「いんげんのゆで方」 2023年07月04日 18:00
お肉のお供に!ネギだけで旨すぎ副菜「パジョリ」を作ろう 2023年07月17日 17:00
頭痛や心の不調…それ「気象病」かも?医師に聞く、発症しやすい人の特徴 2023年06月03日 17:00
おつかれ気味の腎臓がよみがえる!不調に効く「解毒スープ」とは 2023年09月20日 18:00
旬の彩りで食卓も気分も明るく!「カラフル夏野菜」料理バリエ 2023年07月12日 13:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
お寿司屋さん直伝⁉︎甘くても「焦げにくい卵焼き」を作る裏ワザ 2023年08月11日 06:00
殿堂入り間近!酢が夏の疲れに◎「鶏のさっぱり煮」 2023年08月14日 09:00
準備時間、たったの5分!市販のアイスで作る「ヘルシー豆腐アイス」のレシピ 2023年07月14日 11:00
疲れた日はこれ!レンジで爆速完成「ツナ丼」 2023年08月24日 10:00
「給食がある日」と「家だけの食事」で一番差がつくのはあの栄養!夏こそ食べたい"おやつ"とは 2023年08月09日 12:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
まな板汚れない◎トマトの種がグジュッと飛び出さない裏ワザ 2023年08月28日 14:00
シャキシャキ食感がたまらない!皮不要で簡単すぎ「コーン焼売」 2023年08月29日 08:00
料理人が考えた「茹でないパスタ」が天才的 2023年09月06日 18:00
特売肉で時短!フライパンひとつで作れる「豚こまルーローハン」 2023年09月07日 11:00
【即席】5分で完成!やみつきウインナー 2023年09月08日 08:00
今しか食べられない!「シャインマスカット」の保存法 2023年09月13日 11:00
「臭いものには蓋をしろ」が意外と正解!?生ゴミのニオイ対策を掃除のプロに聞いた結果 2023年09月05日 19:00
ストックの焼き鳥缶でボリューム朝食!「マヨキャベツ照り焼きトースト」レシピ 2023年08月31日 07:00
芯までおいしく食べられる!「焦がし醤油キャベツ」 2023年09月07日 12:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00

おすすめ記事