毎日の献立作り、悩ましいですよね。そこで、管理栄養士が旬食材や身近な材料を使って「簡単・栄養バランス・ボリューム」を考慮した献立を提案します! がんばらなくても、メニューを真似るだけで、からだが喜ぶ健康的な食事が完成しますよ。
韓国料理の「チヂミ」、カリカリもちもちでおいしいですよね。今日は、そんなチヂミをメインにした韓国風献立をご紹介します。
用意する材料は、豚肉、にんじん、ニラ、卵、小麦粉などです。具材を切ったら、卵や小麦粉を混ぜわ合わせた液と絡めて、フライパンで焼けばできあがり。豚肉と卵にはたんぱく質が含まれており、にんじんやニラには、抗酸化作用のあるβカロテンやビタミンCが含まれています。
サラダには豆腐を入れ、スープにはカニ風味かまぼこを入れています。豆腐やカニ風味かまぼこにはたんぱく質が含まれています。メインおかずのたんぱく質が少なそうかな?と思うときは、副菜でこれらの食品を使用することで、食事全体としてたんぱく質の量を増やすことができますよ。
簡単に作れるチヂミをメインとした韓国風の献立をご紹介しました。ご飯やお酒が進みそうですね。ぜひ、今日の夕食の参考にしてみてください。(TEXT:若子みな美)