cookpad news
裏ワザ

大量に切っても大丈夫!「キャベツの千切り」省スペース保存ワザ

けっこう大変! キャベツの千切り

メインおかずの添え物や、彩りに便利な「キャベツの千切り」。使うたびに切るのは面倒なので、一度に切っておいて保存できたら楽ですね。でも、冷蔵庫でかさばりがち…そんな悩みを解決する保存方法を今日は紹介します。

キャベツの千切り保存ワザ

「キャベツの千切り保存ワザ」のポイント

水切りはしっかり
水分はしっかり拭き取るのがポイントです。サラダスピナーがある人は活用しましょう。

袋に入れる空気を抜く
ギュギュッっとキャベツを押し付けつつ空気を抜きましょう。

結び目は解きやすいように
固結びしてしまうと解くのが大変なので、解きやすい結び方で!

いかがでしたか? 家にあるビニール袋を使ってできる圧縮保存ワザです。これなら、1玉千切りしても保存に困りません。さらに、使いたい時すぐに使えるからとても便利。ぜひ、お試しください。

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

おすすめ記事