cookpad news
朝ごはん

1回の調理で3パターン作れる!ゆで卵を「半熟〜かたゆで」にするコツに900人が絶賛

ゆで卵の失敗、これでなくなります

学校の調理実習でも必ず一度は作る「ゆで卵」。簡単そうに見えますが、好みのかたさに仕上げるのは難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。うっかりかたゆでにしてしまってから、「半熟がよかったのに…」と思うこともあるでしょう。そんなとき頼りになるのが、こちらのレシピです。

鍋に卵を入れてかぶるくらいの水を加え、転がしながら3分ゆでて火を止めます。あとは好みのかたさになるまで余熱で放置するだけ。とろとろの半熟なら7分、やや半熟は10分、かたゆでがよければ20分待ってください。

こちらのレシピでは、きれいに殻をむく方法やゆで卵の使いみちも紹介しています。

成功の声、続々!きれいにむけたとのコメントも

つくれぽ(作りましたフォトレポートのこと)にも「ちょうどよいかたさに仕上げられました!」「殻がむきやすくて便利!」など、好みのかたさのゆで卵を作れた喜びの声がたくさん届いています。

角煮に添える煮卵を作ったり、朝ごはんやお弁当に卵サンドを作ったりと、日常の食卓に欠かせないゆで卵を自由自在に作れるようになったら、とても便利ですね。失敗せずに卵をゆでたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

画像提供:Adobe Stock

関連する記事
食べやすい!ご飯がすすむコロコロ「豚こまボール」 2023年04月01日 08:00
【今年は4月9日】思わず笑顔になっちゃう「イースター」のおすすめレシピ 2023年04月08日 06:00
つるんとむけて気持ちいい!イライラしない「ゆで卵」のむき方 2023年04月03日 12:00
かため・とろける、どちらがタイプ?自分好みのかたさ「手作りプリン」 2023年04月09日 14:00
その発想はなかった…!「ゆで卵そのままサンド」が簡単&時短の極み 2023年04月13日 06:00
光熱費の高騰に!「ガス代節約テク」6選 2023年04月23日 15:00
デパ地下惣菜の定番!絶品「オーロラサラダ」 2023年04月23日 16:00
捨てないで!料理に便利な牛乳パック活用法4選 2023年04月22日 17:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
ふわふわ食感がおいしい「厚焼き玉子サンド」のアレンジレシピ 2023年05月04日 06:00
半熟も完熟もおまかせ!ゆで卵をキレイに切る裏ワザ 2023年05月06日 19:00
【300人が絶賛】◯◯で食べごたえ爆増!「揚げないハムカツ」が超優秀 2023年05月11日 12:00
ボリューム倍増⁉︎ポテサラに◯◯追加で大満足 2023年05月12日 09:00
ツルンとむける&好みの半熟に!失敗しない「ゆで卵」はコレ 2023年05月16日 06:00
ヘルシーで満足感◎「ブロッコリー×ツナ」で作るサラダ4選 2023年05月21日 08:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
ちくわで作れる!「ひつじのごはん」がかわいすぎる 2023年05月30日 06:00
関西の喫茶店風!ボリュームたっぷり「厚焼き玉子サンド」のお弁当 2023年06月19日 06:00
万能米粉でラクチン!火を使わず作れる絶品「キーマカレー」 2023年05月23日 18:00
ゆですぎても大丈夫!時間がたっても「くっつかないそうめん」 2023年06月28日 15:00
朝ごはん、これだけでも食べて!超カンタン「海苔巻きゆで卵」 2023年07月07日 06:00
【800人が大絶賛】ゆで時間と塩の振り方がコツ!おいしくて美しい「いんげんのゆで方」 2023年07月04日 18:00
【つくれぽ600人超え】炒めないケチャップライスで簡単!失敗なしの「ふわとろオムライス」 2023年07月23日 15:00
日持ちさせるコツも!「メロン」の食べ頃はこう見極める 2023年07月26日 16:00
580人絶賛!暑くてバテちゃう日は「納豆そうめん」が最強 2023年07月30日 06:00
まさかの加熱1分!?ながら調理できる「ほったらかしゆで卵」が便利 2023年06月15日 16:00
サイズ、軽さが丁度いい…!ニトリの「グリルパン」が最高すぎてリピ買いしてしまった 2023年07月08日 12:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
たった4分でできる!枝豆はレンジ加熱が正解だった 2023年07月06日 12:00
材料3つ!とろける「半熟チーズケーキ」にハマりそう 2023年08月01日 14:00
のびない、くっつかない。「そうめん」の茹で方は放置が正解! 2023年08月07日 14:00
卵は巻かなくてもOK!失敗知らずで時短にもなる「のっけオムライス」 2023年08月27日 08:00
節約食材でタンパク質豊富!シャキシャキ絶品「もやし焼き」 2023年07月22日 19:00
暑い、暑すぎる…!ヘトヘトな夏は「5分完成うどん」で生き延びよう 2023年08月11日 16:00
作業たった4分!暑すぎる夏にぴったりの「とろとろコーヒーゼリー」 2023年08月29日 15:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
老けて見える人、見えない人「昼に食べてるもの」の違い 2023年07月15日 18:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
子ども喜ぶ「進化系目玉焼きごはん」はいかが? 2023年08月31日 06:00
特売肉で時短!フライパンひとつで作れる「豚こまルーローハン」 2023年09月07日 11:00
「安定の可愛さ」「また作っちゃった」超簡単“卵のゆでこ”にハマる人続出 2023年09月10日 07:00
ごま油の香りがたまらない!塩気でお酒がすすむ「ゆで卵ナムル」 2023年09月13日 17:00
えっ!うそ!ヘルシーすぎ!◯◯でマッシュポテトができちゃった 2023年09月18日 10:00
割れて白身が出てくる…あのストレスを解消!ゆで卵の作り方 2023年09月24日 08:00
え⁉こんなに少ない水でいいの?「小松菜」の完璧なゆで方は45秒! 2023年09月24日 18:00
意外なところで役に立つ!「菜箸」の裏ワザ 2023年09月09日 06:00
黄身がきれいに!おばあちゃんが教える「ゆで卵」の作り方 2023年09月28日 16:00
食パン1枚で大満足◎ボリューム&栄養たっぷり「キャベツと玉子のタルタルトースト」 2023年09月21日 12:00

おすすめ記事